- ベストアンサー
アルバイトとパートの違い
アルバイトとパートはどう違うのでしょうか。 待遇面、業務内容など、何でも良いので違いを教えてください。 また、ハローワークでのパート募集は実質、アルバイト募集と受け取って良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらをご覧下さい。 http://www.arubite.net/arubaito_chigai/ だから学生さんは バイト 主婦の方は パート と言ってますよね。
その他の回答 (4)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>アルバイトとパートはどう違うのでしょうか。 待遇面、業務内容など、何でも良いので違いを教えてください。 正社員、パート、アルバイト、契約社員などの呼び名はその会社で付けた呼び名であり、法律的には何の意味もありません。 例えば社会保険等の待遇面で言えば労働の実態がどうなっているかということです、すなわち 「労災保険」 職業の種類のいかんを問わず、適用事業に使用される労働者 「雇用保険」 1週間の所定労働時間が20時間以上で、かつ、1年以上引き続いて雇用される見込みがある 「健康保険と厚生年金保険」 1日又は1週の所定労働時間及び1か月の所定労働日数が、その事業所の通常の労働者の所定労働時間及び所定労働日数の概ね4分の3以上である であれば呼び名は何であろうと、加入させなければいけません。 ですが実態としては保険料を会社が半分(労災保険は全額)負担しなければならない為に、加入の義務はあっても加入してない会社もあるということです。 ですから社員であっても加入してない会社もありますし、パートでも加入している会社もあります。 つまり待遇面としては単なる肩書きが問題なのではなく、問題は労働の実態であり、次に会社のやる気です。
- saru2002
- ベストアンサー率29% (56/189)
アルバイトもパートもハローワークではすべてパートになります。 基本的には語源が違うだけです。(アルバイトがドイツ語、パートが英語) 待遇面では何も変わりません。 ハローワークでは、短期労働としての募集はすべてパートになります。
- tori-cha
- ベストアンサー率28% (53/184)
うちでは、学生はアルバイト、それ以外はパートという形で雇うことが多いです。 一般的にアルバイトのほうが短期、パートは長期です。個々の事情により、それに該当しないこともありますが、基本はそうですね。 あと、パートの方の場合は保険加入などの差があります。 ハローワークにパート募集を出す場合は、あくまでパートを探しています。 業務内容はうちの場合は変わりません。 ただ、全般的に見て「パートのほうが雇用としては安定している」ということはあると思います。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
パートは短時間労働(1日2~3時間で何年も続けるイメージ) アルバイトは短期間労働(1日8時間で数ヶ月で辞めるイメージ) 待遇や業務内容に違いは無いに等しいです。 永く働いて欲しいときはパート、長く働いて欲しいときはアルバイト、と意識して分けている職場もあるでしょうね。