- ベストアンサー
100万円以内のパートでも確定申告すべき?
- 100万円以下の給与でも確定申告とするべきかについての質問です。専業主婦からパートへ転職し、夫の扶養控除を受けています。年間100万円以内の予定で働く予定ですが、確定申告する必要があるのでしょうか?
- 現在は実習生の状態であり、契約書もまだ書いていないため、給与はアルバイト的扱いとなっているかどうかも気になります。
- 同じような雇用形態の経験がある方からのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
給与として支払われている場合、年収が1030万円以下であれば所得税が課税されず、100万円以下であれば住民税も課税されませんから確定申告の必要はありません。 ただし、所得税や住民税が課税されなくても、給与の額によっては所得税の概算として源泉税を控除されます。 勤務先へ「扶養控除等申告書」を提出していれば、給与の額が月額87000円までは源泉税は引かれません。 又、源泉税を引かれていても年末調整で精算されますから、本人が確定申告をする必要はありません。 「扶養控除等申告書」を提出しない場合は、給与の額に関係なく源泉税を引かれています。 このように、源泉税を引かれていて、年収が103万円以下の場合は、確定申告をすれば源泉税の分が還付されます。 結論として、給与から源泉税を引かれて、年末調整をしてもらえない場合は、確定申告をすれば、源泉税が還付されます。 このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で確定申告を受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモと源泉徴収票を持参します。
その他の回答 (5)
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
>源泉を提出する必要はありません。 そうだったんですか。義務ではなかったのですね。 毎年出すように言われていたので。単に社内的なことだったんですね。勉強になりました。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
#3です。 前の回答で”正しい処理”という言葉を使ってますがその部分を補足します。 扶養控除申請書を提出する場合は、この限りではないです。質問者さんは採用予定(提出予定がある)なので、引いてなくても問題ないですね。
#2の追加です。 ご主人が扶養控除を受けるには、「扶養控除等申告書」に記入して提出するだけで、奥様の源泉徴収票を提出する必要はありません。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
一般的にはですが、年収が明らかに103万円以下でも、給与から毎月源泉税を天引きされる場合が多いです。(それが正しい処理) 皆さんの言われるように確定申告で戻ります。 また、ご主人の勤務先に奥様の源泉徴収票を提出する必要があります。ご主人が奥様の分の扶養控除を受けるため、年収の確認が必要なので。
お礼
何度もすみません(^^;ゞ 私も勉強になりました。 どうもありがとうございました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
勤め先が源泉徴収、年末調整ときちんと処理するところで あれば、確定申告しても、結果はかわらないでしょう。 源泉徴収も一律天引きしただけであれば、あなたが夫とは 別に支払った保険料などが控除されていないかもしれません。 また、必要以上に天引きされた税金は、確定申告しなければ、 戻って来ません。 年金は夫の厚生年金、健康保険も夫の被扶養者であれば、 それは関係ないですね。 勤め先の源泉徴収や税額調整(年末調整など)の仕組み 次第でしょうね。
お礼
会社によって、マチマチなのですね・・・ 聞いてみるのが一番ですね^^; どうもありがとうございました。
お礼
詳しい説明とその後の補足と何度もありがとうございます。 もし、申告になる場合も参考になりました。 どうもありがとうございました。