- 締切済み
借用証書の差し入れ
ある大学の問題なのですが、 「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時、この借入額は手形借入金勘定の貸し方に記入する。」 これは、正しいか?間違っているか?という問題で、答えは間違っているとされていました。 これは、どういうところが間違っているのか、また、「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時」の仕訳はどうなるのかを教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masakun2006
- ベストアンサー率66% (2/3)
問題の仕訳は こうなってます。 現金 / 手形借入金 × >これは、どういうところが間違っているのか 問題は、借用証書だけで、手形を差し入れてないので、間違いです。 現金 / 借入金 ○ kyaezawaさんの回答でOKです。 ちなみに、実務の世界では、一般の個人に貸す業者を「消費者」というのに対して、中小企業に手形貸付を専門に行う業者、(もしくは、その形態)を「カミ」といいます。 その多くは、小切手を振り出させて貸し付けるのですが、この場合、小切手はもちろん、借用書とともに、委任状や念書などを差し入れさせます。 借りた側の処理は、小切手であっても、約束期日が先日付になるので、 現金 / 手形借入金 ○ となります。 簿記上、小切手は、「現金」扱いと習うので注意が必要です。実務の世界では、小切手も、「手形・小切手法」により、手形交換所で交換されるということを覚えておくといいでしょう。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
わぉ。実務では大変な間違いですね(笑) 借り入れた側では仕訳が反対です。 kyeezawaさまの仕訳が正解です。 失礼いたしました。 反対に記載してります・・・ショボンoO○
金銭の借入に際して、借用証書または手形を相手に差し入れます。 手形の場合、借用証書のものと区別するために「手形借入金」で処理をし、借用証書の場合は「借入金」で処理をします。 又、1年を超えるかどうかで「短期借入金」や「長期借入金」で処理をすることもあります。 現金 /借入金 現金 /手形借入金
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
借りれた側で処理 借入金/現金 問題のように手形借入金勘定の場合は 借入金/支払手形 間違いは仕訳だけだと思いますが・・・ 借用書の借入金の内容によって「長期借入金」1年以上 「短期借入金」1年未満で処理します。 借用書を入れる入れないは設問の中では 問題視されないでしょう。 でも。これが大学の問題なんですか?
- coo1111
- ベストアンサー率30% (72/233)
手形借入金は借用証書の代わりに金融手形(支払手形)で金銭を借り入れたときに使います。 借用書によって金銭を借りた場合は普通の借入金で処理して結構だと思います。
お礼
すいません。 大学の問題ではなくて大学入試の問題でした。 差し入れるって言葉に惑わされましたが、普通に借り入れたってことなのですね。 ありがとうございました。