- ベストアンサー
ダイヤ編成最適化の数学
どなたかお教え頂けると嬉しく思います。 住んでいる地方都市のバスのダイヤが、なんだかバカっぽいのです。街中では3~5台のバスがお客まばらで連なっていたり、逆に郊外では30分に1本のバスがいつも満員のギュウギュウ詰めだったりしています。バスのダイアをもっと最適化して高効率にするのに利用できる数学理論があれば、お教えくださいませ。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはオペレーションズリサーチ(OR)における「待ち行列理論」ですね。 参考書かウェブで研究してみてはどうでしょうか。 話は古いですが、地球物理学者である寺田寅彦(夏目漱石の弟子)「電車の混雑について」という随筆を書いています(1922.9)。 もう少し詳しい実験(統計)データがあればよいのではないでしょうか。
お礼
kbannai さま 迅速にアドバイスをくださいまして、ありがとうございます。助かります。ORも待ち行列理論も知らない言葉ですが、好奇心が湧いてきました。早速調べてみます。ありがとうございました。
補足
補足です。◆路線は、閉じた長方形の四隅から腕が伸びたようなカタチです。◆1箇所のGOALがある窓口の並び客と状況が違うのは、「バスをどう走らせるか」とか「1台のバスが行きと帰りで違う路線を使いまわせる」ということです。◆細かい解法が知りたいわけではなく、およそ「○○理論が使えるよ」ということが知りたいです。