- 締切済み
遺産相続放棄する・・・
夫の父が亡くなり、義母と兄弟3人で相続するのですが、夫は三男で私の方に婿に来た形なので、遺産を 放棄すると言ったそうなのです。 我が家の子供はまだ小さくお金もかかりませんが、これから第二子もほしいし、できればマイホームも建てたいと思うのですが、これからどれだけ出費がかかるかいくら言っても夫は考えを変えるつもりはないようです。 長兄、次兄ともすでに家を建て、今回の遺産はローン返済や教育費に充当するようです。私達も何かローンをかかえていれば夫も遺産は有り難く受け取る気にもなったと思うのですが、今は何もないのです。(これからいろいろ出てくると思うのですが) もともとあてにしていたお金でもないのですが なんとなく私の気持ちがおさまらなくて(欲張りなのでしょうか)どういう風に気持ちを切り替えればいいのかわかりません。 どうか良きアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
厳しい意見も色々出ているようですが、気持ちの上で納得できる考え方が欲しいとのことなので。 まず、ご主人に与えられる遺産はあくまでご主人のものであって、colさんのものでもなく、またcolさんの家族のものでもないわけです。 ここが、ご主人の仕事による収入と根本的に違います。つまりcolさんの内助の功は一切無いわけですから。 つまり言ってみれば、ご主人が遺産を受け取ったとしてもcolさんがそれを家族のために使うように願うのは結局「乞食」(悪い言葉でごめんなさい)と変わらなくなるわけです。 もし、colさんがご主人のご両親の面倒を見ていたなど、実際にcolさんが労力を使っていた場合は、話は違ってきていて、当然遺産としてその労力の対価を求めてもおかしくはありません。 これは確か法律でもそういう対価は見められていて、ご主人が遺産を放棄するのに納得できない気持ちは十分理解できるし、多分他のご兄弟も認めるところだと思います。 そうでなくて、逆に他のご兄弟が色々面倒を見ていて、colさんにしてもご主人にしてもほとんど面倒を見ていないような場合は、逆にお門違いも甚だしくなります。 実際のところ、こんな世の中ですから少しでもお金を受け取る権利があれば行使して欲しいという気持ちも分かりますが、でもお金があって本当に幸せになれますか? お金と引き替えに、人間関係をずたずたにしても幸せになれるでしょうか? colさんにとって大事なことは、「幸せ」になりたい事であって、お金はいろいろある条件のうちのたった一つの条件でしかないと思いませんか? この世の中なにがあるかはわかりません。 それはお金があっても同じ事です。そんな中で人と人のつながりだけは、自分たちで築くことが出来て、困ったときにも唯一助けを求められる生命線です。 ご主人のとられた行動は、ご主人なりに人と人のつながりを大事にした結果であると思います。 きっと、この先本当に困ったとき、そのつながりはきっと役に立つと思いますよ。
- yam_3
- ベストアンサー率72% (13/18)
あなたのご主人の法定相続分は6分の1ですが、価額にするとどれくらいになるでしょうか。また、現金だと分割しやすいのですが、不動産等は共有物として所有すると、持分の処分等(売買や担保権設定、共益費用負担、利用関係等)に関して将来にわたりトラブルの種となることが予想されます。 実は、遺産分割協議でもめるのは、相続人間よりも、相続人の配偶者が協議に加わってきたというケースが一番多いのです。遺産分割をめぐってそれこそ裁判にでもなれば、費用も時間も労力もそして何よりも親族間の信頼関係が失われます。1000万円相当の相続分をめぐって、数百万円の費用をかけて、3年も4年も争っている例もあります。 額にもよりますが、ご主人が相続分を放棄(法律上の放棄は家庭裁判所への放棄の申述のことですが、一般には分割協議で自己の持分を零とする意味です。但し後者の場合、被相続人の義務(債務)は相続します)することによって、お金には換算できないものを保つことができた、あるいは、トラブルを事前に回避できたと、気持ちを切り替えてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイス有難うございます。 主人の親族と何年もお金のことで争うなんて やっぱり悲しいです。お義父さんもそんなこと 望んでないと思いますし。 信頼関係は確かにお金には換算できないですね。 だれが得でだれが損か、そんなことを考えてしまって いたのかもしれないです。お兄さん達と比べたりして。 これからも、もしかして時折考えてしまうかも しれないですが、主人を信じて、お金じゃない大切なものを引き継いだと思うようにしてみます。 どうも有り難うございました。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
私も相続を経験しました。 妻が口出しすると、こじれます。あなたが黙っているべきです。 相続できる人が、放棄する決断をしたなら、相続権のないあなたは、口出ししないのが最良です。欲張りといわれても仕方ありません。 それと、相続しても、おいしい話ばかりではありません。相続した財産が土地・建物で、相続税がかかる場合、その土地・建物が売れないと、今のあなた方の財産から相続税を払うことにもなります。私の場合は、2,500万円持ち出しでした。また、財産分けでもめるケースが多く、兄弟や親戚付き合いも、うまくいかなくなります。 これからの家族の出費は、夫婦でかせぐもので、相続など当てにするべきではありません。
お礼
アドバイス有難うございます。 経験者の方の言葉は胸にひびきます。 これからの家族の出費は夫婦でかせぐもの・・・ いままでこうしてきたことを、これからも続けて いく。当然のことだったのに、目の前にぶらさがった ニンジンに目を奪われてしまっていたようです。 主人の兄弟やお義母さんは好きだから、仲良く つき合っていきたいです。 このお盆に帰省する予定ですが、思いあまって 何か言ってしまう前に相談して本当によかったです。 ありがとうございました。
- furyo-chuunen
- ベストアンサー率20% (14/67)
ご主人が放棄すると言った経緯がよくわかりませんが、この問題については ご主人が実家を出て貴方の実家の姓を名乗っている以上、ご主人の実家の 問題であって、貴方が口出しするべきではないでしょう。 ご主人が放棄する事を明言されている以上、貴方がとやかく言うといかにも 金目当ての卑らしい嫁を演じてしまう事になりかねません。この先、どれ位 かかるかわかりませんが、ご主人に任せてみてはいかがでしょう。
お礼
アドバイス有難うございます。 相続については主人の実家の問題であって、私が 口出しすべきではない・・・ furyo-chuunennさんに断言していただいて、なんだか少しもやもやが吹っ切れたような気がします。 主人に任せてみる・・・ これも忘れかけていたような気がします。私がしっかりしなきゃ、なんてちょっと(かなり)傲慢になって いたのかも。 はっとすることばかりでした。 気付かせていただいて本当によかったです。 ありがとうございました。
お礼
アドバイス有難うございました。 なんだかすごく感銘を受けてしまいました。 主人と話をしていて、おそらく状況はかわらない だろうと感じていますが、どうにも気持ちの持っていきようがなく焦っていました。ですがmickjey2さんの お話で目からウロコが落ちたようです。 主人に与えられた遺産は、私や子供のために使われるものではない・・・そうか!!!そうだったんだ!!!なんだかスッキリしました。 主人の両親の面倒をみてきたのは、結婚後は 主人も私も何もしてあげれていません。転勤で 遠くなってしまったのもあるけれど、長兄、次兄が 比較的近県だし、両親も健康で働いていたので、安心していた面もあります。 主人が遺産を放棄すると言ったのはとっても 正論なんだなあと思えてきました。 この不況下ですのではっきりいって先行き不安です。お給料も上がらないし、ホントもらえるものはもらっておいてほしいって思っていました。 でもおっしゃるとおり、『お金』=『幸せ』ではない ですよね。『幸せ』で『お金』もあるとイイですけどね。 主人の兄弟は私も羨ましいくらい仲良しです。 最近も仕事の事で悩んでいて、相談してきたら ふっきれたみたいで本当によかったーなんて思ってたんです。 この大事なつながりにキズをつけるような事を しなくて良かったです。 どうも有難うございました。