- ベストアンサー
土鍋を活用した料理
この前、黄金伝説という番組を見てから土鍋を使った料理に興味をもちました。 あの番組では、クリームシチューなどを作っていましたが 本当に、塊の野菜が一度沸騰させて火を止めておくだけで柔らかく煮えるのでしょうか? 前に、ずぼら料理の奥園先生のレシピを真似て、同じように火を止めて普通の鍋をバスタオルにくるんだことがありましたが 乱切りにした塊の野菜は芯が残っていました。 特に人参などはある程度煮込まないと苦味が残るような気がします。 実際に料理に土鍋を活用されている方、その他にも どのような料理に活用されているのか教えてください。 あと、今日は土鍋の茶碗蒸しに挑戦したのですが、(やや強めの中火で6分) スが立ってぽろぽろでした。 土鍋で作る茶碗蒸しのコツなども教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お野菜に芯が残る⇒火が通る小ささ、薄さで切っておくことがポイントです。煮込みませんので、大きくなくても歯ごたえ、シャキシャキ感を残すことが出来ます。お野菜の甘味も残ります。お鍋の厚み、熱伝導率、比熱、保温性が違うのでご自宅のお鍋に合った大きさ、薄さを見つけてください。 茶碗蒸しでスがたつ⇒卵液が強火で沸騰するからスが立つので、沸騰させない火力で。頭の中で卵液の状態を想像。たんぱく質の変性はは60度で固まり始める!これも同上、各土鍋によりちがいます。
その他の回答 (1)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
土鍋に限らず,沸騰したらさめにくいような工夫をしておけば,ふつうの野菜はたいがいは余熱で十分に火が通ります. いわゆる保温調理というやつで,それようの鍋も売っているくらいです(鍋自体が魔法瓶になったりする). 土鍋は保温性が高いのでより効果的ですが,ふつうの鍋でも,毛布やバスタオルとかにくるんで置いておくだけで,十分な効果があります.さらに発泡スチロールの箱とかに入れられれば完璧ですが,そこまでしなくても. うちではシチューにしてもカレーにしても豚汁にしても,ふつうの鍋と保温用の覆いでやっています. 火の通り過ぎも煮詰まりもありませんので,少し早めに仕込んでおけばいいだけです.最後に様子を見て,煮たりなければそこで再加熱すればOKですので. 節約云々は別にして,楽だし安全だし,お薦めの調理法です.
お礼
普段から保温調理なさっているんですね。 時間短縮のために我が家ではとん汁も、圧力鍋で作ってました。 すると、ごぼうのしゃきしゃき感がなくなるんです。 今度は、土鍋で作ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
60度で固まりはじめるんですか。 今度はあまり沸騰させないように再挑戦してみます。 ありがとうございました。