• ベストアンサー

実験式の求め方

宜しくお願い致します。 [問] 炭素、水素、酸素からなる分子内にカルボキシル基(-COOH)を1個を持つ有機化合物の4.5mgを完全燃焼させ、生じた気体を塩化カルシウム管とソーダ石灰管に順に通すと夫々、質量が2.7mg、6.6mg増加した。実験式を求めよ。 答はCH2Oなのですが これはどうやって求めればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

教科書は読み返しましたか?似たような問題はありませんでしたか?十分考えましたか?この掲示板の決まりにもあるように、自分で考えと結果を書いてください。そのためにヒントを出したのですよ? 今回だけ答えてあげます。今後このような質問の仕方をしたら周りの人は答えてはくれないでしょう。 >H2OとCO2だとと思います。 正解です。 >Hは2.7×(2/18)=0.3 >Cは6.6×(12/44)=1.8 >Oは4.5-0.3-1.8=2.4 これは重量。求めて欲しいのはこのあと。 問題では原子の数を聞いているから(そもそも実験式の意味を知っていますか?)上記の重要を原子量で割り、出た答えを簡単な整数比で表すと(実験式に直す)以下のようになる。 C:H:O=1:2:1 よって燃焼前の有機物はCH2Oとわかる。 途中の計算は自分で確認。 しつこいようですが、今後質問するときは自分がどこまでわかっているのか、また自分なりに計算した結果を示すように。以上です。

matsui888
質問者

お礼

有難うございます。 > >H2OとCO2だとと思います。 > 正解です。 ですよね。 > >Hは2.7×(2/18)=0.3 > >Cは6.6×(12/44)=1.8 > >Oは4.5-0.3-1.8=2.4 > これは重量。求めて欲しいのはこのあと。 > 問題では原子の数を聞いているから(そもそも実験式の意味を知っていますか?) 実験式…元素分析によって最も簡単な整数比で表した化学式。 ですよね。 > 上記 > の重要を原子量で割り、出た答えを簡単な整数比で表すと(実験式に直す)以下のよう > になる。 > C:H:O=1:2:1 0.3:1.8:2.4=1:2:1 になると思ったのですが。。。 > よって燃焼前の有機物はCH2Oとわかる。 > 途中の計算は自分で確認。 他の似たような例題(エタノールの実験式を求める)を本屋で見つけてみました。 それは、上記のような計算して 2:6:1 になっているのは納得できましたが。 > しつこいようですが、今後質問するときは自分がどこまでわかっているのか、また自 > 分なりに計算した結果を示すように。以上です。 Hは2.7×(2/18)=0.3 Cは6.6×(12/44)=1.8 Oは4.5-0.3-1.8=2.4 エタノールの例題を参考にしてこれを 0.3÷1=0.3 1,8÷12=0.15 2.4÷16=0.15 で 0.15:0.3:0.15=1:2:1 でした。ボケておりました。 これで CH2Oですね。 どうもありがとうこざいました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

解き方だけ説明しますね。 塩化カルシウム管とソーダ石灰管、それぞれの吸収する気体は何ですか?またそれからそれぞれの原子の比率はどうなりますか? これが分かれば解けると思いますよ。もう一度教科書を見直してみてください。

matsui888
質問者

補足

ご回答有難うございます。 > 塩化カルシウム管とソーダ石灰管、それぞれの吸収する気体は何ですか? H2OとCO2だとと思います。 > またそれからそれぞれの原子の比率はどうなりますか? Hは 2.7×(2/18)=0.3 Cは 6.6×(12/44)=1.8 Oは 4.5-0.3-1.8=2.4 ですよね(?)。これからどうなるんですかね。

関連するQ&A