• 締切済み

宗教の違いって何?

親戚の葬式に出ると、お教スタイルです。仏式です。 親戚には自殺した人、略奪離婚再婚した人、創価に入ってる人がいます。従兄弟の場合、生まれた時から創価学会人です。お葬式の仕方が、全く違います。 キリスト教の場合、ウェディングドレス着たり、葬式や墓石がお洒落なんですか? 一般の日本人みたく、日常的にセックスできないとか、決まりがあるんですか? 冠婚葬祭の服装や台詞に違いがあるだけなんですか? テレビ見てると、アメリカは銃犯罪や子に対する性的虐待事件が多い感じがあるんで、実際は冠婚葬祭の違いだけになるんでしょうか?

みんなの回答

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

>2です。 では分かる範囲で述べさせてもらいます。 私も宗教学者ではないので、各論では真実と見解が異なる場合もありますのでご了承を。 ーーーーー 『自殺について』 現代のカトリックを知るには、日本でも出版されている 「カトリック教会のカテキズム」 http://www.pauline.or.jp/cgi-bin/frame.cgi?product=4-87750-101-0 が一番手ごろです。 16世紀頃、宗教革命の影響の元に示された教義に端を発し、1962~1965頃に「第二バチカン公会議」で現代版ともいえる教義が制定され、現代もこれに基づいています。 この会議で宣言された公式ドキュメントの「・・・あらゆる種類の殺人、集団殺害、堕胎、安楽死、自殺などすべて生命そのものに反すること、・・創造主に対するひどい侮辱である。・・」を根拠に、現代では自殺も認められない冒涜行為とされています。 ーー プロテスタントについては、 実の所、はっきりした教義体系がありません。 自殺に関しても、聖書の解釈により「よろしくない事」には違いないのですが、明確な禁止という概念は存在しないように思います。 これは、プロテスタントの特徴ある思想形態が影響しています。人(組織=バチカン)による解釈を良しとせず、個人が神と対峙して自らを律するという「超個人主義」な見方があるからです。 ですから、自殺の善悪についても個人の判断にゆだねられる傾向が見られますね。 いわゆる、カトリック圏よりプロテスタント圏の方が自殺が多いというのが、その差かと。 ーー 仏教については面白い過去記事を見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=792337 おそらく、こっちの方が詳しいでしょう。 仏教では「死」に対する考え方がキーワードになってきます。かつて「入滅」「ジャータカの釈迦の『捨身飼虎』という教え」など、広義の自殺、慈悲を持った献身行為は肯定されています。 しかし無論、現代では方便上 自殺を容認はしませんし、「現世修行を放棄する」というのは罪だと説かれます。また、宗派によっても解釈は異なってくるようですね。 ーーーーー 『禁欲生活について』 これはいずれのケースでも、「聖職者」と「信者」は分けて考えなければなりません。 「信者」については、一般生活を送る上の制限はほとんどされません。いわゆる「堕胎」や一部の過激な集団は別として、常識的な性行為は禁止されてません。 「神に背いていないか」という一般常識の元に判断され、禁欲が現代においてどういう意味を持つかについては、今なお議論が絶えないのが現状でしょう。 ま、中には非常に禁欲的な信者もいますが。 ーー 「聖職者」は神(仏)に身をささげたという意味で、非常に厳しい戒律も存在します。 カトリックでは一生の結婚を禁止されますし。 修道系の会派ではさらに禁欲的な戒律を課します。 ーー 対照的にプロテスタントでは一部の会派を除き、牧師も結婚できるし、性行為も肯定されます。その禁欲の程度に関しては、前述した「超個人主義」のような思想の元、自身で律し判断するようです。 ーー 仏教において禁欲は、 親鸞の肉食妻帯を境に様々な宗派の考えへと分化しました。いわゆる聖道仏教と浄土仏教に分けられ、現代でも僧侶の結婚を認める認めないは様々です。 日本の多くの小乗系宗派では、坊さんも一般人と変わらない感じですね。 ーーーーー 『式典上での服装規定』 これについては文化的背景と、秘教的背景を考えねばなりません。 文化的背景からは、キリスト教=ウェディングドレス のように聖書の記述に基づいた(イザヤ書61-10、黙示録19-7/8、エゼキエル書16-11、などで花嫁が描写されている)伝説を再現しようとする慣習。 ーー 仏教においては喪服など、日本書紀の時代には「白」だったらしいが、その後 他文化の影響を受けて明治以降にはヨーロッパの習慣を取り入れて「黒」が一般的になったとされています。 ーー これらは教義上定められたものではなく、社会現象として「現代は・・こうだ」という事に過ぎません。 実際、教会式結婚に和服で参加する方も多く問題ないですし、仏前葬式でドレスを着てもかまいません、 周りの目が気にならなければ・・・・。 ーー 対して「秘教的背景」は教義・思想の元に厳格に定められます。 いわゆる、神父・牧師のコスチューム。坊さんの正装がこれに当たります。階級や階位、修行の度合いや儀式の種類によって決まった形があります。 おそらくは宗派ごとにそうした規定が示されていると思いますが、キリスト教系は存じません。仏教系では各宗派本山が定めた規定が存在します。 ーーーーー 『犯罪の背景』 これは確かに、社会的価値観が犯罪を生むのだとしたら「宗教」とは無関係とはいえません。 しかし、犯罪者すべてが「敬虔な信者」で「狂信的信仰」によって生まれるのかと言えば、そうとも断言できません。ある意味、影と光のような関係からそれらが生まれたと考えるなら、「宗教」が生み出したとも、歴史的見地から位置づけられるかもしれませんが。 多くの大量殺人、残虐事件はむしろ「無神論者」「背狂的信者」「カルト信者」「サタニスト」「性的倒錯者」の行為なのですから、これを一緒に論じてもしょうがない様に思います。犯罪の背景には文化的側面や、その個人の精神が問われるので、個々のケースについて掘り下げるべきです。 そのあたりは「犯罪学」の領分かと。 犯罪件数を以って「宗教」の価値を論じるのは、私には無意味な事に思えます。 ーーーーー ・・・っと。 本が一冊かけそうですな(^-^; いや、楽しかったです。 紙面の関係で短絡的に省略させてもらった部分もありますが、興味があれば後はご自身でお調べ下さい。 疑問こそが学問の始まり、これを機会に「宗教学」「社会学」「犯罪心理学」について一歩踏み出してみるのも面白い事でしょう。

sittorituyako
質問者

補足

国民性から犯罪傾向たどっても、無意味じゃないすか? ならあんた、なぜ9.11テロは起こっただ?

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

今ひとつ、ご質問の範囲が広いようですね。 「宗教」についてなのか、 「仏教」と「キリスト教」と「創価学会」の違いなのか、 「キリスト教の慣習につて」なのか、 「各宗教の冠婚葬祭について」なのか、 「宗教」と「犯罪」の関係なのか。 そのあたり、もう少しポイントを整理してみて下さい。 ーーーー では、とりあえず各論についてご意見させてもらいますね。 『お葬式の仕方が、全く違います』 そうですね、「宗教」が違うという事は「信じる価値観が違う」という意味でもあります。そこには「死生観」、つまり「死んだ後はどうなるか?」といった考え方の違いがあるのです。ですから、死者を弔う行為も違って来るのです。 ーーーーー 『キリスト教の場合・・・』 「宗教」には長い文化的、民族的な背景があります。その「信仰」には様々な考え方が存在し、同じ「キリスト教」でもまったく異なる結婚式や葬式があるのです。 あなたのそのイメージの多くはTVや映画などで知ったものと思われますが、けっしてそんなうわべだけの単純なものではないのです。ウェディングドレスも十字架墓石も、それを信仰する人達にとっては意味のあるものなのです。 「お洒落」ではなく、そういう意味が込められたもので、異なる文化の習慣・慣習として理解する事が重要です。 いわゆる、多くの日本人、結婚においては女性はそういった見た目の華やかさだけで教会結婚式を選んだりしますが、敬虔な信者からすれば、これは冒涜行為でしかありません。 ーーーーー 同じように、『決まりがあるんですか?』についても、一概には言えません。大変に厳しい、日常の服装さえも定める宗派や、修道士のように徹底的な禁欲生活を求める考え方もあります。 対照的に、日曜に教会にすら行かない信者だっていますし、その程度は一人一人の信心で違うのです。 ーーーーー 『冠婚葬祭の服装や台詞に違いがあるだけなんですか?』 これも上記で説明したように、「宗教」が違えば文化的考え方も異なります。同じ神をいただいていても「宗派」が異なれば儀式の方法も異なります。 けっして見かけだけではなく、服装もセリフもそれぞれが重要な意味を持っているのです。 ーーーーー 『テレビ見てると、アメリカは・・』 これも、あなたはテレビというメディアの情報だけで判断してますよね? あなた自身が「・・・多い感じ」と表現してるように、これはいわば脳内妄想にすぎません。一方的な価値観で他の文化を見るのは、それは非常に危険な行為です。 アメリカが「キリスト教圏」である事と、「犯罪が多い」事を結びつけるにしても、アメリカの歴史や文化、民族や社会制度、そういった背景を無視して短絡的に考えてはいけないのです。 きちっとご自身で、社会学的に調べた上でならかまいませんが。 まして、それが「宗教」とどう関係あるか。 「仏教」と比べるなんてのはおかしな話です。 今回のあなたの疑問にしても、あなたが「日本人」で「日本社会」にいるから出た疑問ですよね。 海外の人にしてみれば、あなたの服装や食生活や、そういったものは不思議に見えているのですよ。 ーーーーー 『実際は冠婚葬祭の違いだけになるんでしょうか?』 ですから、「宗教」の違いと社会性を短絡的に結びつけるのは変です。 アメリカにだって「仏教」はあるし「イスラム教」はあるし、日本も然りです。あなたが見てないだけで、仏式の結婚式はありますし、神道式の葬式も存在します。 確かに極論で言えば、究極的にはどの「宗教」も同じようなものかも知れません。しかし、至る道が異なるのです。 例えば山を登るに、頂上は一つでも、そこへの道は様々です。きつい道、ゆるい道、森、草原、・・・。その道の違いが人間の文化の多様性であり、考え方の違い、つまり「宗教」の姿なのです。 そこに込められた「信仰」の意味は多種多様なのですよ。 決して、見かけだけが異なるのではありません。

sittorituyako
質問者

お礼

1番の補足を熟読なさって、自信が御ありでしたらレスって下さい。 御存知ない様でしたら、御忙しい中、態々長文レス下さって、お手数おかけし、申し訳有りませんでした。では・・・

sittorituyako
質問者

補足

大変お詳しい方なんですね。 では、改めて教えて下さい。知ってる範囲で構いませんから。 ・自殺禁止有無 ・禁欲生活の具体的な度合 ・式典上での服装規定 再度、よろしくお願いします。 あ、知らないなら全然レスらなくて結構ですんで。 創価学会じゃない仏式(東京都限定) キリスト教(カソリック、プロテスタント限定) 1970年~現代限定でよろしく。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

宗教といっても多数あります。キリスト教という宗教もありません。さらに分かれていきます。 日本も多々あります。 「宗教」で検索されて確認することから始めてください。 アメリカ(どこの国でも同じだと思いますが)の犯罪と宗教の関係は、直接結びつくものではないと思いますが一言で説明できるものではないでしょう。

sittorituyako
質問者

補足

大変お詳しい方なんですね。 では、改めて教えて下さい。知ってる範囲で構いませんから。 ・自殺禁止有無 ・禁欲生活の具体的な度合 ・式典上での服装規定 再度、よろしくお願いします。 あ、知らないなら全然レスらなくて結構ですんで。 創価学会じゃない仏式(東京都限定) キリスト教(カソリック、プロテスタント限定) 1970年~現代限定でよろしく。 あ、忘れてました。ロンドンと東京都の限定です。 ロンドンは大量殺人があるし、養父の息子に対する性的虐待も有ったりするみたいだし。(by残酷な神が支配する) アメリカは、あんまり関係なかったですね、済みません。 では、再度よろしくお願いします。