• ベストアンサー

歓迎会について

転職して歓迎会がありますが、挨拶が思いつきません。 入社時に挨拶しているので同じという訳にはいかないと思います。 あと仕事が会社の製品の配送、雑務なので配送ルートを覚えてしまえば良い業務 です。 今までの経験から仕事を覚えるのに何年もかかる仕事は失敗等で人間関係が悪化する事が多かったので選びましたがそんな事は言えません。 あとお酌はいろんな部署があるので全く接点の無い上司がほとんどですが挨拶には言った方が良いですよね(私はお酒が飲めないのが厳しいですが) あと普通の社員にも時間が許す限り挨拶するつもりです。 アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

こういうときの挨拶が目指すのは、真面目な人間が出現してくれたということをアピールすることではありません。 したがって「よろしくご指導お願いします」というのは適切ではありません。それとこの手の言い分は、相手が上司だったり大先輩だったりするなら通用しますが、ちょっと年上の同僚にはほとんど無意味なことになります。 全方位で大丈夫なうえ効果が期待できるのは「名前を憶えてもらう」やりかたです。珍しい名前でなくてもこれはできます。たとえばあなたが阿部さんだとした場合「アベです。首相の安倍ではなく、こざと辺で部長のブです」というのです。中田さんなら「ナカダです。ときどき田中と間違われますが、角栄じゃありません」とか、「新太郎といいます。新しいと言う字で石原じゃありません。ピコ太郎でもありません」などと自己紹介をすると、あるていどきっちりあなたの名前は覚えてもらえます。年寄りでも若いの相手でも同じようなことができます。 何かを引き合いに出してそれとここが違います、とやると、記憶してくれやすくなります。 次に会ったとき、顔は覚えているでしょうから、「あ、あの、ピコ太郎じゃない新太郎君」という発想で思い出してもらえたら、同じような新入が何人いても自分だけが抜き立って相手の記憶に場所を占めることができます。 これは自分の信念や思想を押し付けがましく誇示するようなものではありませんし相手に不快感を持たせません。相手にへりくだり過ぎることもありませんし、誰を相手にしてもハズシがないやり方です。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あまり肩に力を入れすぎずに自然体でいけば良いのです。 挨拶も、歓迎会を開いてくれる事に対しての感謝の気持ちがこもっていればシンプルで良いかと思います。 全く接点の無い上司がほとんどですが挨拶には言った方が無難です。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

挨拶は”思いついた事話す、笑いをとる事考えない 大きい声で話す お酌等必要か上司に聞く 何も自分が”主役と考えない(既に、居る人が主役?の意識)

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。