• 締切済み

教員免許について

私の大学(農学部)では高校一種理科・農業の免許が取れます。私は中学校もほしかったのですが、高校しか取れないということなので、仕方なく高校の免許をとることにしました。高校で教育実習もしました。ところが、つい2、3日前に掲示板を見ると、中学免許取得希望対象者向けに介護実習の説明会を行うとのこと。入学時に渡される「履修の手引き」を見ても、高校の免許しか取れないと書いてあるのにととりたかった私としてはかなり怒りがこみあげてきました。そこで、大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか?あと中学校一種(理科)をとるために、あとどれだけの単位をとらなくてはいけないのでしょうか?教えてください

みんなの回答

回答No.2

はじめまして > 入学時に渡される「履修の手引き」を見ても、高校の免許しか取 > れないと書いてあるのにととりたかった私としてはかなり怒りが > こみあげてきました。 大学で教員養成を行うためには、文部科学省に膨大な申請書類、資料を提出して、同省に認められなくてはなりません。これを「課程認定」と言っています。これは学部設立当初から申請して課程認定を受けているところもありますし、設立後何年もたってから課程認定を受ける場合もあります。 お怒りはごもっともですが、当初の「履修の手引き」に高校免許しかとれないと記載されているところからみて、おそらく最近に課程認定をうけたものと思われます。その場合はさかのぼって適用されません。 > 大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習 > をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか? まず、はっきりご理解頂きたいのは、一種免許状で必要な単位は学部の単位なのです。ですから、その中学校一種免許取得に必要な単位がどれぐらいあるのかが明確にならないと何とも言えません。高校の免許の取得単位でどれだけ中学校免許取得に流用できるのか、それ以前に大学院生が学部の授業聴講を認めてくれるのかどうか、このあたりは貴方が通学している大学の教務担当係でないとわかりません。私の印象では2年では難しいのではないかと思います。 とりあえず、成績の控えがあったらそれを持参して教務担当係にご相談ください。 中一種免許が簡単に取得できることをお祈りします。

kurune
質問者

補足

私の大学では大学院の学生が学部の授業を聴講することは可能です。現に、学部で高校の工業の免許を取得した人が、上乗せで大学院で高校一種理科の免許を取得するために学部の講義を取っている人がいます。また、かつては農学部でも中学校一種(理科)免許がとれたそうなのですが、実験や授業が時間割に密に入っているため、大学側で中学校の免許まではとるのが難しいと考え、なくなってしまったようです。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.1

 教職課程を履修して教師になろうとの意思がおありなら、次を参考などにしてみたらいかがでしょう。  >大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか?  介護等体験(介護実習ではありません。)と教育実習は、学部卒業後でも実施可能です。もちろん、受け入れ側の受諾と大学の紹介(?)が必要ですが。介護等体験は養護学校などで2日間、福祉施設で5日間の実施が教育実習と合わせて教員免許状取得の要件になっています。  >あと中学校一種(理科)をとるために、あとどれだけの単位をとらなくてはいけないのでしょうか?教えてください  中学校一種(理科)の場合には、「道徳教育」や「地学実験」なども必要かと思います。詳しくは、あなたの大学の教務課に問い合わせるしかないでしょう。管轄の教育委員会に問い合わせても同様かと思います。

関連するQ&A