• ベストアンサー

アルバイトとパートの違いって・・・

アルバイトとパート労働者の違いまたは(定義)ってあるんですか? ん~分からん??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

パート・アルバイトなどの名称には法的な区分はなく、企業が任意に区分していますから、企業によって内容が違います。 いずれの雇用形態でも労働基準法は適用され、社会保険や雇用保険については、勤務時間や出勤日数によって、加入の要否が決められています。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/339.html 社会保険については、2ヵ月以上を超えて雇用され、一週間の勤務時間と出勤日数がに、正社員の4分の3以上であれば、加入する必要があります。 雇用保険は、1年以上の継続勤務が見込まれ、一週間の労働時間が20時間以上の場合は加入する必要があります。 あれば加入資格があります

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/parttimer.htm
noname#17355
質問者

お礼

早速のご返答有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんにちは。 法律上の定義はない筈なので、私の勤め先での相違点を。 ◎アルバイト:日雇いや1~2ヶ月程度の短期間、臨時に雇用される人。 ◎パート:アルバイトと契約社員の中間程度の期間(3~6ヶ月程度)、臨時に雇用される人。 という区別をしています。 アルバイト以外は、雇用保険・健康保険・年金保険に加入してもらいます。 ご参考になれば幸いです。

noname#17355
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 アルバイトでも2ヶ月以上の雇用で且つ5時間以上(正社員の3/4)の勤務では社会保険他加入義務が生ずるのではないでしょうか?

  • hokutaku
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

以前経理をしておりました。 法律的には特に違いは無いとおもうんですが、パートタイマーは賃金と労働時間を除いて、基本的に正社員と同じ待遇が労働基準法で定められています。有給休暇も、各種保険も、育児休業も規則でちゃんと保護されています。働いている時間が短いだけで、あとは正社員と同じでした。 一方アルバイトは、繁忙期に一時的に雇用される労働者のことを対象にしていました。 専門家ではないのでわかりませんが、参考までに。

noname#17355
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。

回答No.1

厳密な定義はないでしょうが、 アルバイトは、他に本業がある(学生も含む) 人する仕事 (元々のドイツ語のアルバイトは「定職」 「仕事」の意味) パートはフル勤務(通常1日8時間程度)に 対して、それより短い時間の勤務 (狭義で主婦が家事育児と兼業するものを差す) 従って、パートのアルバイトという表現も 間違いではないでしょう。

noname#17355
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。

関連するQ&A