- ベストアンサー
スイカ農家の方へ(2)
スイカ農家の方は、どうしておられるのでしょうか? ご存じの方は、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 1,マルチの敷き方 畝巾3mとすると、マルチ一枚ではカバーできないと思います。 市販ので一番広いのが1,5m巾なので、少なくとも2枚必要です。 (畝の高さも入れると、それでも足りない) 何枚も並行して張るのでしょうか? 縦に? 横に? 継ぐ部分はどのくらい重ねる? 2,鞍付き畝 よくスイカは鞍付き畝にしろと本などに書いてあります。 しかしマルチを張るとやりにくいと思います。 鞍付き畝にはしないのでしょうか? それとも、マルチを大きく切り取り、そこに鞍付き畝を作るのでしょうか? それとも、マルチの上に?鞍付き畝を作るのでしょうか? 3,畝間の防草シート 畝の間に雑草が生えるとうるさいので、防草シートを敷いた方がよいでしょうか? 人が歩くところなので黒マルチでは破れにくいので、敷くなら丈夫な防草シートがよいと思うのですが、1m幅の防草シートで良いでしょうか? 以上、よろしくお願いします。_(._.)_
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「300㎝の大きな畝をいったん作ってから、それを150㎝に二分割し、それを120㎝畝に改修してから黒マルチを敷く」のですか? そうです。 畑が狭いなら最初から120㎝の畝を作ってもいいですよ。
その他の回答 (2)
- chihiro0531
- ベストアンサー率25% (113/447)
定植が近づいたら、幅300cmの畝を作り、その中央にみぞを切り、緩効性肥料を1m2 当たり 40g施し、幅120cmの中畝を立て地温を上げるために黒マルチをする これの意味は、300cmの畝を2個にするということです。 つまり、半分にすると150㎝になります。 マルチの幅を考えて120㎝するということです。
お礼
再々回答をありがとうございます。 「300㎝の畝を作ってから、その中央に溝施肥をし、その上に2段目の中畝120㎝を立てる」のかと思っていましたが、違うのですか? 「300㎝の大きな畝をいったん作ってから、それを150㎝に二分割し、それを120㎝畝に改修してから黒マルチを敷く」のですか? では、最初の300㎝の大畝は何のために作るのですか? もしかしたら、2列の畝にいっぺんに施肥するためですか? A列は東から栄養を吸収し、B列は西から栄養を吸収するみたいな? とにかく、畝は一段なのか二段重なのか、これがまず知りたいです。 飲み込みが悪くて、どうもすみません。
- chihiro0531
- ベストアンサー率25% (113/447)
1. 定植が近づいたら、幅300cmの畝を作り、その中央にみぞを切り、緩効性肥料を1m2 当たり 40g施し、幅120cmの中畝を立て地温を上げるために黒マルチをする 2. 畝は平のままマルチでいいです。 つるが1mほどに伸びてきたらワラを敷きます。 マルチをしているので、果実が大きくなるとくぼみができて雨水がたまり、果実が腐りますから、敷きワラはできるだけ厚く敷かなければなりません。 果実の生育を見ながらワラを敷き足しても大丈夫です。 3. 防草シートでも板を置いてもいいです。
お礼
補足
たびたびすみません。 「1,定植が近づいたら、幅300cmの畝を作り、その中央にみぞを切り、緩効性肥料を1m2 当たり 40g施し、幅120cmの中畝を立て地温を上げるために黒マルチをする」 とのことですが、 マルチは、中畝にだけ敷くのでしょうか? それとも300㎝の畝全体に敷くのでしょうか? もしも全体に敷くとすると、中畝に1列・両端に2列の合計3枚を敷くのですか? もしも中畝だけに敷くとすると、両側の90㎝の下の畝は草ボウボウになりませんか? その点だけ、もう一度お教えください。お願いします。
お礼
なあ~んだ、そうだったんですね。 結局、120センチ幅の畝を作って、片側(2列セットで見れば中央)に施肥をして、マルチを張る。そういうことでしたか。 今年120センチほどの畝にしたのですが、地元の篤農家のスイカ畑はもっと広かったので、あとから端の一畝だけ付け足して幅広にしました。すると根の張りに良いのかその畝のスイカだけ急成長し、すぐに蔓が延び広がりました。それで来年は2m巾の畝にしようと思っていたところを、「3m畝」と読んで、「それなら完璧だろう」と思ったのでした。 それと苗の近くに肥料があると肥料負けして蔓の延びがおそかったので、畝の端に施肥するのは来年はぜひやろうと思っていました。石灰や籾殻は全体に入れても、熔リンや鶏糞や焼き小糠入り藁灰などは苗から離れたところに置いて、苗が根を伸ばして自分で栄養を取りに行くようにする予定です。 何かまだ勘違いをしていたり、間違ったことを書いていたりしたら、ご指摘いただければありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。
補足
どうやら、他に私の勘違いとかはなさそうです。。。 が、初めに3m幅の畝の中央に肥料を入れてそれを二分割して2本の畝を作るというのが何か不自然な感じがぬぐえません。中央は2本畝の境目になるので、黒マルチを張るときにどうするのだろう(肥料の真上が黒マルチの端になり、そこにピン止めするのだろうか?)と気になります。絵で書けば簡単なのでしょうが、文章だと伝えるのが難しいですね。私の疑問も伝わっているかどうか不明ですが、一旦これで終わりにし、ベストアンサーを進呈させていただきます。 (もしかしたら、この後再質問をアップするかもしれません)