- ベストアンサー
職場の人間関係 怖くて就職できない・・・
私は職場での人間関係で、悩み就職先を決められないでいます。 私は今年7月に、8ヶ月半で会社を辞めました。会社では、いじめられた訳ではないのですが、辛い日々でした。 理由は、すでにグループが出来ていて中に入っていけないからです。全く話が出来ないわけではないのですが、同じ部署でも担当の仕事が違い、簡単に言えば、一人孤立をしてしまったのです。 しかし、このような経験をしていたのは、私だけでなく、私が入社したときに辞めていった同じ年の先輩も、私が辞めるときに入ってきた後輩も全く同じ悩みを抱えていました。 この経験が影響し、職場での人間関係に悩むようになりました。今まで、派遣会社とある会社の特定派遣という形で2回仕事が決まったことがありますが、会社と派遣先から言われる仕事内容の違いでの不安と、何十回も聞かされた「人間関係は良くして」の言葉で精神的に不安定になり、仕事を断りました。 どうしたら、人が怖いって思わなくなるのでしょうか。 今は派遣会社もですが、職場の人全てが信用できないでいます。良い解決策はないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もminoriさんのように悩んだ時期があるので、お気持ちはわかります。一番良いのは、他の方もおっしゃってるように割り切ってしまうことだと思います。職場の人間関係に高貴なものなど求めず、期待せず、職場は仕事をする場所だから、とりあえず仕事さえきちんとこなせばいいと考えるのが一番良いかと思います。 あとはminoriさん自身が出来るだけ働きやすい状況・環境を作り出したら良いと思いますよ。 まず人が怖いという気持ちから仕事を決めることが出来ずにいるようですが、“イヤな職場だったらまた辞めればいい”という気持ちで始められたらどうでしょうか。辞めたいという人間を追いかけてくる会社などまずないでしょうし、最悪、契約期間であっても本当に辞めたければ辞められるはずです。 私も今派遣の仕事をしていますが、登録してる派遣会社には自分の希望をはっきりと伝え、条件の合わない仕事は多々断ってきました。minoriさんも条件が合わない仕事はどんどん断っていいと思いますよ。そして条件の合った仕事の依頼が来た時は、派遣会社の人の言葉にまどわされずに(一緒に働くのは派遣会社の人ではないですしね)、“とりあえずやってみよう。イヤだったらまた辞めればいいや”というような楽な気持ちで受けてみてはどうでしょうか。契約期間の短いものや1~3ヶ月更新の仕事を受けてみるのもいいかもしれませんね。 もし経済的に余裕があるのでしたら、拘束時間の短い仕事を選ぶのもひとつの手だと思います。派遣の仕事でも週3~4日の勤務やフルタイム労働でない仕事もあるので、そのように希望を出してみてもいいかもしれませんね。 minoriさんはどんな職種を希望されてるのかわかりませんが、自分に合った職種を希望するのも大事なことだと思います。私はデータ入力の仕事をしていますが、特に周りとコミュニケーションを図る必要もなく、黙々と仕事をこなしてゆけばいいということが性に合っています。それを孤独だと寂しがる人もいるかもしれませんが、私にとってはその方が楽です。minoriさんもご自身に合った、向いてる職種を選んでみてはどうでしょうか。 職場の人全てが信用できない…とのことですが、仕事さえ円滑に進められるのならば、職場の人など信用しなくてもいいのではないでしょうか。私も職場の人達を本当の友達だとは思っていませんし、本当に信用もしていません。でもそれでいいと思っています。それは割り切っているからでしょうね。minoriさんにも職場以外で良いお友達がいらっしゃるでしょうから、大事な人達とだけ深く付き合ってゆけばいいのではないでしょうか。 長くなってしまいましたが、私のような人でも働けてるんですから(笑)、きっとminoriさんも出来ますよ。あとはminoriさんに合った職場が見付かることをお祈りします。
その他の回答 (7)
すごくきつい書き方をしますがお許しください。 職場は学校のように好き嫌いだけでやっていける場所 ではありません。人間関係のことがネックで仕事を探 ようではいつまで経ってもあなたの状況は変わらない と思います。 # そりゃ、良い人間関係が出来ればそれに越したこと # はないんですけどね。 第一人間関係で悩んでいるのはあなただけではありま せん。それなりに悩みを抱えつつも、「仕事」と割り 切って皆日々生活しているのです。 大変失礼な言い方かもしれませんが、「甘え」がある のではないでしょうか?親御さんのすねをかじれる状 況とか...私の友人にも人間関係がうまくいかないと 仕事を辞めた奴がいます。その後数年親のすねをかじ って生活していました。なんて奴だと私はあきれまし たが... 自分の思うとおりにいかないことを知るのも大事なの ではないでしょうか? それに別に孤立したって良いじゃないですか?あなた に魅力があれば自然と友人は出来てきます。第一無理 して友人を作っても長くな続きませんよ。 私は仕事とプライベートがごっちゃになるのはイヤな ので極力そういった交流(グループにはいる)は避けま す。 派遣社員さんなら特に人間関係を密にする必要もない と思いますので「仕事」ととにかく割り切ってやって みてください。 それでもだめなら在宅で出来る仕事を見つけるしかな いでしょう。 とにかく無理に「人間関係を作ろう」なんてせずに、 自分のペースでお仕事をするのが一番良いと思いま す。 では。
- take
- ベストアンサー率50% (3/6)
私は現在 3 社目の会社なのですが、前の 2 社は minori さんと同じような状況で辞めてしまいました。しかし今の会社でも最近同じような状況になってしまっています(^^; ただ現在の会社は机がパーテションに区切られているので精神的に楽です。ほとんど毎日、誰とも喋ってません(^^; 会社の人と仲良くなるには、やっぱり仕事の話があってだと思うのです。仕事の話があるから、雑談もあるみたいな。あるいは煙草を吸う人はいいですよね、その場所で気軽に他の部署の人とも話しができるし。私みたいに仕事も一人、煙草も吸わない、それほど社交的でもない人間は、他の人と話すきっかけがないんですよ。 他の方も言われているように、私は仕事だと割り切っているし、また会社の人間と仕事以上の付き合いなんてしたくないと思っています。が、やはり誰とも会話できないのも辛い... 現状の私の解決策は、高いパーテションで囲まれた机で、耳にはヘッドホンで音楽を聴き(今は浜崎あゆみを聴いてます(^^;)、仕事をすることです。 こういう悩みを抱えている人は、あなただけではありません。 頑張ってくださいね!
考え方を変えたらどうでしょうか?会社はみんなが仲良くて、仲間同士楽しい環境。って大きな幻想を抱いてませんか(決してキツイ言い方するつもりはありませんがそう聞こえたらごめんなさい。)nakaさんも言われていますが、所詮仕事なんです。それにそんな人間関係いいところなんて滅多にありませんよ。どこに行こうが多少のイザコザや人間関係の悪さは必ずあります。生まれも環境も年代も違う人間が集まっているのですから・・・。 ですから人間関係なんていうのを就職するのに第一基準にしてはいけません。そりゃ人間関係が良いには決まっていますが、そこで仕事を探すのは違うと思います。 はっきりいって仕事だと割り切ることです。別に危害を加えられるわけではないでしょう? 僕だって会社には合わない人間がたくさんいます。でも最近気付いたんです。僕も会社は仲間同士一致団結し、困ったときは助け合い、そして一つの目標に向かって頑張ろう!みたいな素敵な職場という妄想を。そんなのはドラマの世界だけです。 かといってこちらから人間関係を断ち切ることもする必要はありません。つかず離れずで適当に付き合ってればいいんです。その人達のなかから1人でも2人でも心が許せる人が出てきたらそれはそれで幸せなことです。でもそういう人が現れなくてもそれが普通だと思うんです。最初から最接近しようと思うとダメなんです。だって人間なんて自然に仲良くなったりするもので、仲良くなろうと思って仲良くなれるわけではないでしょう。「ウマがあう」なんていいますがそれは自然に波長があっただけで、合わそうと思って合うものではないんですね。 あまり考えすぎると精神的な病気になってしまいますから深く考えず、もっと気楽に考えましょうよ。 それとPingaさんが言われるように新しいお店や会社の社員第1期になるのも手ですよね。あとはバイトでいろいろな会社を見て人間関係への免疫を作るとか・・・。とにかく簡単に、気楽に考えてお互い頑張っていきましょう。あなたのほかにもそういう人がたくさんいるということを忘れずに。
本当はこういう悩みはカウンセリングで解決するのがいいんですけど……。 仕方ないので自分の意見をば。 はっきり言って俺、会社では孤立してます。 どうせ派遣会社から派遣されてきた社員だし、それにどっちかっつーと俺は普通の人とは違うことを考えているようなので、話も一般のサラリーマンとは合わないのです(笑) でも俺はそれでいいと思ってます。 しょせん会社なんて、「労働力を見返りにしてお金をくれるところ」でしかないし、別に会社内の人間が知り合いのすべてじゃないですから。 人間というのは、常に孤立する生き物なんです。 学校ではいつも隣に友達がいて、孤独を感じることなんかなかったですけど、でも社会に出たら特別友達を増やすのが上手でない俺は休みの日はいつも一人です。 どうしてもすでに出来上がったグループの仲間に入りたいのであれば、自分が相手に合わせるしかないです。向こうから話しかけてきて仲良くなってくれるなんて、そんなものは妄想にすぎません。 それに、自分と馬の合う話し相手は、運によってしか手に入りませんから(^_^;
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
生活に困っているというわけでないなら、とりあえず「オープニングスタッフ大募集!」というところでアルバイトやパートをやってみてはいかがでしょう? 人間関係においてみんなが同じスタートラインに立っているので、すでに出来上がっている人間関係の中に入っていけないという不安は少ないものです。 手前味噌ですが、以前似たような回答をしたことがあるので参考URLも見てみてください。
- kazi
- ベストアンサー率0% (0/7)
こんちは~ 学生のころは人間関係円滑にしないと居心地悪すぎだからそのことで悩みまくってもいいと思うけど,職場は仕事をしに行くところだから仕事に支障がないのなら人間関係改善していく必要ないと思う。 へこんでるMinoriさんっていう姿を職場で出しているとさらに追い討ちかけてきそうだし、そのグループになじんで入ることがMinoriさんの一生のうちでどのくらい重要なのかっていうの考えたらどうかな?やっぱりMinoriさんにとってこの問題はもっとヘビーなのかな? なんかのきっかけで仲良くなるものなんだよね。こういう関係って。仲良くなると”最初はちょっとごめん系って思ってたけど話すといい奴じゃん”ってお互い思うんだよね. どうしてもグループへ入りたいのであればそのグループの中で一番話しやすそうな人に積極的に話し掛けてそこから崩してみてはどうでしょうか?
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ 「所詮、仕事!」と思うことです。 仕事なんて「所詮」なんです。 仕事しなくても、お金がうなるほどあったら、誰も仕事なんてしないじゃないですか。 暇つぶしにやるのなら、それは「趣味」ですし… 職場での人間関係の形成は、ちょっとした会話を積み重ねていくことで、できてきます。 いきなり集団の中に溶け込もうとしても、それはムリです。 ですから、周囲の人と1対1の状態で、本当にちょっとした会話、質問などを続けていけば、いつしか(と言うか、割とすぐに)自然に集団の中に入っているものなんです。 ムリに「人間関係を…」と強迫観念に縛られるから、苦痛になるんですよ。 最初に申し上げた通り、「所詮、仕事」です。 その中で、本当の人間関係を築こう、親友を作ろう、などという大それた使命感を持つ必要は全くありません。 minoriさんは「職場の人全てが信用できない」とおっしゃっていますが、別にそれでいいじゃないですか。 単に、仕事を円滑に進めるために必要な、便宜上のお付き合いなんだ、と割り切ってしまいましょう。 そのうち、本当に深く付き合える人も現れるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。私は会社で「中に入っていきたいけど、入れない、人間関係をうまくやっていけない人間だ」と、思いそれに縛られていたんだなと気づきました。 後輩にも、教えてあげたいと思います。どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。ひとつひとつ丁寧に回答していただきうれしく思います。一人悩んでいたことで落ち込んでいた心が少し軽くなりました。 何度失敗を繰り返してもいいので、自分にあったところを見つけられるといいなと思い、これから行動を起こそうと思います。本当に有難うございました。