• ベストアンサー

附属出身者はなぜ冷たくされるのか

幼稚園から中学まで、某大学の附属学園に いました。高校はないので、地元の学校に 入りました。そうしたら「おまえ附属なのか~」 とか、「懸垂一回も出来ないんだろ」などと やたら言われます。ある人からは、「お前はいいんだけど やなんだよな附属のヤツって」と言われる しまつ。附属の自由な雰囲気が大好きだった のに、こんなこと言われてショックです。 しかも理由が分かりません。どなたか 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は付属校のある大学に通っている4年生です。 >おまえ附属なのか~ 分かる気がします。 他校から入学した人(自分を含めて)から見ると、 ・勉強ばっかりして過ごしているイメージ ・何らかのきっかけがないと競争心が沸かない ・学校独自のカリキュラムが組まれている ・校舎から生徒を囲む環境が違う中で生活している ・生徒の選択の幅が広い分自由が利く。(科目など) ・遠足や旅行が多く、行き先も良い ・普通にしていれば内部進学できる が感じられます。 実際私の大学の付属幼稚園~中学校までは上記の事がそのまま当てはまります。例えば小学校から英語以外に第二外国語・パソコン授業があったり、校舎を見ると羨ましいぐらい立派な建物で環境には恵まれ、年に2~3回くらい遠足や旅行(行き先も良い)があったり…。 一方付属以外の私立・公立の人達は ・規則が厳しい ・受験・成績(内申)の心配 ・部活動も本格的 が主に挙げられます。 私は付属校以外の私立(中・高)⇒付属校のある大学です。友達や所属学科に一部の内部進学者はいますが、私達から見るとあまり友達にはなりたくないです。内部進学者は成績が良いし、話し方(言動面)が違うからです。外部の人達が苦労している事でも、内部の人達は経験していないという事が多々あります。参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

noname#38655
noname#38655
回答No.4

公立学校の立場から言います。 やはり、付属出身といえば、頭がいいと言う先入観があります。それは、試験をして公立ではなく、あえて附属に行くことがあるからだと思います。 そして、進学校は附属出身者が多く進学するので、そこで、附属の集団と公立の集団ができてしまいます。公立は公立なりにトップクラスで頑張ってきたのに、自分らより頭が良くて、少し羨ましい所があり嫉妬してしまうんだと思います。 また、公立は勉強もですが行事も自由にやるイメージがあり、附属は勉強ばっかりと思う先入観もあります。 だから、「懸垂一回も出来ないんだろ」と言われたのではないでしょうか? 間違っていたらすみません。

回答No.3

私は某、本州中央の国立大付属(幼稚園~中学。私は小学校から)でした。 そこも自由が売り物でした。 (大人になってから考えると自由というよりは勝手で、本質を捉えていない詭弁の集まりだったような気もしますが…) さて、そこでは半分より上くらいは市内一番の高校に行っていました。 やはりそこでは妙な劣等感を持つ連中に蔑まれたものです。 「どちらかというと頭を使うタイプ」と言っただけでその言葉をずっと根に持たれ成績を競われたり等、個人的に不愉快な思いもしましたが、(他校全員がそう思っているわけでは無いものの)何か付属全体に対する共通固定観念のようなものがあったように思います。 今思い出してみるに… ・自分達は部活等、厳しい規律の中で生きてきたのに付属は言動に自由が染み付いていて生意気なことも言う ・大した入試では無いが先に付属に行っておくと、人数的に楽にNo.1高校へ行ける といったあたりが気に障るのではないでしょうか。 もちろん、部活が厳しくないから全体的にスポーツはあまり活躍しません。 まあ、間抜けなことを言う奴は放っておけばよいのです。 学校という奴は(何ら特別な理由が無ければ)自分が入れる一番難しいところに入ったはずなのに、何でこんな奴がというような阿呆が混じっているものです。 私の高校では野球推薦がいましたね。 授業中は早弁か寝るかしかせず、運動しか能が無いくせにやたら威張る奴が多かったように思います。 もちろん、中には良い奴もいました。 同じことですね。 自分の属していない集団を真に理解するのは難しいですから、変に括ったりせず個として付き合えばいいのですよ。 言われたくなければ他の人にもそう言ってみましょう。 変わってくれる人も少しはいるでしょう。 ところで、成績は1点で人生を左右する可能性がありますが、懸垂は100回でも人生を左右しません。 スポーツは天下取らなきゃ「上手なおっさん」でおしまいです。 今頃あの体力自慢君達は如何お過ごしかと、少し興味があったりもします。 別に嘲って言っているわけじゃないですよ。 私も安月給の身ですからね。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.2

こんにちは。 あくまで私の『付属』のイメージですよ。 ・お金持ち ・勉強ができそう ・高貴な雰囲気 テレビなどの映像で付属小学校とかの様子を見ると、あきらかに品がよさそうで勉強ができそうで身奇麗ですよね。 普通の市立、公立の学校にはない雰囲気があります。 長くその場所にいるとおのずとそういう雰囲気をかもしだすんでしょうね。 友人はおそらく漠然とした違和感を感じるんじゃないでしょうか。 ひょっとしたら「付属に行っていたから」とかで御高くとまった態度をとる人もいるのかも知れません。 質問者さんはそういう雰囲気じゃないんでしょう。 >「お前はいいんだけどやなんだよな附属のヤツって」と言われる なので。 私は大学しか私立にいったことがないので、外側からしか付属学校を知りませんので、違っているかもしれません。 でもそういわれたらいい気しませんね。 お友達に聞いてみたらどうですか?

  • tornader
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.1

附属の生徒が嫌いというよりも、公立と大学附属との間に何か違うものを感じているのではないでしょうか。 教育実習で大学附属の学校に行きました。muryouhaihuさんの場合は「附属→公立」でしたが、私の行った学校では「公立→附属」の子がおり、多少なりとも劣等感を持っているようでした。特に学習面で苦労しているようで、落ちこぼれれば“公立だから”と言われるからです。 公立に通っている全ての学生がそうだとは思いませんが、このような事実があることも影響しているのかもしれません。

関連するQ&A