• ベストアンサー

分裂期の細胞の形

初めまして。自分は高校1年生です。先日ヒヤシンスを使って実験を行いました。そのレポートの考察に「分裂期の細胞は正方形かそれに近い形をしている。それはなぜか?」というのがありました。しかし、どこを調べてもわかりませんでした・・・自分では「丸いと隣り合ったとき隙間が出来てしまうが正方形は細胞が並ぶとき隙間などができないのでこの形が合っている。」と思いました。おそらく違うと思いますのでどなたか理由をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooh
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

根の成長点の観察なら、まさにNo.2の方の回答のとおりだと思います。成長点では、分裂してから次の分裂までの時間が短いということを捉えさせるための設問だと思います。設問者の意図としては、「なぜ丸ではなく正方形なのか」というのではなく「なぜ長い長方形ではなく正方形なのか」ということを聞きたかったのではないでしょうか。 (でも、chack625さんのような自由な発想は重要ですよ^^)

chack625
質問者

お礼

coohさんも↓の方々もアドバイスありがとうございました!。一応考察には「細胞が分裂していく上で、細胞壁間を均等にし、大きさを一定に保つため」と書きました。2週間後くらいに答えが先生が教えてくれるので今度書いておきますね。本当にありがとうございました。

chack625
質問者

補足

答えが返ってきました。答えは「分裂期の細胞は伸長成長が進んでいないので正方形に近い。」だそうです。あんまり難しく考えなくて良かったみたいです。みなさんご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

「平面上の」細胞が隙間をなくすために自然に取る形は六角形と聞いたことがあります。 2つの細胞が接するのは直線(当たり前ですね)、3つの細胞が接するときはY字(120度づつ)、ところが4つ以上の細胞が接することはなく、>―< の形が繰り返されるからだそうです。 立体での細胞がどうなるかは分かりませんが、石鹸の泡のようにやはり六角形っぽいOに近い形になると思います。 ということですので、正方形をしているのには別の理由があるのではないかと考えます。 横には揃ってないのに、たてにはすぱっと揃っているのも手がかりになるかもしれません。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

根の成長点の観察なら,根端付近にある分裂期の細胞と,分裂をやめてしまった根の上部の細胞の形の比較をしたらどうでしょう。細胞の縦横の比率が違うと思います。

  • kumadayo
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

細胞の中の物質が膨張してパンパンになってぎゅぅぎゅぅになって細胞と細胞の間の隙間がなくなるからでしょう。おそらく... 風船をいっぱい集めて箱の中に詰めてみると同じようなことになるかもです^-^ (あくまでも一般人の意見ですw)

関連するQ&A