• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払期日の延期方法)

支払期日の延期方法

このQ&Aのポイント
  • 物件契約後に支払期日を延期する方法について調べています。
  • 住宅ローンを考えていたが、最終的には住宅金融公庫の新型住宅ローンを利用することになった。
  • 仲介業者に相談したが、売主が支払期日の延期に応じない可能性がある。直接売主と交渉することは可能か?また、つなぎ融資以外の方法はあるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

だめもとで、頼んでみてくれ、と不動産屋さんに交渉しましょう。それでダメなら、菓子折りもって、直接交渉してみましょう。やって損はないでしょう。 まったくあてがないわけではなく、10日待ってくれれば、ということなのですから。 がんばってください。

pingu3810
質問者

お礼

参考にさせていただきます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • shs405
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.3

No.2です。 公庫の新型住宅ローンは抵当権設定時に実行がOKだそうですから、本来であればつなぎ融資は必要ないようですね。 失礼しました。 さて、本題ですが・・・ >色々とローンに付いて検討した結果・・・ ※不動産業者とも相談されたのでしょうか。その後の文章を読む限り、不動産業者と綿密に相談されていないのでしょう。 通常契約書を作成する段階で、融資実行がどの時期で、決済はこの時期に設定すれば、100%間違いなく大丈夫という日時を設定しますから。。。 万一、不動産業者も了解の上、間に合いそうだから公庫で行きましょうと言ったのなら、担当者は土下座してでも売主にお願いするでしょう。「『元々銀行ローンと言っていたし、・・・嫌なら銀行ローンにしてくれと...(泣)。」と言うくらいですから、きっと買主の都合なのでしょう。 そもそも10月16日契約で12月10日決済と言うのは、かなり余裕を待たせた日程です。言うなれば、担当者にとっては120%大丈夫なはずの設定だったのではないでしょうか。 日程の打合せ時に、融資に不安がある場合は、出来るだけ決済を先延ばしもらうように売主に既に交渉をして、やっと了承をもらっているような場合も多いです。 普通なら11月下旬の決済が日程的にも普通ですから。。。 不動産売買は担当者との二人三脚です。どうも一方的に買主さんの「わがまま」のような気がしますので、不動産業者も不快感があることでしょう。 さらに、売主との直接交渉なんてとんでもありません。 「役立たず」と不動産業者に唾を吐きかけるに等しい事になりますよ。 そもそも契約と言う行為を甘く見すぎではないでしょうか??? 自分のわがままを通すなら10万円強の出費もやむなしでしょう。

pingu3810
質問者

補足

契約日が10月16日で12月10日が決済なのは実際に住む家の完成が12月になるからです。未完成では決済が出来ませんので。質問の内容は決済が先送りできるかどうかと言う事です。あなたの感想論をきいているのではありません。 >不動産業者も不快感があることでしょう。 と有りますが私はあなたの回答の方に不快感があります。 >売主との直接交渉なんてとんでもありません。 何か法律的根拠があることなのでしょうか?なぜそうしてはいけないのか根拠がわかりません。担当者との二人三脚とありますが必ずしも対応の良い信頼のおける担当者とは限らないと思います。 新型住宅ローンに関しても調べるまで内容を良くご存知ではなかったようですね。あいまいで適当な回答をされるとこちらも迷惑です。あなたにわがまま呼ばわりされる筋合いは無いと思います。

  • shs405
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.2

公庫を利用されるとの事。。。 私の記憶では、公庫は所有権移転「後」に融資実行だったはずです。 売買代金の支払いは、所有権移転と「同時」に行います。 という事は、所有権移転の手続をする際に既に手元にお金がないとダメなのです。ですから、つなぎ融資は必ず必要なのです。 (所有権移転の登記の手続をしたが、お金が支払われないでは売主さんはリスクが大きすぎますよね。) 昔(特にバブルの頃)は、公庫は銀行の住宅ローンよりも金利が低かった為、つなぎ融資を受けてもトータルで安く済むから利用されてきました。 が、金利が銀行ローンの方が安い今は、公庫を利用する方が少なくなっています。 そこで、起死回生の新型住宅ローンの登場です。 新型住宅ローンは違うのかな???

関連するQ&A