- ベストアンサー
ウズラのゆで卵>薄皮に白身がくっつく→改善方法
画像のとおり、きれいに剥けません。 八宝菜用なので10分以上沸騰時間を確保して超固茹でにするが、殻をむく時、画像のように歩留まりが大変悪く、グチャグチャになったのは、即刻廃棄になります。 グチャグチャになったものは、八宝菜に入れたら、粉々に崩れてしまい八宝菜自体の味が変わってしまうので、即刻、捨てます。 倍の個数を買って、約半分、即刻廃棄です。 食べ物を無駄にしないことが大事だと分かりますが、グチャグチャになった卵を、八宝菜を食べたあとに別途、食べることは、惨めな気持ちになるので捨てることになります。 なお、ウズラの卵は八宝菜のため だけ に買います 【対策】 長時間茹でて、できるだけ白身を固まらせて、殻をむく時にくずれないようにしています 鶏卵と同じように、水で急冷して殻がむけやすくしています。 【質問】 対策を実施した結果が写真のようになります。 改善策を教えて下さい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、ウズラ卵も鶏卵同様やや古いもののほうが向きやすいです。なので見切り品になっていたら即買います。 茹で時間は常温に戻した卵なら沸騰後3、4分で十分固ゆでになります。水に取って急冷したら水をひたひたに入れたままゆすって卵全体にヒビを入れ、お尻から剥くと失敗しにくいです(私の場合9勝1敗くらい) またはとても面倒ですが卵のお尻にちょこっと針孔を開けてゆでるのもおすすめです。試してみてください。
お礼
鶏卵の殻剥きと同じことですね。手間がかかるのと、新しい卵で作ると失敗しやすいので、革新的な「何か?」を期待していました。 革新的な「何か?」→→レトルトの八宝菜のなかの鶉の卵は、機械で確実にキレイに殻が剥けています。特別な剥き方があるかな?と思って質問しました。 やはり、ご回答のとおり、ある程度の失敗を容認して鶏卵と同じ方法で剝くしかないのですね。御回答ありがとうございました。