• 締切済み

とうもろこし

 とうもろこしってどう茹でればいいんでしたっけ。あと醤油をつけて焼くやりかた教えてください。ちなみに、焼き網はありません。または醤油でなくても美味しい食べ方あったら教えてください

みんなの回答

noname#2209
noname#2209
回答No.9

いろいろなアドバイスがありますね! 家庭での焼とうもろこしは蒸した又は茹でたものを使うのが良いそうですよ。焼く前にサラダ油をうすく刷毛で塗るとキレイな焦げ目がつくそうです。それを魚焼なりオーブンのグリル機能などで焼いて、仕上げ前にしょうゆを塗って香ばしくなるまでさらに焼きます。フライパンで転がしながら焼いても良いかもしれませんね。 生のまま直火で焼くと、表面だけ焦げてかさかさ、実のしぼんだとうもろこしになってしまいますよねー。 私が気に入っている食べ方は、皮付きのまま塩を入れた水に2~3時間浸けて置いて、皮が濡れたままオーブンで一番外側の皮が茶色に焦げる程度まで蒸し焼きにします。この方法だと蒸すのと似ていてふっくらた出来上がるのに水っぽくないです、ポリポリとした感じの濃い味に出来ます。さらに皮の焦げた香ばしさが加わってとても美味しいですよ。よろしければお試しくださいね。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

ゆでた後に.醤油+みりん(分量は目見当)をつけて.直接カズであぶって焦げ目をつける方法で.焼きトウモロコシを作っていますが.これで良いでしょうか。

回答No.7

十分に沸騰させたお湯に入れて茹でるのがコツです。 お湯2リットルに対し、塩小さじ1/2~2/3くらい。 茹で時間は3~5分(品種によってはもう少し茹でた方がいいものも)。 取り出してみて、身がポロッと取れたらOKです。

  • kondoh
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.6

回答がありますが 確かに皮を付けたまま湯がく方がおいしいようです。ただ面倒な方は蒸かすほうほうもあります。 茹で時間は火力の違いがありますのではっきりしませんが私はとうもろこしを入れてから沸騰した後12分間ゆでています。 また、蒸かすのもとうもろこしをいれて湯気が立った後12分でおいしく茹でられますよ。茹でるときはもちろん塩をいれます。蒸かすときは後から塩をふりかけます。 ゆがいた後でそのまま冷ますと実がしぼんでしまいますが熱い時にラップで包んでしまうとふっくらしたままで保てます。 安いときには大量に買い込んで茹でた後で実をはずしてバラバラにした後冷凍します。クリームスープにしたりコロッケにいれたりトマトにつめてスープにと色々な使い方が出来ます。ご参考ください。

  • mayuri
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.5

No.1のmayuriです。 そうです。茹でるときには、塩が必要です。書き漏らしてしまいました。 もしかして、手遅れかしら・・・。ごめんなさい。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.4

No.2の方の回答にあったように電子レンジでおいしくできます。 茹でると旨みがお湯に移るような気がしてもったいないのと何より手軽なので我が家では専らラップで包んで電子レンジ、です。 洗ったとうもろこしをラップで包み5分くらいレンジにかける。 とうもろこしの甘みが堪能できます。 どうしても焦げた醤油の味が恋しいとおっしゃるなら、我が家では魚用グリルを使います。電子レンジで火が通ったとうもろこしを大きめの平らな皿にとった醤油をぐるぐる回してつけてグリルでお好みの焦げ目がつくまで焼きます。放っておくとすぐ焦げるので気をつけてください。 余談ですが、魚用グリルって、キレイにしておくと魚だけじゃなくて、焼き鳥焼いたりホットドック用のソーセージ焼いたりお餅焼いたり、と結構焼き物全般に便利です。 以上、ずぼらちゃん大助かりのとうもろこし調理法でした。

noname#2407
noname#2407
回答No.3

ちょっとNo.1の方と意見が分かれるのですが・・・ 私はとうもろこしの皮を全部はむきません。 身の回りの何枚かの皮を残して、その皮ごとゆでています。 その方がうまみが逃げない、と聞いたことがあります。 うちの田舎(岩手)の農家でもそうやっていましたし、職場の人も同様でしたので 多分・・・そうなんじゃないかな? 食べ比べてみてください。 沸騰したお湯に塩を入れ、とうもろこしを入れたら落し蓋をしてゆでていくと いいですよ。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

レンジでも美味しくできますよ.→参考URL 茹でる時は塩を入れてくださいね.時間の目安はとうもろこしのいい匂いがしてくるまでです. (私もわからなくて母に聞いたらそういわれました.アバウト) 醤油をつけて焼くのはやったことがないんですが,お祭のお店とかでは生のまま焼いていますよね. 家庭だと火力が足りないので難しいかも.

参考URL:
http://www.imomochi.com/
  • mayuri
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

お湯をたっぶり沸かして、そこへ剥いたとうもろこしをいれて、ゆでる。 時間は適当。どうかなーって時は、熱いけど、ひとつぶとって、味見する。 ゆですぎはおいしくないので、なるべくまめにチェックすることをすすめます。 でも、ほんの数分だと思います。 うちでは、いちどに全部食べきれないので、茹でたものを冷蔵庫にいれておいて、次の日にでも、魚をやくグリルで焼きます。 そのときにしょうゆをかけると縁日のやきもろこしができます。 きっと、はけかなんかで塗るとまんべんなくついていいのでしょうが、めんどくさがりなので適当にしょうゆを振りかけてます。ときどき、裏返すのを忘れずに。 とうもろこしは皮がついたままだとまずくなるようなので、買ってきたらすぐに皮を剥いて、茹でてしまう方がいいようですよ。 料理が苦手な私なので、本当にこれであっているかどうか・・・。

tsaura
質問者

お礼

 ありがとうございます。お湯だけでいいんですね。とうもろこしなんて、数年ぶりなんです

関連するQ&A