- ベストアンサー
就職して何年で仕事が楽しいと感じれますか?
(1)僕は今年新卒でメーカーの営業職です。 営業なんですが、人に会うのが怖いのです。何を話したらいいかとか考えてパニックになります。 人を好きになるいい方法ないですか? (2)また、僕は機械系のメーカーなので覚える事も多いし、シェアも高くないので日々、情報収集で事務所に 帰ってからは資料づくり。 毎日がいっぱいいっぱいです。上司はそのうち仕事が 楽しくなるといいますが、本当に楽しくなるのか不安です。 みなさんはどうですか?いつから楽しくなりましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業種は違いますが... 最初は分からないことばかりで、先輩の叱責を理不尽に感じて逆切れしたり、なんでこんなに働いているのに給料安いんだ?などと思いながらも、だんだん仕事に慣れて、業務を覚えて、それまでに怒られた理由や、すべき仕事が見えてくるようになる。 ここまでで4~5年じゃないでしょうか? もちろん個人差はありますが、逆にこの期間でちゃんと「学習」していないと後は何年やっても同じ。という気がします。(経歴10年でもボンクラはいますよ) ある程度の自信を持って仕事できるようになっても、「ここは甘かったなぁ」とか「こんなこともあるのか?」と常に学ぶ意識を持っていれば、毎日の仕事がだんだん楽しくなって来ますから、まずは今やっている業務に関する知識を吸収できるよう努力を続ければ、気付けばその日がやって来ます。 ちなみに、嫌な奴は会社にもお客様にもいますし、何年やっても好きにはなれませんが、あしらうのは上手くなってさほど気にならなくなります。 あまり結果を急がずに、気長に行きましょう。
その他の回答 (3)
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
機械メーカーの方なので、回答します。(同業) (1)について。 <人に会うのが~ 私も疲れます。あなたより年をとっているので怖いと言うわけではないが・・・。人間は一人一人持ってる常識、価値観違います。社会の常識とかいっても、多数派はありますが、厳密には持ってる常識も違います。なので多くの人に会えば、人数分の常識と価値観があるわけで・・・疲れます。 <人を好きになる~ ならないといけないのかな?営業という仕事柄、人に好印象を与える必要はあると思います。これは好きでなくてもできます。相手の顔を”一万円札”と思うと(これもボーナスの一部)と納得できます。(笑) 会社の仕事は学生時代のサークルとは違い、気の合う者の集まりではないです。合わなくて当たり前。人の好き嫌いを仕事に持ち込まないという努力である程度解決できます。嫌いにならないほうが生き易い。 それでもどうしても”虫の好かない奴”は存在し、普段は何気なくやりすごしてますが、移動の飛行機で一緒になると挨拶程度の会話を交わし、あと寝てます。寝てても疲れてますね。そういう時は。 (2)について そのうち楽しいことあります。仕事の経験を重ね、自信がつくと、頻繁にあります。いまは、基礎固めの時かな? 今は仕事も含めた生活全般を楽しむという視線で考えては?何しろ給料を頂くわけで、楽しかったら払わないとね。ぐらいに考え趣味や友人とレジャーを楽しんだり、してました。でも山あり谷ありで仕事上の達成感は遊んでる時の比ではない。楽しいです。日常的ではないですが。 今は休みが結構苦痛。多すぎる。仕事してる時の方が楽しい。こんなのはここ数年です。これで給料貰ってるのでラッキーかも(笑)
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
身も蓋もない言い方になりますが、結局その人次第ではないでしょうか? 同じ職場に同期で入社しても、面白くて仕方のない人、毎日が苦痛の人それぞれでしょう。 キャリアを積むに従って楽になってくる部分もあるでしょうが、楽しさとはまた別です。 待っていても楽しさは向こうからはやって来ないのでは? 仕事なんですから基本的には辛く厳しいことばかりです。 まず小さな成功を積み重ねることかなと思います。 そして自分でなきゃという仕事が出来たとき初めて楽しくなるのではないでしょうか?
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
就職して楽しくなる時期など、人にも企業にもよるのではないでしょうか? 私はいろいろな会社を経験していますが、ずっと楽しくない仕事も ありますし、途中から楽しくなったり、いろいろでした。 やはり不満を持って働いていると、楽しく感じないと思いますし、 営業職であれば、お客様から感謝されたり、満足のいく説明ができたり 成績を誉められたりすれば、いくらでも楽しい、満足感というのを 得られる仕事と思います。