- ベストアンサー
選考基準はどこ?
<採用担当、または人事部の方へ質問> 最近、面接までたどりつくには書類選考という難関があります。それで、ふと疑問に思い質問させていただきました。 以下の場合の人材から応募があったら、どちらを選考されますか? 【求人内容】 [業務内容]経理職員(入出金・現金出納簿・伝票) [必要スキル]簿記3級があれば優遇 [年齢]20~30歳 【応募者A】 [業務経験]入出金・現金出納簿・伝票、その他はなし。 [必要スキル]資格等なし。 [年齢]25歳 【応募者B】 [業務経験]入出金・現金出納簿・伝票、資産運用・預金管理、売掛買掛、決算等、経理全般の経験有り。 [必要スキル]簿記2級所持、現在1級取得中 [年齢]32歳 ※昨日、色々な人と情報交換することがあり感じたことは求人に記載されている業務以上の経験やスキルがあっても、経験が浅い人や資格をもっていない人が通過しているという現実を聞き、なぜ、即戦力として勤務できる経験やスキルのある応募者を通過させないか疑問が生まれました。 私も現在、転職活動中のため、今後の参考にしたいと思いますので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経営者です。まず採用の条件にその人の人となりが重要だと思います。いくら資格があっても学歴があっても採用者がこの人ではダメだなとかウチに合わないなと思えば採用しないと思います。あくまで資格はプラスアルファーと考えた方がよいと思います。(その資格がないとできない物は省きます。例えば国家試験等..) 経理ならある程度の慣れでできるのではないでしょうか。簿記3級ならそれほど難しくないですし。 あと年齢も重要視される方が多いと思います。やはり若い方の方が安く使えるし、覚えが早いと思いますが如何でしょうか。
その他の回答 (1)
- murachan
- ベストアンサー率26% (49/186)
はい、元人事採用担当者です。 >求人に記載されている業務以上の経験やスキルがあっても、経験が浅い人や資格をもっていない人が通過しているという現実 これは、当たり前のようですが採用する側のスタンスによります。 欠員補充の場合、辞めた方のポストが若手である場合その後釜として似たスキルの人を取ります。 理由は ・スキルが高い人・年齢が高い人は給与も高くなる ・現状、管理職がいるので管理職候補を取る意味がない ・会社によっては独特のやり方があり、下手に知識を持っていると扱いづらい(社内の経理システムに対応できない場合などを想定) ・若い人材のほうが柔軟に動かしやすい(突発案件にも、長期的な人事異動にも) ある程度のスキルがあるなら、管理職候補募集の案件に応募されたほうがよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 >欠員補充の場合、辞めた方のポストが若手である場合その後釜として似たスキルの人を取ります。 ・・これは、採用する側はきっとそうだと思いますし、応募側は、スキル以上をアピールして採用されたいと思います。でもあまり意味がなかったんですね・・。 >・スキルが高い人・年齢が高い人は給与も高くなる ・・わかります。 >会社によっては独特のやり方があり、下手に知識を持っていると扱いづらい(社内の経理システムに対応できない場合などを想定) >若い人材のほうが柔軟に動かしやすい(突発案件にも、長期的な人事異動にも) ・・私の個人的な意見なのですが、下手に知識を持ってると扱いにくいのも理解できますが、反対に即戦力にもなるとも思います。また経理システムに対応できないとか、柔軟性は年齢に関係なく、その人によると思います。50歳くらいでも柔軟性がありPCの覚えのある人もいましたし、若く(20代)ても、自分の考えを曲げず柔軟性に欠ける人材もいて仕事ができないのは若さで逃げるひともいましたから。 でも、採用側としては、ご回答いただいたような理由が優先されるんだなぁって少し残念でしたが事実を受け止め、就職活動に参考にしたいと思います。 (私は管理職になれる年齢ではまだなく、例題は話を聞いた人の条件を記させていただきました)
お礼
ありがとうございます。 >採用者がこの人ではダメだなとかウチに合わないなと思えば採用しないと思います。 ・・昔、派遣社員の採用面接をした時、経験はあっても合ご回答の理由で不採用にし、経験は浅くても柔軟性のある方を採用したことがありました。 昔のことなので、忘れていました。 資格もあれば業務に慣れるのが早いとかもありますものね。 私は資格等があり経験もあれば(なくても人によっては)覚えの早いとか周囲との柔軟性は年齢は関係ないと感じるのですが・・若い人でも自分の考えを曲げない人や協調性に欠ける人はよく見かけましたから。 私の個人的な意見にすぎませんが。 昔の記憶が思い出せただけ、活動にプラスになりました。 ありがとうございました。