- 受付中
面接での雇用形態の説明の誤りは修正すべきでしょうか
日本に新オフィスを開設する英国企業の求人に応募し、いくつかの選考プロセスとリファレンスチェックを経て、口頭でのオファー段階に至りました。 故意ではなかったのですが、経歴の説明に間違いがありました。 2回目の面接(10月下旬)で、現職雇用形態について尋ねられました。(現職を始めたばかりだったので、履歴書にはその期間や雇用形態など詳細を記載しませんでした。) 英語での面接だったためか、なぜか慌てて、「フリーランスとして働いているのか」という質問に「フリーランスである」と答えてしまいました。 実際には、現職は正社員です。 翌日の三次面接で、社長以下別の人たちフルタイムであること、予告期間があることを説明しました。 しかし、口頭オファー面談の際、2次面接の担当官から現在の雇用形態について聞かれ、 「以前お話したときはフリーランスと申し上げましたが、その後正社員に切り替えました」と言ってしまいました。 しかし、入社手続きの際やもしバックグラウンドチェックがあった際、10/1から正社員であるという履歴がわかってしまい、その際に疑問に思われる可能性があり、悩んでいます。 会社に積極的にこのことを伝えるべきでしょうか。また、伝えるべきであれば、いつ、どのように説明すればよいでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hrthrthip
- ベストアンサー率16% (4/25)
>会社に積極的にこのことを伝えるべきでしょうか。また、伝えるべきであれば、いつ、どのように説明すればよいでしょうか。 伝えるべきだと思います。 今すぐ、ありのままを伝えるのがいいと思います。 下手に小細工をしようとすると不信を招きます。
回答受付中のQ&A
- クレジットカード会社のツール
報酬付き
クレジットカード会社が電話で問い合わせがあった時に履歴を残しているシステムの名前が知りたいです。自社で開発したのではなく、他社で開発されたシステムで有名なのがありましたが一社だけが使用をしているのではなくて、業界で何社かが使用している有名なシステムでシステム名をご存知なかた教えていただけましたら幸いです。
- 回答数1
- 簿記2級取得後の資格
報酬付き
40代女性です。 先日簿記2級を一発合格しました。 3~4ヶ月間、まあまあ本気を出して独学で勉強しました。 次に簿記1級を目指そうかと思ったのですが、簿記1級はあまり意味がないという意見をよく見かけます。 私は普段は自営業の手伝いで簡単な経理業務をやっており、簿記2級の勉強はけっこう楽しく勉強できました。 自営業がこの先長く続けられる感じでもないので、そのうち外で働きに出ることも考えなければいけないと思います。 もう少し若ければ、税理士などの士業を目指してもよかったかもしれないと後悔していますが、税理士を目指すのでなければ簿記1級は必要ない気もします。 行政書士とか社労士のような士業の資格を取るのはどうかな?と考えたり、FP2級とか宅建のようなもう少し易しい資格はどうかとも考えています。 一応早慶卒で勉強は苦ではない方なので、それなりに頑張る自信はあります。 自営業を手伝ってきたのと、子育てが忙しかったのとで、あまり外に出て働くという選択肢を考えていませんでしたが、せっかく勉強が得意なのにそれを活かしてこなかったことを後悔しています。 何か一生食べていけるような資格でも取ればよかったです。 このような状況なら、何の資格がおすすめでしょうか? 40代から士業を目指すのはありかなどについても、意見いただきたいです。
- 回答数0
- 就職するとき、優先する条件
報酬付き
就職するとき、どの順で、優先しますか? 高い順に教えてください。(2、1、3など) また、以下に無いもので、他に重視する条件があれば教えてください。 1、通勤のしやすさ 2、会社の規模 3、仕事の内容 4、給与 5、社風 6、環境(リモート可や、部内人数、役職など)
- 回答数3
- 【上場企業の平均勤続年数が15年くらいが最も多くて
報酬付き
【上場企業の平均勤続年数が15年くらいが最も多くて長くても20年で退職していますが】25歳で就職したとして40歳から50歳で離職してそのあとは、どうしているのでしょうか?グループ企業の子会社に移籍するのでしょうか?
- 回答数2
- 合否の連絡が遅い会社
報酬付き
転職活動をしている者です。 今朝、面接した会社Aから採用の連絡が来たのですが、不信感があります。 経緯としては、先週頭に会社Aで面接がありました。面接後、人事から「この後ずっと面接が入っているので、結果は週末までお待ちいただけますか」と言われ、面接→週末まで待つ→連絡なし(諦める)→今朝採用メールが来たという流れです。 ①私個人の気持ちとしては「採用だったら、面接した週の内に連絡する」という話だったのなら、上記のような対応は約束を守れない不誠実な会社としか思えないのですが、どう思いますか? ②「面接した週の内に連絡する」と言ってその週にも連絡せず、週明け月曜日にも連絡せず、火曜日に連絡してくる場合って何なのでしょうか?元々採用予定の人材に逃げられたから、キープ要員の私に連絡してきたとしか思えないタイミングなのですが。 ③辞退していいと思いますか? 正直、今更採用の連絡が来ても嬉しくないですし、会社Aで働くことへの気持ちも離れてます。 先週連絡がなかった時点で、諦めて忘れることにしたので、今週にも他の会社との面接の予定が入っています。他の方の意見を聞きたいので①~③についての回答をお願いします。
- 回答数2
- 仕事問題 こちらが悪いのか
報酬付き
この行為てのはこちらが悪いてことですかね?仕事は鳶職しており自分はまだ見習いですが最近現場には直行直帰させてもらう形にしてます。理由は自分は極度の緊張とかからパニックになり体調崩しやすくそれが車乗ってる時だと迷惑になると考えてです。 しかし今日今回の現場に関しても直行直帰でお願いしたいと話したところ積み込みはやらないのやなとか言われ最終辺境な山奥とかでも電車でこいと言われこちらはむかつき肝心の現場の住所と詳細絶対言うてください他の言うの忘れました。 皆さんは今回の自分の行動間違っているように思いますか?
- 回答数4
- アイシン期間工について
報酬付き
アイシン期間工に応募しようと思っているのですが、11月20日頃まで豊田自動織機で派遣社員として働いていました。 一日に10kg近いものを500回ほど持ち上げる作業をした為身体的に厳しくなり退職しました。 勤務体系や、ライン作業は慣れているのでアイシンを考えているのですが、期間をあけなければならないとかはありませんか? また本目的ではありませんが入社祝い金がせっかく出るならと詳細を確認したところ、アイシン及びグループ会社、仕入先に勤めた経歴がある場合対象外との記載がありました。 その通りなのですが、申告しなければアイシン側にはわからないものでしょうか。
- 回答数0
- 内定ブルーの乗り越え方
報酬付き
内定ブルーです。2社内定がありますが、決めかねています。ブルーカラーで製造職です。INFPでグレーゾーンなため、どちらを軸に就活を進めればいいのか、自分が何者か分からなくなっています。飽きっぽくて同じことを続ける倉庫や製造はどうなのかと感じています。クリエイティブな職種がグレーゾーンとinfpの共通項ですが、契約社員からでないと難しそうです。接客は数年やりましたが、クレームが浴びせられるんじゃないかとビクビクし、焦ってしまう性質でダメでした。 内定ブルーになって求人を毎日いまだに見続けてしまいます。決める時どのように皆さんは決めましたか。教えてください。できたら助言もくださると嬉しいです。
- 回答数4
- 経常利益と純利益の違い
報酬付き
各企業が中間決算を発表してますが、その中で「経常利益」と「純利益」の違いがよく分かりません。経常収益から人件費やコストなどを差し引いたのが経常利益だと思いますが、それと純利益は何が違うんでしょうか。 よく増収減益とか増収増益とかいいますが、それは「増収」の部分は経常収益を意味していると思います。ただ「減益」とか「増益」の部分は経常利益のことなのか純利益のことなのか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 回答数4
- 簿記2級の仕訳回答方法に関して
報酬付き
閲覧ありがとうございます 簿記2級の勉強の際に仕訳の回答で困っています 簿記3級では同一の勘定科目は同仕訳内では1度のみの使用で 貸方借方内で複数回使わずに合算しました しかし簿記2級の学習をしていると貸方と借方で合算しないパターンが大変多く見受けられ何が正解なのかわかりません 大手のテキストでも同一勘定科目を合算せず解説していますが、大手動画投稿者の解説動画では合算していたりとよくわかりません 実際の試験での正しい回答方法を知っている人がいたら教えてください 例 建物 1200 / 現金 1200 固定資産圧縮損 600 / 建物 600 建物勘定を借方600にしないのは何故? その他有価証券 40000 / その他有価証券評価差額金 24000 / 繰延税金負債 16000 動画だと上記仕訳ですが スッキリわかるテキストだと貸方評価差額金が40000で借方に評価差額金16000が計上され合算されていない などです
- 回答数1