- ベストアンサー
簿記の左右を同じ記入にする
工事についての簿記について質問させていただきます。 手付金20万をもらった場合、 教科書には 借 現金20 貸 未成工事受け入れ金20 と書いてあります。 こうした事例で私は左右とも現金と書いたり、受け入れ金とかいてもいいと考えたのですが だめなのでしょうか。 未成工事受け入れ金とのことですが、 これ以外の書き方はいけないのでしょうか。 あと、工事の簿記が何級レベルか教えていただけると幸いです。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建設業経理事務士3級を受験されてみてください。 11月が受験申し込みです。 おそらく、建設業ですよね。2級をとれば、会社の経審の点数もアップするので社長さんに相談すれば、3級でも受験料くらいは合格したらもらえるんじゃないですか?私は今から2級の勉強を始めます。 お金があれば、特別研修という4級から毎年受けられる集中特訓コースもあります。(私は嫌です。合格のプレッシャーが・・・) 『手付金』とは、工事が完成してないけど、請負金額の一部を前金でもらうことですよね。 工事が完成したら、『完成工事高』として売上に計上します。 建設会社の会社概要なんかにある実績の完工高のことです。 ○○整地工事が今日完成! 《仕訳》完成工事未収入金/完成工事高 1000万 入金があれば、 《仕訳》現金/完成工事未収入金 1000万 というように、完成工事未収入金を取り崩していきます。 完成工事未収入金の残高が多いってことは、未回収になってる現場が多いってことですね(言い切れないけど)。 でも、『手付金』ということは、その工事は”完成”していない。 つまり、”未成”工事。 完工しておらず、その現場の完成工事未収入金はまだ計上されていません。 《仕訳》現金/未成工事受入金 20 と、ご質問の仕訳を展開します。 デカい現場だと、完成後にお金もらったら、こっちもやっていけないから、毎月、出来高請求(出来上がった所を)します。 その分の入金も未成工事受入金に入れておきます。 自分が入力した伝票が反映されている貸借対照表や損益計算書を見ると一目瞭然です。ぜひ、見てください。 前受金、仮受金、いろいろ勘定科目がありますが、工事に関わる入出金は特別扱いをします。 そして、晴れて、この現場が完成したら(請負金額100とします) 《仕訳》未成工事受入金 20 / 完成工事高 100 完成工事未収入金 80 として、未成工事受入金はゼロになります。 未成工事受入金、完成工事未収入金、未払金、立替金、仮払金など、最終的にはゼロになる勘定科目を『仮勘定(かりかんじょう)』と呼んでいます。 わたしは、この仮勘定を管理するのが大好きです♪ 費用勘定は決算終わって、新しい期を始めるときはゼロなので管理しがいがないですが、昨年と比べて「増えた減った」と分析するのが楽しいです。
その他の回答 (3)
>左右とも現金と書いたり、受け入れ金とかいてもいいと考>えたのですが >だめなのでしょうか。 →例外なく×です。 「未成工事受入金」は前受金に相当する建設業簿記独自の科目です。
設計事務所の経理担当者です。 >こうした事例で私は左右とも現金と書いたり、受け入>れ金とかいてもいいと考えたのですが >だめなのでしょうか。 駄目です! 理由は…建設業の経理云々に関係なく、日商簿記3級レベルで理解できることですので、まずはそちらを勉強してみて下さい。 現金が入金したら、貸方に「現金」と書くことはありません。 >未成工事受け入れ金とのことですが、 >これ以外の書き方 普通は「未成工事受入金」と書きますが…送りがなとかそういう意味の質問ではないですよね(笑) 「未成工事受入金」以外の科目で処理するとしたら科目はどうなるか、と言う意味でしょうか? それなら私だったら、「預り金」「前受金」「仮受金」等を使いますね。結局は預かっているだけのお金なので、適当な科目で問題ないと思います。 工事が完成したら「完成工事未収入金」と相殺して、「入金したよ」という処理をして下さいね。 工事の簿記は何級レベルか…とのご質問ですけど、要するに普通の簿記と科目名が違うって事がまず一つと、あとは工事の原価計算とか、完成したら振替るとかいう簡単な処理が加わるだけですので、日商簿記3級が分かっていればOKだと思います。 現に私は日商3級しかもっておらず、2級は難しくて挫折しちゃいました(笑)
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
左右とも現金と書くのでは 仕訳を起こさないのと一緒ですよねえ 現金を受け入れたのに仕訳なしってことはないですよね そこで相手科目ですが、仮受金のような科目で一旦受ける という発送が出てくると思います。 ただ、入金名義は明らかに工事に対するものと判明していますから、別に科目を独立させたということだと思います。 科目の標記は未成工事受入金が一般的でしょうね 何級レベルだったかな?たしか2級?
補足
皆さんありがとうございました。 今まで覚え方がかなりいい加減でしたがこれからは表記の方法を正しく覚えようと思います。 工事の経理を担当するころには いそうな気もしますが。^^ゝ;