- ベストアンサー
ハチのナゾ・・・詳しい人教えて下さい
部屋に入ってきてたハチ(アシナガバチ)を 下宿先の友人が捕まえました。 私はその時、家にはいなかったので、 その話だけ聞いて、てっきり逃がしたか叩き潰したのかとものと 思っていたのですが、 友人はつぶす(殺す)のは忍びなかったらしく、 透明なコップに蓋をして今だにリビングにいます。 一度、そのようにコップの中にいるハチくんを見たら、 なんだか愛着がわいてしまって、 私も、他の人も、もう殺すことや処分するような気持ちには なれなくなってしまいました。 彼はこの家が気にいったらしく、窓をあけてても出ていこうと しないんです。一度私が目撃してから、友人が捕まえるまで、3~4日ほど潜伏して いたようです。) 近所で放すとまた入ってきそうで…やっぱり刺されるのは怖いので 遠くの土手で離してこようか、みたいな話に なったのですが、彼(ハチ)は巣から遠く離れたところで 放たれたら、生きていけるんでしょうか? ハチはファミリー(女王蜂と働き蜂達)で巣に住んで いますよね? ファミリーから離れて、その後はどうやって生きていくんだろう・・・ とすごく気になっています。 他のファミリーに加わる、なんてことは生態的に ありえないと思うのですが・・・ 殺す、というのは選択肢にないんですが、見知らぬ土地で放されるのも 残酷なのかなぁ・・・と。 どうしようか迷っています。 ハチに詳しい方や経験者(いるのかな…^^;)の方、教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。田舎に住んでいるもので家の周りにアシナガ蜂の巣の抜け殻がいっぱいあります。 多分、迷い込んだ蜂は、もし巣があっても戻らないと思いますよ。うちの周りの巣は全て抜け殻で、一匹も止まっていませんから。 少し前までは、巣から離れた蜂が、庭の壁などに固まって止まっているのを見かけましたが、今ではそれも見かけなくなりました。散り散りになってしまったんでしょうね。 ところで、多くのハチは1年しか生きられません。5月になり暖かくなると、土の中などで冬眠していた女王蜂が目覚め、巣づくりを始めます。女王蜂はこの初期の巣の中で1回目の産卵をします。最初の働き蜂が産まれるまで約1か月間、女王蜂は1匹でエサをとり育児をし、巣を大きくします。 働き蜂が産まれると、その後女王蜂は2度目以降の産卵に専念し、エサとりや育児、巣を大きくすることなどはすべて働き蜂が行います。そのためコロニー(家族)は爆発的に大きくなり、それにともなってハチの巣もどんどん大きくなり、9月末ごろにはピークを迎えます。 秋(10月ころ)になると、新女王蜂は羽化した雄蜂と交尾を行い、受精した後、土の中などで冬眠します。 寒さに弱いので、外に出すと死んじゃうでしょうね。でも、家の中にいても餌が無いでしょうし。ん~、ま、自然の摂理と言う事で、暖かい日に表に出してあげるのが一番ではないかと……
その他の回答 (1)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
アシナガバチなら、もう巣はないかも! 来年の女王蜂(?)が越冬のため1匹でふらふらしているのを捕まえたのでは? ちなみにアシナガバチは、女王蜂が死ぬと残りの蜂が卵を産むみたいですよ・・(自信無し)
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございます! アシナガバチって冬の間巣はないんですか!! 冬の間はどこにいるんですかね?? 何だか蜂の冬眠って想像しにくいような・・・ そもそも蜂の寿命ってどれくらいだったか… ワンシーズンでこの世を去っていくのは…それは蝉(成虫)ですよね・・・; なんだか蜂について興味が湧いてきました(^_^) どうするべきかはまだ悩んでるのですが・・・ ありがとうございました!
補足
bathbadyaさんに回答いただいてから、興味が出てきて ちょっと調べてみたら興味深いことが色々知れました 一瞬、女王説が有力のような気がしたのですが、 サイズがあまりにも小さいような・・・?7センチもありません(汗)。 アシナガバチは大体11月ごろに活動停止(静止?)するようですね。 でも実はアシナガかどうかも自信が無くなってきまして…^^;(捕まえた人が最初そう云ってたので、姿かたちも似ているし・・・と断定していたのですが) 女王蜂なら遠くに離してもいいかなぁと思うのですが、 これがもし働き蜂だったらと思うと・・・うーんうーん。 普段から悩むことの多い私ですが、こんなことで真剣に悩んでる私って・・・ 実は平和…なのかも…。 女王蜂になるのは幼虫のころにローヤルゼリーを与えられた蜂だ、とか これがきっかけでおもしろいことを沢山知ることができました。 bathbadyaさん感謝です^^
お礼
すごい!パーフェクトなご回答ありがとうございます! まさに私が知りたかったことで…。 長生きするものはいても、多くは1年しか生きられない種類が多いんですね。 蜂の生態が詳しく書いてあってとてもわかりやすかったです。 でも・・・外に出すと寒くて死んじゃう…というのは ちょっと悲しいです。仲間のとこに帰るか、何年も生きる女王蜂ならまたファミリーを作るんだろうな、とほのぼの思っていたので…。 でも、このまま閉じ込めておくのはやっぱり可哀相なので、近くの公園まで行って、日向に放してやろうと思います。 あと少しの命かもしれないけど、日向ぼっことかして 穏やかに暮らしてほしいです。(子供っぽい発想ですね; でもほんとにそう思います。) お二方とも、長いお礼&補足になってしまってすみません; ありがとうございました!