• ベストアンサー

専門学校の1年目ってどうですか?

とある売れっ子漫画家さんは、 2年間の専門学校を出ています 2年目の夏のコンペで優勝して、担当さんがついて、卒業と同時に新連載デビューだったそうです たぶん、編集長のスぺオキだったの かな? と疑っています笑 あまりにもスピードがはやいのでw しかし、その話だと、2年目後半は絶対に忙しいと思います 何故なら、連載が3月スタートだから、年内秋、冬は、書きまくってると思うんです では、1年目って、どうなんでしょう? そもそも不登校でもお金払えば卒業できるのが、専門学校ですよね 1年生の真面目率、授業多さ  どんな感じなんでしょう?なんかまとまってなくてすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18725/31177)
回答No.2

こんにちは 出来レースっていうこともあり得ると思います。 専門学校は知名度のある人を一人でも 排出すれば、それだけで生徒が集まってきます。 だから、それなりの対価を払って講師に雇ったりもしているようです。 >1年生の真面目率、授業多さ  どんな感じなんでしょう?なんかまとまってなくてすいません 課によって異なるようです。 当然、1年生は夢を抱いて頑張っている人、数か月経つと(大体夏休み) バイトに明け暮れて、学校に来なくなったり 他の道を見つける人もいると思います。 学費のほかに費用が掛かる授業もあると大変みたいです。 どうせ慣れないと思ってやめる人も数知れず・・・。 知人が講師を頼まれてましたが、どこまで熱心に教えていたかは 判りませんが、話がうまくてそれなりの仕事をこなしていたら 生徒は耳を傾けるでしょう。 昔よりも今の方が、漫画家とか絵師になりたい人がおおいのではないですか?

その他の回答 (1)

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (186/610)
回答No.1

自分は通っていないので憶測になります。でも良ければ。 一般的に漫画家になるには「コンクールなどで入賞 連載を勝ち取る」 「コミケ、同人誌などを描いていき 編集者の目に留まる→一般へ行くってよく言います。」 …が良く知られた方法。 高校や大学の部活で漫研(マンガ研究会)があり、活動で薄い本を作り頒布することも。 専門学校を出ることは必要でないですし、入学生全員が漫画家デビューと言うことも無いです。 細部を知りたい、本当に行きたいなら、オープンキャンパスなどで質問するのがイチバン近道です

関連するQ&A