- ベストアンサー
日本にもオーパーツはありますか
タイトルの通りなのですが、日本にも何かオーパーツ、すなわち現代の科学をもってしても解明できないような不思議なもの、ことってありますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 『遮光器土偶』が有名なのではないでしょうか? http://www.ne.jp/asahi/asamasa/shako/dogu/dogu_sha.html それ以外にも ・与那国島の海底遺跡 http://www.churashima.net/shima/yonaguni/x_20020125/ ・聖徳太子の地球儀 http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030302/f0276.html 色々あるものですね。
その他の回答 (6)
- SV98MM
- ベストアンサー率20% (3/15)
初めまして。 奈良にある亀石は如何でしょう? http://www.jalan.net/kanko/SPT_169047.html http://www.asukanet.gr.jp/n-ken/kameishi.html
お礼
ちょっと笑いました。ありがとうございます。
昔、宝探しの本を読んでいたら、 四国の剣山にソロモン王の秘宝と、あのインディ・ジョーンズの失われたアークが埋まっていると固く信じている爺さんが、せっせと穴掘りしている話がありました。 その爺さんは「黙示録」を熟読して、何でも四国の剣山が聖地にあたるのだとか。 個人的には宝やアークよりも、その爺さんの方に関心があります。 さてあとごく最近の大事件!ですが、なんと熊本で油すまし(妖怪)の墓が見つかったというニュースが九州の新聞で大きく報じられました。栖本町では油すましの墓を文化財にするそうです。これが日本で最新のオーパーツです。
お礼
あ、油すましっすか。思いも寄らない方向の情報ありがとうございました・・。
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんにちは。 高知県土佐清水市の唐人駄馬遺跡に巨大なストーンサークルはどうでしょう。 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/inakataiken1/page1/tehodoki/asizuri/asizuri-bigstone1.htm 変わったところでは長野県の長谷村のゼロ磁場も有名ですね。 http://www.minamishinshu.co.jp/news2004/newyear/11.htm
お礼
あーそうですね。日本にもストーンサークル系のものがあるんですね。ゼロ磁場というのは初耳でした。ありがとうございます。
- nogoro-
- ベストアンサー率14% (1/7)
東北にある「キリストの墓」も、オーパーツと呼べるかもしれませんナ。
お礼
おー、キリストのお墓の存在は知ってました。もちろん見たことはないですが。確かにある意味オーパーツ(笑)ですね。
解明できないものというと. 火縄銃のつめ棒を閉まっておく筒の製法 縄文そうそき関係は.存在が結構もめていたはずです。関東ローム層で発掘される土器の問題です(葛生原人のように後の人が生めたというのであれば簡単です。放射性炭素の測定が終わるのを待つしかないです)。 (用水名忘却.芦ノ湖の用水です)の水平を確保した方法。当時の粗雑な道具で.標高差約1mの誤差で左右のトンネルをぶつけた方法がわかっていません。 新潟美人・秋田美人に代表される日本海沿岸の方々の場合.白人の遺伝子が混ざっています。白人とのこう流がどのように会ったのか.がわかっていません。 砂鉄から日本刀用の鉄が作られるのですが.昔の良い刀用の鉄の製法がわかりません。新日鉄あたりでたたら製鉄をしているのですが.当時の再現ができないでいます。 平安から江戸時代にかけて.風水にしたがって家の四方に災いを避ける建物を建設しました。直線で見えないのです。どのようにして.この直線を確保した(測量した)のかがわかっていません。
お礼
これはまた学術的(?)ですねえ。しかしこんなにも日本国内にオーパーツ的なものがあったとは。ここで質問する前は1つも知りませんでしたよ。
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
飛鳥昭雄著「アスカファイル セカンド(3) 完全解明!オーパーツの謎!!」 では日本列島のオーパーツのみが取り上げられています。 オーパーツの定義をそれまでの時代的オーパーツから文化的オーパーツや宗教的オーパーツに拡げて記述してあります。 目次だけ挙げておきますと 「世界最大の海上ピラミッド」 「行基地図」 「三柱鳥居」 「聖徳太子の未来記と未然紀」 「琵琶湖の謎」 「黒又山ピラミッド」 「飛鳥の巨大地上絵」 「失われた契約の聖櫃アーク」 となっています。
お礼
げーっ、すごい興味をそそられる内容ですね。ぜひ書店で探してみたいと思います。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。遺跡と神社のページ面白いですね。参考になりました!