- ベストアンサー
インスタントの野菜にも意味はありますよね?
3月から、生活が激変し、作ってくれる人がいなくなったので、かなり痩せました というのも、それまでは必ず夕飯があって、かぼちゃキャベツ玉ねぎの味噌汁、ピーマンの肉詰め など、エネルギー溢れる食材が毎日並んでいました が、一人暮らしになってから、極端に忙しくなったと同時に、ほぼコンビニエンスストアしか行かなくなりました そのため、野菜に関しては、 1日7食の野菜 と題したインスタントスープ、それから、あとはサンドイッチの中のきゅうりとか ちょっと明らかに栄養減ったかな?と心配になります キャベツの大玉を買えば200-300円で毎日食べても1週間くらいは持ちますが、暑い季節になって冷蔵庫か風通しいい場所かそのあたりの保存方法なんかも悩みます なにしろ色々はじめてなので、困ってます 特別倒れたり、体調不良とかは今のところはなさそうですが、腕が痩せたので、栄養とれてるか不安です フルーツもまた別でとるべきですか? そっちは今度虫歯が心配です 違う種類のビタミンなら、毎日とるべきですよね
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インスタントの野菜にも意味はあります。少なくとも何も野菜類を食べないより断然マシです。 それでも足りないと感じたら野菜ジュースがオススメです。 特に、ドロッとしてフルーツより野菜の味が勝っているタイプ。個人的には以下の2製品とか。 https://www.kikkoman.co.jp/products/K55/detail/K551010.html https://www.kagome.co.jp/products/drink/A3365/ 少なくとも私は、一人暮らしを始めた際の野菜不足っぽい症状(肌荒れとか細かい体調不良とか)は野菜ジュースを意識的に取るようにして低減しました。 もちろん、フルーツや野菜は普段の食生活で無加工品を出来るだけ取り入れた方がいいですが、現実問題として難しい場合は何とか代替するしかないわけですからね。 ただし自炊やお惣菜など、普通の食生活としての野菜も増やしていけるのがベストです。それは間違いないので、あくまで急場をしのぐ手段というか「足りない部分をカバーする」程度の意識でいた方がいいと思います。
その他の回答 (3)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
「キャベツ 冷凍保存」で検索を。 動画も含めて冷凍で野菜を帆鈍する方法が出てきます。 フルーツも冷凍で売っているので、常温で戻してヨーグルトに入れて食べています。 生で取ることに拘らずに、冷凍してしまう事や冷凍で購入してはどうでしょう。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
手軽に野菜を取りたいなら コンビニのビニールパックになったお惣菜をストックしたり、 冷凍のミックスベジタブルが便利ですよ 冷凍なので賞味期限気にしなくていいし 味噌汁に入れたり炒め物に入れたり 塩コショウしてそのままラップして電子レンジでチンして食べたりできます。 https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id68/ あと乾燥野菜もスープやラーメンに入れたり便利ですよ https://kira-shokuhin.co.jp/products/kyabetu-miso
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ インスタントの野菜、、冷凍野菜とかフリーズドライの野菜とか、レトルト食品に入っているお野菜とかの範囲でしょうか? 栄養素や食物繊維とかが無くなっている。というわけではありませんので、食べないよりは是義食べた方が良い。と考えてください。 生野菜の場合、種類にもよりますが、さすがに真夏の暑い季節であれば冷蔵しませんと、痛みやすく、食べ切れずに半分廃棄とかになりかねませんねぇ。 そして、同じ野菜を無駄にしたくないから、、、と言っても毎日同じ物では飽きてしまったりしますし。。。 自炊とかで手間をかけたくないのであれば、コンビニなどのサラダとか、スーパーなどのお惣菜などを活用されるのも良いでしょう。 暑い季節なんかは、冷蔵庫で冷たくなっているキュウリとかミニトマトなんかは水洗いして食べちゃう、なども良いと思います。 少しずつ使って、、、という私の場合、とにかく「玉ねぎ」だけは切らさないなぁ。 かなり長く保存ができますし、そもそも好きな食材の一つなので。 この他、カットわかめ、乾燥キクラゲなども常備ですねぇ。 (一般的な生鮮野菜だけじゃなく、キノコ類、海藻類も微量栄養素やミネラルが豊富な良い食材です。) 外食やお弁当類を主軸にしますと、お考えの通り野菜全般の割合が少なめになってしまいがちです。それだけじゃなくて、実は濃い味付けに慣れてしまい、薄味による素材の風合いという感覚が鈍ってきたりしがち、、、その結果、塩分過多な食生活になりやすかったりという話もある様です。 新鮮ンな生野菜などからの、ビタミンCだけで考えすぎない方が良いでしょう。 その意味からも、先に書きましたキノコ、海藻とかもありますし、お豆腐なんかも良いと思います。(最近は日持ちがするお豆腐などで小さなパックで1食のお供に簡単冷奴、とかのお手軽追加もアリですね。チューブの生姜や鰹節のミニパックなら簡単。刻みネギも購入できますが、これは冷蔵してもさほど日持ちがしません。ラップやアルミなどで小分けして冷凍しておくと便利。凍ったままお豆腐に乗っけてお醤油を垂らせばオッケー。 (インスタント味噌汁とか、インスタントラーメン、うどん蕎麦とかにも便利です。) 我が家の場合、冷凍冷蔵庫が壊れちゃって、仕事用の冷蔵庫(扉を開けて荷物を持って入っていく。)という環境なんで、冷凍できないのが悔しい。。(季節的に穴で大量のネギを買っても、使い切れないから、購入時としては割高なんだけれど1本売りの長ネギを購入していたりします。捨てる無駄を考えたら割高ではありませんからねぇ。) キャベツ1玉、、大きい物だと工夫しないと無駄になる。。。私の場合、普通に利用していると1週間では食べ切れません。 いろいろ試して、まずは1/4をざく切りして塩昆布と合わせて保存容器へ、手抜きの漬物風なんで、小皿にチョン、という感じで利用。これで一日一回とかで消費できたんで、もう1/4は同じくざく切りしてコンソメ、胡椒で軽くレンチン。というのにして、同じくちょい食べで消費。 購入時に1/2とした生キャベツは、千切りにして使ったり、ざく切りで炒めたり野菜スープにしたり。。という事で、どうにか1週間程度で消費できるかなぁ、、、という感じですねぇ。 (玉ねぎなら、上手に保管すれば一月は大丈夫ですから、特売などでのまとめ買いも問題なし、、苦笑) 先に書きました、わかめとかキクラゲとかは、これからの梅雨時期、湿気を吸ってしまうとカビてしまうのでご注意ください。「多少s割高に感じられても、少量の物を随時使い切った方が、結果的にはお得ですよぉ。) いわゆる「生鮮野菜」の場合、物にもよりますが、上手に保管してもおいしさを楽しむためには1週間くらいまで、、と思っておく方が良いでしょう。途中で「調理」をして、そこから3~5日とか、、、、。 冷凍を上手に活用すれば、2〜4週間はおいしさキープ。という手法もあるんだけれどねぇ。 あ、そうそう。 鶏卵は生きている「生卵」では2週間が賞味期間としているが、死んでしまった「調理後」は2〜5日と考えて良いでしょう。 (日本の場合、生卵として食べても安全だろう。という指標が2週間。現実的な事例では冷蔵庫で眠っていた2ヶ月前の卵を焼いて食べたが、美味しく食べられた。っつぅ人もいたりします。オススメしませんけれどね、、汗) 野菜だけはなく、トータルバランスで考えていきましょう。(^o^)