• 締切済み

歌うときの並び順

2回目の投稿になります。中3の3317(♀)です。 前回は、パート練習はどのようにやっらよいか?と言う質問をさせてもらいました。いろいろと役に立ちました! 本題ですが、私のいるパート、アルトには音がはずれているAさんがいるんです。 並び順で、Aさんはテノールの隣でつられてしまうので場所を変えて欲しいと。 けど、Aさんをソプラノ側にするとソプラノにつられるし、後ろにすると背が小さいので指揮が見えなくなると思うし・・・。 私は、Aさんをまん中にして両隣に歌える人がいればいいと思いますが・・・、友達がそれでは身長がバラバラだから不自然に見えると言うんですが・・・。 どちらの方がいいのでしょうか??

みんなの回答

  • tornader
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.5

中学・高校と合唱部にいました。 基本的に並び方は身長順でなくても大丈夫ですよ。 音がとれない人がいる時はその人を間に挟んで、後ろにきちんと音がとれていて声量のある人を置きます。後ろから声が聞こえることは一番安心感がありますしね。 音がとれないからといって戦力外として扱うよりは少しでも安心して歌える環境にしてあげて、パートの一員としてサポートしてあげる方が良いと思いますよ。 頑張ってくださいね☆★☆

noname#13104
noname#13104
回答No.4

私は高2で中学のときの合唱も同じようにくろうしました(笑)うしろのほうにすると指揮がみえなくなるといいましたが それはたぶん大丈夫だとおもいます。指揮者は指揮台にあがるし 歌う人もひな壇にあがるのでみえますよ!!っていうか身長なんて関係ないですよ!普通はバラバラだとおもいます!

  • babacchi
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

こんにちは。♂の高校生です。 うちの学校の合唱祭では、クラス毎に合唱をやっていますが、 シロウトなので音を外したり、つられるひとが多いです。 どうしても外してしまう人は、声を小さくしてしまったりします。 だけど、やっぱりそれじゃあその人は楽しくないだろうし、 うまい人にしてみても、合唱って全員で声を合わせるから楽しいんですよ。 だからやっぱり僕はうまいひとで挟んであげればいいんじゃないかと。 身長の問題は他のパートにも相談して、なんとか再編とか、ゴマカシできないでしょうかねぇ~

回答No.2

別に見た目なんてどうでもいいです。歌が上手くなることを最優先すべきです。 (ひとりぐらい音がはずれてもいい、という考え方もあります。ソプラノやテナーのパートを歌ったとしても、楽譜にある音を出しているなら問題ないでしょう。)

回答No.1

文を見ると背が低いということだから、前に立つことにすれば、後ろの声が聞きやすく、よいと思います。後ろの声は聞きやすいと思います。

関連するQ&A