- 締切済み
経済って・・・・
僕はまだ選挙権もない未成年です。 でも、大人になったとき自分が選挙する身となるので いまのうちにいろいろ学んでおこうと思います。 ちなみに、みなさんはどうやってさまざまなことを 学んだんですか?新聞ですか? そのあたり詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mopetto
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の場合もtakosukeさんと同じように親にいろいろ質問をし、答えを教えてもらいました。 あと、新聞で学んだ場合、最初は朝日・読売などの新聞の社説などを読む程度でいいと思いますが、日経新聞なら政治経済のことが未成年にとっては詳しく載ってると思います。あと、政治経済についての週刊誌も良いと思います。 図書館には新聞や週刊誌がおいてあるので利用してみてはいかがでしょうか?
- takosuke
- ベストアンサー率20% (1/5)
私の場合は、きっかけは疑問に思ったことだと思います。 最近では毎日のようにワイドショーで取り上げられてますが、中学生のころテレビを見ていて、何について取り上げられているの? 何故こうなったの? 一体この人はなにをしたの? といった疑問がわきました。 そこで母親との会話。 さすがというべきか、私たちより長く生きている分いろいろな時代情勢を知っています。この政治家は昔こんなことをしていた、こんな事件があった、あいつは昔こいつにお世話になっていたから頭が上がらないんだとか、派閥関係などリアルタイムで見てきたぶん授業よりも詳しくかつ分かりやすく教えてくれました。 学校で教えている勉強は、今の政治とすぐにはくっつかないかもしれませんが、それもまた政治の流れをしる一つの情報だと思います。 最近ではインターネットで時間が関係なく毎日ニュースが見れるので、ニュース関係のサイトで政治以外にもスポーツや芸能などの情報をチェックしています。 あとは新聞やテレビといったところでしょうか。でもここで注意しないといけないのが、テレビや新聞の情報の中には他人の考えが入っていることです。製作側の考えやゲストないし記者の考えが中に入ってるということです。(特に最近のワイドショーはどうかと思いますが……) ですから総てを鵜呑みにせず、自分で考えられるようにしないといけません。 (個人的にNHKのドキュメント系はためになりましたが) 情報を初めは読んだり見たりしてもすぐには分からないと思います。でも記憶の片隅に残っていたら、それに関連した事件があったときに思い出すかもしれません。その時もう一度過去を追ってみると昔よりも理解できると思います。 政治は昔と今が繋がっています。今を知るには昔も少しは知っていた方がより理解できるということです。 コラムから初めて徐々に新聞を読み、いろいろ知ってくるとニュースを見ている時イラつくようになったら政治がわかってきたなと思えるんじゃないでしょうか。 なんかあまり役に立たなさそうでスミマセン。
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
経済って事ですよね。 それは就職して給料をもらうようになってからですね。 単純に自分はいくらもらっているけど、 他の会社の人はどうなんだろうって思うじゃないですか。 そうすると、 「あの会社が給料いいのは儲かっているからだ」 って話になってくるでしょ。 すると今度、なんで儲かっているかって話になって、 こういうヒット商品があるからって話になります。 結局、「経済」って「何が売れているか」って話ですよ。 そういうのって、新聞、テレビ、雑誌、いろんな所に出てるんですけど、 自分と関係ないと、興味なくて、見ないじゃないですか。 それが自分と関係してくれば、おのずと見るようになりますよね。 「株式会社○○が経営危機」とかって言われても、 学生の頃は、「ふーん」って見てるだけだけど、 自分が会社員だったりすれば、 「なんでそうなったんだろう、うちの会社は大丈夫だろうか」って思うでしょ。 それで、新聞見たり、雑誌見たりするわけです。 少なくとも、自分のいる業界については、 会社で上司から言われたりもするので、詳しくなりますよ。 同業他社との競争ですからね、仕事って。 だから、直接的に「学ぶ」って事はしてないですね。
補足
すいません。僕が聞きたかったのは 「政治経済」です。とくに政治のことに関して お伺いしたかったのですが、 少しはき違えてしまいました。 すいません。
お礼
いえいえ、ためになりました。 これからいろいろ興味をもっていきたいと思います。