- ベストアンサー
歓迎会
入社すると歓迎会を開いてくれるケースって往々にしてありますよね。 歓迎される側にとっては、歓迎会の席で皆さんにいろいろ気遣っていただいて肩身が狭い気持ちがするものですが、歓迎会を開いてもらう側の人間は歓迎されっぱなしでもいけないと思います。 歓迎会での開いてもらう側の振舞い方ってどんなでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても真面目で誠実な方のような印象を受けました。 多分、少し気を抜いているつもりでも普通よりはずっと しっかりしている方じゃないかな…と思ったので やはりリラックスしてコミュニケーションを楽しんで、 喜んでくれるのが先輩方は一番嬉しいのではないでしょうか。 特に意地悪な方がいたりとか、そういう職場でなければ 多分(特に若い方の)歓迎会の一番の目的は、 入ってきてくれた人をリラックスさせて 安心させてあげたいとか…そういう事だと思います。 だからあなたに無理のない範囲で ・全員の人と少しでも多くの会話のやり取りをする ・ちょっとした心配事など口にしてアドバイスを受けてみる こうしたコミュニケーションを取ることが 新入りのあなたの真っ先の使命ではないかと思います。 趣味や食べ物の好みくらいでも、 全員の人のをちょっとずつでも覚えて話題にできるくらいだと 同じ仕事のやり取りでも、相手はあなたに親密感を覚えて ずっとスムーズになったりするものですしね。 部署の全員といつも全く同じに付き合える訳ではありませんが 一番遠い存在の人でも何か言葉を交わせるくらいの人は 大抵、誰からも信頼できる感じのよい人と見なされます。 でも、仕事中に唐突に話しかけても 上手くいかないことがありますから 飲み会の時、5分でも3分でも1対1で個人的な話をしていると (住んでいる場所、好きな食べ物、趣味、、、何でもいい) 自然と後日話し掛けられるようになります。 …と、今後の試金石となる場ですから、存分に活用しつつ 大いに楽しんできて下さいね。
その他の回答 (1)
- to-kibi
- ベストアンサー率20% (26/128)
歓迎する側になってもう何年になるのでしょう。。。 なんて考えてしまいました(^^;;; で、される側の心得ですが、私が歓迎会をした中で気持ちが良かったのは、変に気遣いすぎないで楽しそうに過ごしてくれた時ですね。 嫌々無理にお酌するのではなく、これからよろしくお願いします!と元気に来られるとうれしいものです。 何か参考になれば(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに気が引けるあまり楽しげではないのは、開くほうは残念ですよね。 開いてもらう側ですが、逆にこちらがもてなすくらいの勢いで臨もうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また、ずいぶん良い言葉をいただき、恐縮です。 今日までに歓迎会は終わりまして、当日はリラックスの言葉を念頭に置いて臨みました。こっちが皆さんを楽しませる・笑わせるくらいの勢いでいこうと考えていましたが、不発に終わってしまいました。 ただ、皆さんが内輪の話であってもふだんの憂さを晴らして楽しんでもらっただけ、有意義だったなと思っています。 いろいろとアドバイスいただき、どうもありがとうございました。感謝致します。