• ベストアンサー

波長はどうやって・・・

光ファイバや光導波路の光回路での波長はどのように決められるのでしょうか。 だいたい、1.55ミクロンや0.8ミクロンなどが普通だと思うのですが、どのような要因から値が決定されるのかがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

光源と低損失ファイバーが作れる材料の問題でしょう. その波長で低損失なファイバーを作れる材料がない波長は使いようがないですし,いくら低損失なファイバーが作れても,発光自体が大変な波長ではやはり話になりませんから.

その他の回答 (1)

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 光ケーブルは規格上、MMF(マルチモードファイバ)とSMF(シングルモードファイバ)に分けられているのはご存知だと思います。 波長帯では、前者は850nm帯を、後者は1550nm帯を利用するのが一般的で、伝送距離では前者は最大550m、後者は5000mが規格で定められています。 なぜ、この波長帯が使われるのかといえば、光ファイバ内で光の直進効率性が高いのが1550nmとされているからです。

参考URL:
http://www.optigate.jp/basic/

関連するQ&A