- ベストアンサー
鏡での反射の道筋について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図は オレンジ丸が目 黄色が鏡 左にある緑がうさぎで 紫はその折れ耳 です 鏡に関する像の作図の仕方は次のようになります Bの直線に対して 実際のうさぎと線対称な位置に うさぎの鏡像を書く…そのように作図した像が 右下の緑と紫です これがAに映るので、その鏡像を先ほどと同様に Aの直線に対して線対称な位置に書く…この像が右上の緑と紫です 目は、この右上の鏡像を見ていることになるので 左が折れ耳(紫)となる(い)が正解となります 目がAの鏡像をみる時 その光りの道筋は右肩上がりの赤線となります(鏡の内側は仮想的な光りの道筋なので破線としてあります) でも、これは、右下の鏡Bの像をAの反射で見ているというのが本当のところなので 目に届く光りの道筋は、右下の像からの(右肩下がりの)赤線が鏡Aで折れ曲がり目に届いている つまり、赤の実線の道筋で光が目にとどいていることになります で、ここまでと同じ理屈で実際のうさぎから鏡Aまでの光りの道筋は白の実線です このようして折れ耳の光の道筋が作図できます ゴチャゴチャするので書きませんが ご自身で緑線の反対側(折れていない耳)の 光の道筋も作図して見て下さい なお、水平な面において、このような光りの道筋が作図できますが これは、うさちゃんの足元に関しても同じです 一方で、垂直面の上下反転は起きません 従って(経験則からもご存知の通り)うさぎの上下反転は起こりません
その他の回答 (4)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
以下のとおりお答えします。 >ぬいぐるみから出た光は,どのような道筋で鏡を反射してCまで届くのでしょうか。 ⇒鏡の移った像は、左右が反転します(上下は反転しません)。 そこで、 ①まず、ぬいぐるみから出た光は、鏡Bに映って左右が反転します。 ②次に、その、鏡Bに映って左右が反転したぬいぐるみの像が鏡Aに映って、また左右が反転します。 ③ということは、ぬいぐるみの像は(上下はもちろん)左右も反転していない像がCの目に映ることになります。 ということで、正解はイになります。
お礼
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7011)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
視点がCということは 鏡B はまったく見えません。 鏡Aに写ったぬいぐるみも見ることができません。 ということは 鏡Bに写った画像が 鏡Aに写り それが見えているということになります。
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1400)
光は直進しかしませんから 物差しを置いてみましょう
お礼
ご回答,感謝いたします。 どうもありがとうございましたm(__)m
お礼