• ベストアンサー

excelツールのマニュアルを英訳しています・・

英語が特に得意と言うわけではないのですが、 excelツールのマニュアルを英訳しています。 以下の文がどうしても分からないので、どなたか教えてください。一応自分で考えてみた文も載せます。 (1)セルに応じて、直接キーボード入力をするところ、選択するところ、別なウィンドウが開くところがあります。 There are places whose to input direct from keyboard,or to select or to open new window by the cells. (2)端子情報(pin infomation)の各入力項目について記します。 Pin infomation's each input item will now be wrote. これが一番自信がありません。 (3)OKボタンをクリックすると、新しいウィンドウが開きます。 When clicked "OK" button, the new window is opend. Whenだと稚拙な表現との意見もあります。 Please Click "OK" button, and new window is going to opend. ・・・これでも変ですよね。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.5

>There are places whose to input direct from keyboard,or to select or to open new window by the cells.  by the cells という言い方はおかしいです。the cells が何かをするわけではなくて、ユーザの操作でいろいろあるわけですよね。だから、最初のほうを、There are some/several cells ... と「いくつかセルがあります、それらは…」という風に持って行くほうがよいと思います。それに続けるのにwhose は不要で、カンマ(,)で区切ってto不定詞で、各々のセルの機能説明を並べればよいのではないでしょうか。例えば、  There are several cells, to input directly with a keyboard, to select items, to open another window.  to不定詞の代わりに、...cells for ~ing ...でもいいと思います。 >Pin infomation's each input item will now be wrote.  The Pin ... と定冠詞にしたほうがよいでしょう。それと、ここは操作説明なのですか? だとしたら命令形で書くほうがよいです。  そうじゃなくて、「以下は端子情報の入力説明です」ということなら、"How to input the pin information;" で充分でしょう。付け加えるとすれば、...information of each item; 辺りでしょうか。  申し上げにくいのですがお示しの英訳は直しようが思いつきません。すみません。 >When clicked "OK" button, the new window is opend. >Please Click "OK" button, and new window is going to opend.  取説では、操作説明は簡潔な命令形にするのがよいです(Please とかは不要です)。冠詞にも気を付けてください(a new window とかですね)。  2番目の英文のPleaseを削除、buttonも不要、and以降は現在形に直せばよいでしょう。and以降をto不定詞にする手もあります(... "OK" to open a new window.)  私なりに訳して見ます:Click "OK", then a new window opens.

luvkuro
質問者

お礼

英語が分からない上、外国のマニュアルがどうなっているのかなどもっと分からなかったので、とても参考になりました。ありがとうございます! Pleaseもやはりいらないのですね!そのような気はしたのですが・・・きっとこのマニュアルはしどろもどろな感じのになるんでしょうね。 なんて他人事でないのですが。 とても参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 (1)は日本語の意味がとれないのですが、「応じて」が 「~によって」であればdepending onを使うことになると思います。 (2)は About the input items of pin information. 文章にするなら The followings are the instructions for the input items of pin information. 記すのはinstructions(常に複数)でしょうから、こう書いてみました。 (3)は Click on the OK button to open a new window. が自然かと思います。onはなくても同じです。

luvkuro
質問者

お礼

(1)はexcelのセル上にボタンがあったりですとか、リストボックスがあったり、たまに通常のように入力するセルがあるので、そういうのを言いたかったのだと思います。 (2)・(3)についても、いろいろな書き方があるのですね!参考にします。ありがとうございます。

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.3

(1)セルに応じて、直接キーボード入力をするところ、選択するところ、別なウィンドウが開くところがあります。 There are some types of cell,such as for typing on a keyboard, selecting an answer from options and opening another window by clicking them. (2)端子情報(pin infomation)の各入力項目について記します。 The following is about each input item of pin information. (3)OKボタンをクリックすると、新しいウィンドウが開きます。 A new window will open by clicking the OK button. when を使うなら when you click the OK button, a new window will open. 色んな方が回答されているのでひとつの参考にしていただければと思います。

luvkuro
質問者

お礼

英語はほとんど分からない上、外国のマニュアルがどんなものかも分からず、私は大変な英訳をしてしまっていたみたいですね。 とても参考になりました!ありがとうございます。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.2

(1) There are cells for direct imput from the keyboard, or selecting items, or opening a new window by clicking a button. こんなイメージでよろしいのでしょうか。 (2) The following is a discription of each input item of the PIN information. The following is a discription of each PIN information input item. なんかしっくり来ませんが。元の文意がはっきり伝わってこないので、「入力項目」をinput itemにしていいのかがわからないです。 (3) If the OK button is clicked, a new window will open. か A new window will open when the OK button is clicked. 個人的には後者かな、と思います。

luvkuro
質問者

お礼

いろいろな言い方が出来るのですね。(1)は、関係代名詞やto不定詞を無理やり使わなくとも自然にいえるのですね。 (2)に関しては、全く分からなかったのでとても参考になりました。 (3)は今日上司にclickをpushに直されました・・・なぜでしょうかね。不思議です。 とても助かりました、ありがとうございます。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

(1)~(3)それぞれ、文法的にも、意味的にも、おかしいところがあるような気がします。 (1)について、 まず、whose以下の構文が成立していません。また、日本語の元々の意味が不明確で、英語でどう表現すべきか決めにくい気がします。 (2)について、 全体的に構文がおかしいと思われます。また、日本語の意味もやや不明確です(端子情報と各項目との関係など)。 (3)について、 "OK" button に冠詞が必要かも。 Whenの中に主語が無い。 「the」 new windowでいいのか? opend ⇒ opened is going to は意味的におかしいかも。 文脈をもう少し書いていただかないと、適切な英文表現も作りにくい気もします。

luvkuro
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 文脈といっても・・・これだけなんです。 図がかなりあるので、分量が少なく、コメント的なものです。 (1)は、コンボボックスになっているセルや、直接値を入力するセル、ボタンを押すことなどによって新しいウィンドウが開くセルがあります・・・みたいなことです。 関係代名詞を使い、TO不定詞3つを並列の関係で使ったら表現できるかと思ったのですが、全然なっていませんか。。 (2)は、「ここから先は、端子情報の各種入力項目について説明します」みたいな意味だと思います。 どうぞよろしくお願いします。