締切済み 牛乳を熱すると・・・ 2004/11/19 19:35 牛乳をかなりの温度まで熱すると、牛乳が黄色っぽくなり、膜ができますよね? 熱することによって牛乳になにが起こってこのようなことになるにですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Rossana ベストアンサー率33% (131/394) 2004/11/19 19:53 回答No.2 この現象を「ラムスデン現象」といいます。 質問者 お礼 2004/11/19 22:20 ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) yasya ベストアンサー率29% (842/2899) 2004/11/19 19:43 回答No.1 下記は参考になりませんか? 参考URL: http://www.tochiraku.or.jp/nyugyou/page7.htm 質問者 お礼 2004/11/19 19:54 ありがとうございます。 とても参考になりました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 牛乳の膜について 牛乳は温めると上の方に膜が出来ます。 母親にこの膜はとても栄養があるからそれも飲みなさい(食べなさい) と言われてきました。 しかし、牛乳を温めて膜が出るという事は、わざわざ温めなくても その膜となる栄養素は冷たい牛乳でも存在しているという事ですよね? その膜の正体ってなんなのでしょうか 牛乳は温めた方が栄養があるのでしょうか? わざわざ温めなくても、温めて初めて膜として栄養素が目に見えただけで 冷たいままの牛乳でもその栄養素は存在していると言う事 ではないんですか? 教えて下さい 牛乳を探しています とある牛乳を探しています 1.1Lぐらいの瓶 2.価格は700~800円前後 3.瓶にはイラスト(緑色の印刷) たぶん牧場風の絵をバックに 家族風(数人)のイラスト(うち1人がオーバーオールを着た女の子) 4.味は濃く、うっすらと表面に膜が張っている ものすごく、具体性に欠けていてわかりにくいかもしれませんが、 この牛乳を販売しているサイトがあれば、教えてください (画像が載っていれば、なお可) もちろん、名前だけでもご存知の方、教えてください 牛乳についての疑問2つ 基礎的なことかもしれませんが、教えてください! 1.牛乳とレモン水を混ぜたら、かたまりができるのですが、何故ですか? 2.牛乳を温めたら、表面に膜ができることがありますが、あれは何故ですか? よろしくお願いします!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 『牛乳』から低脂肪牛乳は作れますか? こんばんは。 私はこの頃ミルクティーにハマっていてよく飲むんですが、深夜などに飲む時は牛乳のカロリーが気になります。 無脂肪乳があればいいのですが、家族内の需要が少ないので気付くと切らしている場合が多いんです。 そこで牛乳からなんとかちょっとでも脂肪分を抜けないかと思いネットで検索したところ、牛乳を温めた時に表面に出来る膜が、たんぱく質と脂肪であるという旨が載っていました。 と、言う事はその膜を除くことによって、無脂肪乳や低脂肪乳とまでは行かなくても、脂肪分を抑えたカロリー低めの低脂肪牛乳もどきが出来ると解釈してもいいのでしょうか? どうも自分は理系に疎いため自己判断では自信が持てないんです…汗 宜しければ回答お願い致します。 沸かした牛乳の膜 自分は、母が母乳がでなかったので、家の前の農家から牛乳をもらって、ミルク代わりに飲んでいました。 自分が生まれたての頃は、すでに赤ちゃんの粉ミルクも普及し始めていましたが、自分の生まれるちょっと前、砒素ミルクで近所の赤ちゃんが何人か犠牲になり それで、粉ミルクは飲ませたくなかったようです。 搾りたての牛乳なんで、まだ殺菌がされていないので、家で鍋で沸騰させてから冷まして飲ませられていたようです。小学校に上がるまで飲んでいましたので、その沸かしている光景は覚えています。 すごい厚い脂肪の膜が出来ていたことを思いだします。 市販の牛乳で沸かしても、膜らしい膜が出来ないので とてもさびしいです。 小学校の頃、学校給食の時、でてきた牛乳を飲んでびっくりしました、あまりにも薄く水のような牛乳でした。 これ依頼牛乳が飲めなくなってしまいました。 このごろは牛乳も健康志向でブレイクしているようで 低温殺菌の牛乳というのを買ってきても小さな頃のんでいた牛乳とは程遠い感じです。 おいしい牛乳で名前戦争がおきていますが、どの会社の 牛乳も今ひとつ。 瓶にはいっていても美味しくなく、パック入りで美味しい牛乳といわれても、パッくとしないし。 低温殺菌といっても、期待ほどではなく、まだ最新技術の高温殺菌の方がまだ、美味いと思うし。 ・・・あの厚い膜の牛乳はもうのめないのですかね 搾りたて牛乳と成分無調整牛乳の成分は違う? いつもお世話になっています。よろしくお願いいたします。 タイトルのとおりですが、私は酪農の友人からたまに搾りたて牛乳をいただきます。いつも加熱してから飲むのですが、ほぼ下痢してしまいます(味は抜群です)。 しかし、成分無調整牛乳を買って飲むと、大丈夫なのです。 成分無調整牛乳ということはそのままの牛乳(絞ったままの成分)のような気がするのですが(何も足さない・何も引かない)・・・ 同じ牛乳のような気がするのですが、搾りたての方は色も黄色っぽくいかにも"濃い"感じがあります。 実際は、市販されている牛乳とは何かを除いたりして成分の違いはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 牛乳で あるメーカーの200mlの牛乳で外にストローが付いててそれを取って穴に刺して飲むのがあるんですけど、刺す穴にビニールの膜があってそれを突き刺すと膜がストローの先にくっ付いて中に入ってしまい、何度か膜を飲み込んだりしました。 これって子供とか結構危険で販売を中止すべきだと思うんですけどどうなんでしょうか? また苦情を言うときはメーカーと消費者センターとどちらにしたほうがいいんでしょうか? 牛乳を温めるとできる膜 コップに入れた牛乳を温めると、表面に膜ができるのは、どういう仕組みでなんでしょうか? 下剤を牛乳で飲んでしまいました! コーラックを牛乳で飲んでしまいました! 説明書にはコーティングされている五重の膜が 牛乳で溶けてしまうので腸ではなく胃で溶けてしまうと書いてありました。 具体的にどのような症状が出るのでしょうか? 牛乳からヨーグルトを作ったら分離した 牛乳500ccに市販のプレーンヨーグルトを買ってきて、これをスプーン1杯入れ、砂糖も入れて、これを40度に保って一晩おいて、ヨーグルトを作っています。 保温ビンの中に入れて一晩おくと、牛乳がとてもおいしいヨーグルトになっています。 ですが、たまに、これが液体と固形に分離してしまうことがあるのです。 なんででしょうか。 温度が高すぎたのかな。 分離したものを食べると、おいしくないのです。 固形の方は、多分チーズになるのでしょうか。 ヨーグルトと思って食べると、硬すぎて水分がなく、多分、チーズになりかけと思って食べればいいのでしょうが、なんとも中途半端なものです。 液体の方は、黄色っぽい色をしていて、これもあまり飲もうという気にはなれず、捨ててします。 これら、分離したものは、液体は飲んでも大丈夫なのでしょうか。 液体の方にも、栄養はたっぷりあるのですか? これら分離した場合の液体、固形それぞれをおいしく食べる方法があれば、教えてください。 分離したものを無理やりかき混ぜて、一緒にして食べたらいいのかな。 ゆばや牛乳の膜について 豆乳を温めていると、表面に膜が張ってきますよね これが、ゆばといわれるものですが 同様に牛乳を温めていると、皮膜が出来ますよね 双方ともおそらく同じような原理で出来ていると思うのですが、その原理について教えてください。 また、一旦出来た膜は、お湯に入れても溶けなくなっていますが、これはなぜでしょうか? 【牛乳を温めると表面に膜が出来ますが】この膜は湯葉 【牛乳を温めると表面に膜が出来ますが】この膜は湯葉ですか? 牛乳を飲んでからアルコールをのむと酔いにくいのですか? アルコールに弱いのですが、お酒はのみたいのですが、牛乳をのんでからアルコールをのむと胃に膜をつくるので酔いにくいときいたことがあります。本当でしょうか?? 禁酒のコーナーできいていいのかわかりませんが宜しくお願いします。 ポリデントを誤ってのんだら何故牛乳で対処するのか 以前うちのおばあちゃんがポリデントを間違えて飲んでしまった際に病院に電話したら「牛乳をのませて、すぐ来て」と言われたんです。今から考えると不思議なのです。何故牛乳だったんだろうと。牛乳ってお腹の中でも膜?作るんですか?!もし理由があるなら、ご存知の方教えて下さい。 牛乳を飲まなくなってしまいました こんにちは☆ 2歳の女のこのママです。 娘は、牛乳が好きで毎日喜んで飲んでいたのですが、 最近になって、だんだんと飲まなくなってきてしまった んです。 先日まで「アデノウイルス」で入院してから 熱があるときは牛乳ではなく「野菜ジュース」や「ヤクルト」をばかり欲しがり、水分不足になるといけないと思い、本人の要求通りあたえていました。 退院しても、やはり牛乳は飲みません。 今、保育所に通っていますが、そこでは100~150ccくらいは飲んでいるようですが、家では飲まないんです。 娘は小食で、偏食ぎみなので、せめて栄養のある牛乳くらいは飲んで欲しいと思っています。 どうすればまた飲んでくれるようになるんでしょうか? アドバイスがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 <至急>塩素試験について 以前にも質問させていただいたのですが、牛乳に塩素が混入しているか確認する試験です。 方法 ; 牛乳(次亜塩素酸ナトリウムNaCLOが混入していた場合)+ヨウ化カリウム+塩酸 ⇒ 10分80℃で加熱 ⇒ 黄色反応を示したら陽性反応 としてます。 通常は塩素が混入していないはずなので、牛乳の白のままで判定は陰性でOKとなってます。 ここで、陽性反応がでる黄色になる反応式ですが、I2が発生したら黄色になるということまではわかりました。 ところが、不思議なことに、牛乳のかわりに水(純水です)をいれて同じようにすると、真っ黄色になります。次亜塩素酸ナトリウムが存在していないのに、なぜ黄色になるのでしょうか? ヨウ化カリウムが水と反応し、熱が加わると黄色になるのでしょうか? ポイントは熱ですか? ただ試験管内で混ぜただけでは透明です。 牛乳に塩素が混入していた場合の発色をよくするために、水をいれようと考えたのですが、これはNGでしょうか? どうか、わかるかた、教えてください!! コーヒーメーカーに牛乳を入れる。 通常であれば、コーヒーメーカーの給水タンクに水を入れて作るのですが、 水ではなくて「牛乳」を入れて作ることは可能なのでしょうか? 牛乳を温めると膜が出来るので・・・ コーヒーメーカー自体の故障の原因になるのでしょうか? やった事のある方はいないのですか? 暖めた牛乳でプロテイン 暖めた牛乳でプロテインを摂取しようと思いますが、以前、たんぱく質は熱に弱いので、冷たい牛乳で飲んだほうが良いと聞きました。冷たいものに溶かすと、下痢しやすいんですよね。やはり、暖めないほうがいいんですかね。良ければご教授お願いします。 ホット牛乳にカゼインの膜が出来る条件とは? 毎日配達されるビン牛乳を飲んでいます。ホットミルクにすると 表面に膜が出来て飲み終わるとガラスのコップに膜が張り付いて じきに固まりたわしで擦ってもなかなか落ちません。 市販の角牛乳でホットミルクをつくるとほとんど被膜が出来ないのは なぜですか。お教え下さい。 牛乳の低温殺菌について こんにちは。 フランス語の翻訳をしている者で、農学、疫学の知識が全くないので困っています。 今訳しているのが、牛乳の低温殺菌についてなのですが、その中で「今のところ、72℃という温度は、いかなる状況でもリステリア・モノサイトゲネスを5.52にするという保証はありません」というような文章が出てきます(私の誤訳でなければ…)。この5.52という数字が何なのかよく分からず困っています。「%」などはついていません。 殺菌することで、このような菌は5.52どころか0にならないといけない…と単純に思っているのですが、この程度なら菌が存在していても問題ない、みたいな数値なのでしょうか?? また、「熱処理は75℃で20秒だが、derivationには72℃」というような記述があります。 このderivationを辞書でひくと「(水路などの)流れの変更、分岐路、放水路」などと出てくるのですが、熱処理が終った牛乳が出てくるパイプのようなものを指すのでしょうか? 「放水時は72℃」というように言えますでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。