• ベストアンサー

お? ご?

「ご返事」でしょうか? 「お返事」でしょうか? 一般には漢語の熟語には、「ご返信」「ご説明」などがつき、和語には「お手紙」「お墨付き」などがつくようですが、でも「お茶碗」などは、漢語のように見えますが(まさか和語?)、「ご茶碗」というのは効いたことがありませんし、「お説明」はちょっと変な感じもしなくないですが(仕えそうな気もします)、「ご依頼」は「お依頼」と普通に使ってそうな気もして、迷うことがあります。 原則に従えば、「ご返事」になると思いますし、ご返事という言い方は確かに昔からよく効きますけども、 「お返事」というのもよく聞きます。「お返事」は、間違いですか? それとも両方いいのでしょうか? ちなみにネットで検索したら、「ご返事」派が、約二倍ありましたが、「お返事」派も24万近くかかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.7

 この返事は、古語ではもともと返事(かへりごと/こと)という、返事・反歌や返礼また使者の返辞報告を意味したものがやがて音読みされ、いわば和製漢語となったという来歴があるようです。    御返事(ごへんじ)  漢字の「御」の常用漢字読み「ゴ・ギョ・おん」からして「お」とは読めない。文章語主体。  ご返事  御返事の持つ文章語としてのフォーマルな、しかしそれだけに抱かれやすい大仰さを抑え、いま少し柔らかさを出した、文章語でも口語としても、あるいはEメール文などとしても、オールラウンドに使えるでしょう。もともと由来が和語だったという経緯からしてもか、仮名でなじむ感もあります。  お返事  「先生からご返事いただいた」という尊敬用法に対し、「先生にご返事を差し上げる」というように、<その物の受け取り手を高めるための>謙譲性を持たせた用法では「御返事」「ご返事」の方が望ましいのではないでしょうか。  ただし、A#2さんがご指摘なさっているケースのように、子供の躾用語として「ちゃんとお返事しなさい」といった美化語(幼稚園言葉風)として、あるいはごく内々の丁寧語としての限りでは、確かに使い分けされる傾向もあるのでしょうか。  しかも昨今は、「御返事」「ご返事」では改まり過ぎると感じ、もっと柔らかさそうな美化語である「お返事」を謙譲語として、更には尊敬語としてさえ使おうという流れも確かにあるのでしょうが、さすがにそこまでは…何とも少なからぬ違和を覚えます。  ご茶碗  美化語としての「お茶」と「お椀/碗」に由来すると考えると、ここは「お茶碗」でしょうね。この言葉は普段は使わなくとも、相手の自慢の茶碗を指したり茶会などでの丁寧語としてなど、ケースバイケースでしょうか。  ご依頼  「ご遠慮」「ご回答」などと同様に、後に「ご…する」よりは、「ご…申し上げる」の形が自然ではありましょう。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと和語だったのですね。言われれば、漢字の熟語くさい感じはありませんね。 お返事は、違和感があるということですね。あぁ、とっても細かい人に使ってしまった。しっかり覚えていそうでちょっと不安です。よい勉強をしたと思って、私的な手紙ではともかく、今後はフォーマルの場で失敗しないように注意します。 ご茶碗は、そう分解すれば、おかしくはないですよね。

その他の回答 (6)

回答No.6

通常、「お返事」とは言いませんね。小さな子供に対して使うことはありますが、「ご返事」が正しい使い方ですです。 「お」「ご」の使い分けの簡単な基準は、音読みか、訓読みかで判断すれば良いです。 返信、説明、依頼 = 訓読み 茶碗、墨付き = 音読み

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「ご返事」ですか・・上の方に「お返事」と書いてしまいました。かなり細かい人なので、気になってます。3の方も、書かれていたのですが、音読みと訓読みの説明が、逆になってませんでしょうか? 訓は、日本読みで、音は、中国音を写した読み方でいいのですよね。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.5

自分が返事するときは、お返事。 他人から返事が欲しいときは、ご返事。 で使ってます。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の方も同じように使っておられました。「ご」は改まった感じがあるので、そういう語感もあるのは分かります。

  • omi63
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.4

あまり関係ないかも知れませんが「お返事は?」と幼児に対して(躾の一環などで)いう時に使うという印象が有りますが私だけでしょうか?

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事というだけ言葉を、簡単に使うと、幼児的な響きが漂うこともありますね。他にもおられるようです。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

基本的には、訓読み熟語につくものは「ご」です。 また、音読みには「お」がつき物ですが、言葉は生き物であるため、その語その語で使い方が変わる場合もあります。 ちなみに、わたし的には、 お返事を書く。 ご返事ください。なんて使っていたようです。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使い分けする方もいたのですね。お返事の方が、優しくて気楽な感じはありますね。

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.2

”ご返事”が正しいと思います。どちらかといえばフォーマルな印象の”ご返事”に対し、 ”お返事”は、幼児に対して『お返事はどうしたの?』などとも使う事がありますね。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1の方の感覚とも通じる所があると思います。幼児的な感じも確かにしますね。目上の方へのメールで使ってしまいました・・・。

  • kuroe55
  • ベストアンサー率15% (23/149)
回答No.1

ご返事は他人や目上の人に使い、お返事は身近な人に使うと思います。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その感覚わかります。 「ご」は、男性的で改まった感じがしまし、「お」の方が、女性的な優しい響きになりますね。

関連するQ&A