• 締切済み

原爆記念日で

今日は長崎での原爆被災きねんびです。 処で広島・長崎では被ばく以来原水爆禁止運動や核兵器禁止運動解といった世界平和運動があるにも関わらず一向に世界中での非平和状態はなくなりません。 広島・長崎始め日本人の平和運動が実を結ばないのはどうしてでしょうか。

みんなの回答

回答No.9

中東情勢で言えば、ハマスがイスラエルにちょっかいをかけてから紛争に発展して、明らかに平和ではない状態になりました。 しかしその直前は平和な状態であったのでしょうか? 圧倒的強者が絶対的弱者を力で押さえ込み黙らせている状態は平和でしょうか? 平和とは何か。争いがなければ平和なのか。 難しい問題です。

  • Tacochin
  • ベストアンサー率63% (81/127)
回答No.8

>>広島・長崎始め日本人の平和運動が実を結ばないのはどうしてでしょうか。 この地球社会が「お金」と「権力」で成り立っているからです。 ■戦争屋 この問題は広島・長崎に限った話ではないです。世界中の戦争について言えることです。ガザもウクライナも同じです。「戦争屋」と呼ばれる世界権力が分断工作を行い戦争させ、背後で戦争ビジネスを行い儲けています。 戦争屋についてはこちら ↓ https://okwave.jp/qa/q10240383/a28401933.html 広島平和記念公園の慰霊碑には「過ちは繰り返しませぬから」と刻まれています。これを見ると日本が悪くアメリカは正しかったと言わんばかりです。歴史の教科書もそうです。「日本は原爆を落とされたため降伏した」かのような内容になっておりますが、そうではなく「満州にソ連が攻め込んで来たから勝ち目がない」と判断したのが真の理由です。しかもアメリカは、戦争を早く終わらせるために仕方なく原爆を落としたようなことを言っておりました。戦勝国の都合の良いように歴史が語られています。 別スレッド「原爆について」への回答 https://okwave.jp/qa/q10252356/a28418680.html ■分断工作: 宗教対立等で戦争起こすのも、与野党で分断させるのも、常套手段です。権力者への矛先を対立者同士へ向けさせ、下々を管理しやすくするための手法です。 2項対立による分断工作 https://okwave.jp/qa/q10217381/a28335225.html ■欲で釣られる悪循環(利権の分配) >>権力者を支持する人がいるから戦争は起きるのではないですか。 はい。そのとおりです(#1さんへの補足へ回答させていただき恐縮ですが)。 何故、支持するのかというと、支持する人にも欲があるからです。お金やお仕事を分け与えてもらえるからです。利権の分配です。上の者には忖度します。我々庶民も国から貰える助成金を目当てにするとか、有権者として議員からお仕事や賄賂を受け取り投票するとか、様々なケースで権力者の金儲けに参加・協力してしまうことがあり得ます。 ■低賃金・貧困格差 生まれながらに貧乏な人もいます。仕事に就けない人もいます。働けど働けど貧乏から抜け出せません。先進国と呼ばれている国々でも格差が酷いです。「働かざる者食うべからず」「貧乏なのは働かないから悪い」は権力者からの洗脳です。「自己責任」で片付けられています。 日本の場合ですが、海外株主や権力者へお金が流れています。そして権力者に忖度し、おこぼれを貰っているのが日本の売国政治屋たちです。非正規雇用も貧困にさせた手法のひとつです。 別スレッド「90年代以降、なんで非正規雇用が増えた?」への回答 ↓ https://okwave.jp/qa/q10278684/a28475232.html ■問題のすり替え 様々な問題は、庶民が起こしている問題のようにすり替えられ、実は権力者が起こしているのです。「SDGs」も洗脳用語です。国連もWHOも権力者が作った組織です。世界経済会議(通称ダボス会議)では、以下に我々庶民からお金を巻き上げるかが話し合われます。 ダボス会議で連呼「金、金、金、金、金、金」(「money、money、money、money、money」) https://twitter.com/9SvQUXxCvXS2ZmV/status/1615695580159963136 ↑ World Economic Forum(ダボス会議) ジョン・ケリー 「私たち“選ばれた人間”が地球を救うことについて話すことができる。」 「地球温暖化1.5度を達成する唯一の方法は、金、金、金、金、金、金である。」

回答No.7

その答えは簡単で、核保有国が核廃止に賛同しないからです。核を保有することで国際政治の場で発言権が強くなるからです。実際に使うことを計画しているのではなく、「持っている」と思わせると相手国の譲歩を引き出せるのが現実です。

回答No.6

領土、資源の奪い合い、宗教上の対立、権力への固執が有史以来続いていること、戦争で金儲けが出来るシステム(国家、軍、産)が確立されていることが大きな理由です。 更に、戦争はどんな手段であれ勝てば正義であり敗者を支配出来るからです。 だから、広島、長崎で頑張っても戦争は無くならないのです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率37% (302/797)
回答No.5

広島、長崎の被爆体験を語り継ぐことは「核兵器として使うとこんな悲惨なことになるよ」「核兵器による犠牲者はこれを最初で最後にしよう」というメッセージであって、戦争そのものを止めるだけのパワーはありません。現実問題として広島、長崎の運動がそんな力を持ってると思います? なお、人間は有史以来ずっと世界のどこかで戦争してます。そういう意味では戦争してる状態が通常状態なのです、きっと。 人間って本質的に自分と敵の優越を競いたい生き物なんだと思います。いまオリンピックやってますけどスポーツも戦いの一形態です。 そしてその性質こそが人間社会がここまで進化、発展した原動力でもあります。どんな方法なのか分かりませんが、全人類がこの先あらゆる戦いを起こさないような仕組みができたとしたら、おそらくそれによって社会の発展や技術の進歩が止まり、人類の衰退を引き起こすんだと思います。 なので「戦争してもいいけどちゃんとルールに乗っ取ってやってね、無差別な虐殺だけはやめてね」って言うくらいの提言がちょうどいいのだと思います。 世界各国が締結してるジュネーブ条約も戦争する際のルールを規定したもので、戦争をしないための規定ではありません。

YUSANYADE
質問者

お礼

広島や長崎の被爆者や多くの日本人の平和への願いが実現しない理由がお答えでは今一不明ですよ。

Powered by GRATICA
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.4

>私が知りたいのはこういった運動が70余年もやってるのに核兵器は無くならない、各地で戦争で殺し合いをしている。 これらが無くならないんはどうしてですかと聞いてます だから、先に、世界唯一の被爆国である日本は、核軍縮・不拡散において、中心的な役割を果たして世界に向けて核兵器廃絶運動をいるだけです。と回答しています。 つまり、核兵器廃絶運動はお願いレベルで運動をしているだけだから無くならないのです。 もう少し文章力を養いましょうね!

YUSANYADE
質問者

お礼

阿呆ですみませんね。 貴方程賢明でないもにだからと馬鹿にしないでね。

Powered by GRATICA
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.3

非核三原則とは、核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の三原則を指すもの。 1967年12月に内閣総理大臣の佐藤栄作によって表明された『核は保有しない、核は製造もしない、核を持ち込まないというこの核に対する三原則』なのですが、国会決議ではあるが法律や条約ではないためいくら運動をしても他国には反映されない。 つまり、世界唯一の被爆国である日本は、核軍縮・不拡散において、中心的な役割を果たして世界に向けて核兵器廃絶運動をいるだけです。 核兵器を持つとどうなるかは説明しなくてもお分かりいただけると思いますので割愛させていただきます。

YUSANYADE
質問者

お礼

私が知りたいのはこういった運動が70余年もやってるのに核兵器は無くならない、各地で戦争で殺し合いをしている。 これらが無くならないんはどうしてですかと聞いてます。

Powered by GRATICA
回答No.2

最強の兵器だと解ったからです スイッチを押されたくなかったら 指示に従えという 脅しに使います 水戸黄門の印籠と同じです 。

YUSANYADE
質問者

お礼

多くの平和運動が実を結ばないのは何故でしょうかとお聞きしているのに答えになってませんよ。

Powered by GRATICA
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

戦争は、多くの人の考えのもとに起こるものではありません、 権力者、一人の欲望により起こり、 多くの善良な人々を殺してしまうのです。 戦争を起こした権力者、どんな利益があるのでしょうか。 自分で自分の命を守るために、恐れおののいて生きていかなければなりません。 歴史上、権力者の子孫も殺しあっています。 人の尽きぬ欲望、その思いが戦争をさせるのでしょう。 平和を思い描きながら、喧嘩をしている人々がいるのです。

YUSANYADE
質問者

お礼

成程でも権力者を支持する人がいるから戦争は起きるのではないですか。

Powered by GRATICA