- ベストアンサー
電気磁気学
再投稿です。 図に示すように、真空中にある間隔L[m]で平行に張られた抵抗の無視できる2本のレールの上を、質量m[kg],抵抗R[Ω]の導体棒がレール上を摩擦なく移動することができる。2本のレールは左端で抵抗の無視できる導体により短絡されており、この回路が作る面に対して垂直に一様な磁束密度B[T]が印加されている.導体棒を一定の速度v[m/s]で右に移動させるとき、以下の間いに答えよ.ただし、真空中の透磁率をμ0[H/m]とする。 (1) 導体棒に流れる電流I[A]を求めよ. (2) 導体棒で消費する電力P[W]を求めよ. (3)導体棒を速度v[m/s]で動かし続けるために必要な力F[N]を求めよ この問題について全く見当がつきません。解説お願いします。 (1)I=vBL/R (2)P=(vBL)^2/R (3)F=vB^2L^2/R
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)導体棒の速度から、単位時間あたりのループの面積の増加率は dS/dt=vL…小文字vは速度 ファラーデーの法則は V=−dΦ/dt…Vはループに生じた誘導起電力 =−(d/dt)(BS) =−B(dS/dt) =−vBL (マイナスは、磁束の変化を妨げる向きに電流が流れることを意味する) 回路の抵抗は、導体棒部分のRのみであるから オームの法則からループに流れる電流は I=│V│/R=vBL/R (2)P=VI (3)エネルギー保存則より 単位時間に導体棒を動かす力がする仕事=P 左辺=力×移動距離=vFだから vF=P=(vBL)^2/R ↔F=v(BL)^2/R となります (ちなみに、磁性体挿入の問題については、ヒントを出しておきました)
その他の回答 (1)
- maskoto
- ベストアンサー率54% (618/1129)
この問題では、電流の向きまでは問われていないので、電圧の向きまでは考慮する必要がないためです (このような事情から、 前段階で、誘導起電力の大きさをVとする と宣言して V=dΦ/dt としても良いと思います)
補足
(1)について、なぜVに絶対値がつくんですか?