• 締切済み

就職について

大学3年生で今年から就活が始まります。前回事務職に就きたいという質問をして様々な回答を頂いて事務職はあまり募集されていないことがわかりました。私は絶対に人と話したくないわけでもなく、ただパソコンの前に座ってカタカタ打ってるだけの仕事がしたいわけでもないです。私が営業、販売に就きたくないと思った理由は一日中人と喋って契約を絶対に取り付けないと行けない仕事で、ネットでは営業成績が上がらずノイローゼになってやめるという書き込みを見て怖くなりました。事務と営業意外に自分ができそうな職はないかなと思いましたが私は英語しか学んできたものがないので専門職や、技術職とかも出来ません。私も自分が一番能力を生かせる仕事に就きたいです。人見知りでもできる仕事と調べてみてもプログラマーとかしか出てこなくてそんな能力は私にはありません。私が人見知りではなく誰とでも話せて説明も上手くて提案力もあって積極性もあったら営業でもどんな仕事にも就職できたかもしれないとすごく悩んでいます。話すのが下手な人見知りでもできる仕事ってなんでしょうか。私は事務職しか思い当たらなかったのですがそれ以外にも私みたいなのが働けるところはあるのでしょうか

みんなの回答

noname#263248
noname#263248
回答No.3

翻訳とかはダメなんでしょうか 契約をとるとかはありません 私の業界では海外の製品を日本で販売するにあたり、英語の取扱説明書を翻訳してつけることがよくあります 製造業から商社まで割と需要のある仕事かと思います 英語の学校に行かれているならまずこのような仕事が出てくると思いますが、それを差し置いても事務なのでしょうか? なおら事務職はコミニケーションが大切なので人見知りにはキツイ仕事です 人見知り第一なら経理の方が良いです

回答No.2

東京で外資系企業で中間管理職をしています。 技術部隊を率いています。 転職を何度もしています。海外に20年住んでいました。 英語はネイティブレベルです。 >ネットでは営業成績が上がらずノイローゼになってやめるという >書き込みを見て怖くなりました。 まず、あなたはかなりの思い込みがありますね。 1つ目です。 少数のストレスでやめた人の話という「例」を、 「営業」全体の姿として捉えています。 もし、営業というものの仕事が厳しく大変で、 辞める人が多いという議論をしたいなら、 日本の営業する人口と実際の辞めた人の数を知らないと 正確な状況はわかりません。 ストレスで仕事辞める人というのは、 どの職種でもあることです。事務職でもあることでしょう。 技術賞でも、マーケティングでも、あることでしょう。 解決は簡単で、ストレスためて心が壊れる前に さっさと会社を辞めることです。 ざっくり言えば、社畜になるまえに転職すればいい。 2つ目。 製品の競争力のあるもの、例えば誰でもそのブランドを 知っていて、しかも他の製品にはないもの(知名度、機能、その他) があれば、営業はしやすいと思っています(勘違いかもしれませんが)。 10人と話をすれば3-4人は契約が取れるでしょう。 営業と言っても、ルートセールスで飛び込みで一軒一軒 回る営業もあります。1日100件電話する営業もあります。 そうなると、100件回って1件成約もあります。 また、営業でも外に販売に言っても仕方のないもの、 例えば外車の販売とか、1件1件家の訪問販売しても 売れません。 のように、いろいろな営業があり、自分が向いているのも、 あるいは、少なくともできそうなスタイルと商品カテゴリも あると思います。 >話すのが下手な人見知りでもできる仕事ってなんでしょうか。 仕事ではコミュニケーションをきちんととるのが当たり前です。 企業では一人で仕事をするものではないです。 あなたの前提条件はおかしい。 私は技術部隊を率いていますが、技術者ならコンピュータや技術が できればいいって思うかもしれませんが、 優秀なエンジニアというのは卓越したコミュニケーション能力が あります。 >私も自分が一番能力を生かせる仕事に就きたいです。 あなたの文を読むと、あなたは自分の「やりたい事」を言っているだけです。 実は「あなたの能力、できること」というのは、 「人があなたにはこの能力がある」と言ってはじめて、 「あなたにはこの能力がある、あなたにはできる」と言えます。 ここが重要なのですが、自分で「私はこの能力がある」と思っている 能力と、周りが「この人はこの能力がある」と思っている能力には ギャップがあります。 あなたは、「自分は人見知り」と言っていますが、実は周りはそう 思っていない可能性があるということです。 あるいは、それほどひどくはないと周りは思っている 可能性が高いです。 また、仕事を通じてあなたの能力が開花する可能性も 大いにあります。 自分のしたい職種を選ぶのはいいですよ。 しかし、自分で自分に制限をあまり持たせないほうがいいです。 あなたが年収10億円稼げる社長になる可能性はほとんど ゼロですが、一方で自分が気づいていない、 あるいは他の人が認めてくれる能力がある可能性は100%近いと思いますね。 私自身は、今のあなたよりも思い込みがひどくて、 そもそもリーマンになるのはムリだと思っていましたから。 人と話すのはめんどくさいし。 が、もう10年も管理職していますからね。。。。。 私が部下を見ても、このギャップというのはそう感じます。 私は管理職ですから、部下の潜在的な能力を 引っ張り出して伸ばして開花させるのも仕事です。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.1

ひょっとして前にもお答えしたかもしれません。でしたらご容赦下さい。地方中堅企業の管理職の者です。 今全国の製造業で「理系卒ではない」エンジニアが活躍しているのをご存じですか?自動車、建設、生産機械・・・本当に人材がいないんです。アベノミクスのおかげで少し景気が戻り、若者が文系大学にばかり集まってしまった結果だと聞きます。そして有り余る文系学生がみな就活サイトのワンクリック一斉送信で大企業の「事務職」「営業職」に殺到し、ダメなら居酒屋バイトだのフリーター、ニート・・・何ともおかしな光景に思えます。 「できない」と思う根拠は何でしょうか?やったこともない事が出来るか出来ないかなんて、どうやったらわかるのでしょうか? ワタシが出来る、出来ないではなく、 「何をどこまでやれば、今世の中の足りない処に食い込んで存在感を出せるか」 そこから考えてみてはいかがでしょうか? はっきり言って貴女と同じ世代、みんながみんな、貴女と同じなんです。傍から見てて、びっくりするくらい大して変わらないのです。いまどき英語だって、TOEIC700点くらい普通で、プロ通訳(このお仕事も今はすごく安い単価です)でもない限りそれ以上の能力なんて要らないのです。そして今時700点なんて小学校から英語をやってる人には普通です。その中でその「同じような、大して変わらない」人達と「同じ土俵で」勝負して、それではつまらない、そう思ってみませんか? 英語ができる、文系上がりのエンジニア・・・なんて、まさに異彩を放つ存在になれると思いますよ。(ちなみに私は工学部卒で、35過ぎてから英語を身に着けました。)

関連するQ&A