- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねずみ講について)
ねずみ講についての疑問
このQ&Aのポイント
- ねずみ講について疑問を持っています。周りの人たちが営業(ノルマ制)のねずみ講に参加していることに驚きました。なぜそういうことをするのか気になります。
- 経験者の方に教えていただきたいです。私は某ねずみ講に参加しましたが、自分が買っているのを見せてお金を借りられるとは思っていませんでした。なぜ人々はこんなリスクを冒してまで参加するのでしょうか。
- また、生保の契約を更新させるように言われましたが、これによって信頼を失わないか心配です。更新料を払いきれなくなってだまされることはないでしょうか。ねずみ講は本当に儲かるのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#25358
回答No.2
ようするに「なんでネズミ講なんかに手を出すの?」ってことですよね? えとですね。カテゴリが心理学なのでそれに沿って解答しますと、人間は統計的に数百人に1人の割合で、「言われたことをそのまま信じてしまう人間」が存在するんだそうです。 たとえば、見ず知らずの人にすれ違いざまに、「あなた今日死にますよ」と言われたら、それを真に受けてびくびくしてしまう。そんな人達です。 なので、「必ず儲かりますよ」と言われたら、それ信じちゃうんですね。 で、損して会社に「今回は運が悪かったですね」といわれてしまうと、それも真に受けて「今回はたまたまだ」と思ってしまうんです。 なんでそんなふうに思うのかというと、そう思わなければ心の安静が得られないからです。 人間の脳というのは、「安静物質を大量に放出できる状況」を積極的に作ろうと行動する性質があり、人に言われたことを素直に受け入れた方が安静にしていられるので、素直に信じてしまうんです。 ただし、この「安静」は「本人の安心」とは微妙に違うので、脳が安静だからといって、本人が落ち着いていられるかっつーと、そういうわけじゃないんですけどね。
その他の回答 (1)
- kishishita
- ベストアンサー率19% (175/913)
回答No.1
仰っている意味がちんぷんかんぷんでよくわかりません。 少なくとも言えるのは、「ネズミ講」や「マルチ商法」などは、最初に飛びついた人は本当に儲かります。 しかし、発足後1年以上経ってから入会する人は必ず損をします。 飛びつくならば早めにということですね。 しかし続けているとあなたも加害者になりますのでお気を付け下さい。
質問者
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございました。