- ベストアンサー
【英語】これから英語を勉強していこうと思います。ま
【英語】これから英語を勉強していこうと思います。まず何から勉強していけば良いのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何のために英語を勉強するかの目的によって手法が異なります。 大きく 2 つに分ければ (1):海外旅行や留学で英語圏の人と自由に話せるようになりたい。 (2):受験や英語研究で英文学や新聞を読み、Business 書類を読み書きできるようにしたい。 で、勉強の仕方が違います。 (1) は留学するのに TOEFL を受験する必要がありますので、TOEFL 向けの参考書で読み書きを勉強すると共に Internet の Online 会話訓練 Service Site で耳と口を養う事です。 就職用英語の TOEIC も TOEFL と似たようなものですので TOEIC 向け参考書で読み書きを勉強すると共に Internet の Online 会話訓練 Service Site で耳と口を養う事です。 文部省英語検定 1 級、国連英語検定の A 級までは高校生までの英語能力確認みたいなものですので受けても受けなくても良いです。……私は TOEFL を受ける前に試しに英検 1 級と国連英検 A 級を取りましたが、どちらも留学に使える資格ではないのであくまでも「試し」の気持ちで受けました。 覚えるべき英語は Get や Make といった簡単な単語に to や for 等の前置詞を付けて様々な意味を持たせる会話独特の英語で、長い文章は作らず、一息で言い切れるくらいの長さ (でもこの文くらいは一息になりますが) の英文ですから英単語の数だけで言えば日常会話に数千語も必要はなく、数百語程度、文例も数百あるかないかの例文を暗記すれば良い程度になります。 聞いて話す能力ができるのですから、それ以上の単語や文例は実際に英語圏の人との会話で覚えていくものでして、難しい単語よりも最新の流行語みたいな言葉を覚えて使えるようになる感じですね。 映画の台詞なんかは殆どが一息で言い切っていますから、映画の英語を真似して発音する事で Rhythm を覚えるというのも手です。 苦もなく会話を聞いて答えられるようになる頃には頭の中では日本語ではなく英語で考える (和文英訳、英文和訳はしない) ようになります。 欠点は英語を日本語ではなく英語で理解している事から長文の英語を完璧 (正確) に訳せない事で、全体の趣旨は掴めるので何を言いたいのかは判るものの、各々の単語の和訳はどうしても意訳や別の英単語になってしまう事ですね……なので入試英語の和訳は満点を取れません(笑)。 (2) は関係代名詞を多用して一息では言い切れそうもない長〜い文章を作ったり和訳する能力が要求されるもので、日本語とは単語配置の順序が異なる 100 Words (単語) 近い英語の長文を日本語の長文に訳しても変な日本語の文章にならないようにするには日本語 (国語) の作文能力も要求されます。 文学では (1 世紀以上前の) 古い英文、日本で言えば明治対象の文学みたいなものを訳さねばなりませんので、古い言い回しや当時の社会情勢についての知識も要する場合があります。 勉強法は現役高校生 Level までは普通の受験勉強、その後は受験生の最終段階として様々な添削 Service を受けてみる事ですが、旧帝大、奈良女子大の入試問題みたいな英文の添削では Z 会の添削 Service が知られていますね……私も昔やった経験がありますが、奈良女子大の入試問題ってあんなに難解な英文を出すとは知りませんでした(^^;)。……今の Z 会は幼児から社会人まで段階的な Course に分かれていますので、自分の Level に合ったものを選べます。 (2) で社会人が覚えるべき英語も大学 Level の英単語ですから数千語以上 (まぁ日本の新聞だって数千字の漢字を知っていなければ読めないものですし)、文法も文法用語と用例、例外的用例までしっかり把握する必要があります。 また「語学」ですので、日本語 (国語) の語学能力 (正しい日本語単語を使った文章構成能力) がないと入試の英和・和英問題で満点を取れません。 まぁ大学 Level を超えて (大学の英文科を卒業して) 英文学の学者に至るまで続く道ですから、上を見れば学者級の知識まで到達します。 欠点は聞いて話すわけではないので早口の会話に付いていけないとか、話す英語は硬くて古臭いので相手に首を傾げられる事がある、難しい単語を使いたがるので相手に誤解される事がある、といった事が挙げられます。 (1) と (2)、どちらを選ぶかで高校英語以降の勉強法が異なってきます。 私は日本の大学を出た後に米国の大学に留学しましたから日本の大学受験までは (2)、以後は (1) となり、社会人としての (2) は勉強していないので日本の難しい大学入試問題は英語で概要を理解できても正しい単語和訳で日本語の作文をする自信はさっぱりありません(笑)。 素敵な英会話を(^_^)/
その他の回答 (5)
- Japadize
- ベストアンサー率14% (41/287)
英語は勉強する物ではなく、話したり聴いたりする物です。勉強はムダなので止めておいた方が良い。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
そもそもの前提が全くないので、何とも言えません。 大切なことが三つ。 ・年齢と英語教育の履歴 高校生なのか、大学生なのか、すでに学業は終えてしまっているのか。 ・現在の英語力 中学3年までの文法や単語はきちんと理解・憶えているのか、普通科高校卒業程度なのか、あるいは高校までは普通にできていたが卒業後10年以上経っていて記憶が曖昧なのか、中卒レベルの英語力もないのか。 ・なんのために英語を勉強するのか。そのことはこれから何年後にできるようになっていたいのか。 個人手配で海外旅行に行って不自由しないためか、オーストラリアにワーホリにいって騙されたりホームレスにならないためか、何らかのスキルがあって英語圏に移住したいからなのか、海外に正規留学するためなのか(こういう人はここで質問しないでしょうが)、六十の手習いで脳の活性化のためか。 きちんとしたアドバイスはこういう情報なしには無理ですね。これらの情報を出来るだけ入れて、再質問されることをお勧めしますよ。
- admtj5234
- ベストアンサー率23% (57/247)
短期間で日常英語の聞き取り、話すことをマスターしたいのであれば洋楽をひたすら聴いて字幕の洋画を見まくれば2ヵ月程で成果は出ます
- fuck4869
- ベストアンサー率0% (0/3)
リスニングは、youtubeやtedtalkを活用して、毎日最低10分は英語のドラマやプレゼンを見るようにしましょう。最初は日本語字幕、次に英語字幕。 スピーキングは、リスニングの台本をシャドーイングしましょう。耳で聞いて、発音することで、すぐに英語が口から出てきます。 リーディングは、とにかく英語の本を読む。難易度は何でも大丈夫です。とにかく慣れが必要です。 ライティングは、日記を毎日少しずつ書いたりしましょう。他には、自分で書いた英作文を人に見てもらうことが必要不可欠です。自分では築けないミスがたくさnありますから。
- f272
- ベストアンサー率46% (8625/18445)
単語の意味、読み方、使い方を覚えること
お礼