• 締切済み

庭から出てきた謎の石について

庭を片付けていたら不思議な形の石が出てきました。 人工的に作られたのか…自然のものなのか… 分かる方がいましたら教えていただけるとありがたいです。 p.s. 我が家があるエリアは昔、遺跡があったエリアだそうですが、何か関係はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.4

回答No. 2です。蛇足です。思い出したことです。 実は、だいぶ昔、中学生の頃、小さな湿地帯に芹がよく生えたので、しばしば立ち寄っては芹を取っていました。あるとき、立派な芹の大株をぐいと引き抜いた時、根の間に矢じりがついていました。きれいな赤茶っぽい色の、形のよい矢じりでした。以来、湿地帯へ行くたびに、矢じりを探しました。 ある時、お写真とよく似た石を見つけました。ただ一つ写真と違うところがあって、それは取っ手と思しきところに、刀の柄によくあるXXXの模様が彫り付けてありました。学校に持参して先生に見せたところ、《「木の実の殻を砕いたり、実そのものを粉に挽くために使ったのだろう」と言っていました。「古代の狩猟採集生活をしていた頃の道具(農具?)であった可能性が大きい」、と言っていました。》 そのことがあってから、数年後、その湿地帯一帯が,何とか文化と名づけられたようです。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2300/5115)
回答No.3

>我が家があるエリアは昔、遺跡があったエリアだそうですが、何か関係はあるのでしょうか。 「ナニコレ珍百景」に、申し込む。 「なんだコレミステリー」に、申し込む。 写真だけで、素人が判断しても納得出来ませんよね。 確か、匿名でも投稿出来ます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >庭を片付けていたら不思議な形の石が出てきました。人工的に作られたのか…自然のものなのか… 分かる方がいましたら教えていただけるとありがたいです。 p.s. 我が家があるエリアは昔、遺跡があったエリアだそうですが、何か関係はあるのでしょうか。 ⇒ほぼ間違いなく、人工的に作られたものと思います。人工的に「作られた」というより、使っているうちにする減ってきたのだと思います。ということは、何の道具かと言いますと、穀類をすりつぶすのに用いられた、「すりこぎ棒」ならぬ「すりこぎ石」だった可能性が大きいと推測されます。お宅が「遺跡があったエリア」とのこと、それを読んだあとでしたので、写真を一瞥するなり、そう直感しました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.1

その遺跡のに関連する学芸員に相談しましょう。

関連するQ&A