• ベストアンサー

日本のデジタル赤字に思う事

最近ニュースで日本のデジタル赤字が盛んに言われています。海外はどうなのか、アメリカだけが儲けて世界中が赤字なんじゃないかと思いきや、米国のビッグテックが海外拠点を設けているのでそう単純ではないものの、やはり米国やインドなどIT大国以外は赤字のようです。 黒字と赤字の差が気になります。赤字トップ3を合計しても323億ドルでしかないのに対して黒字トップ2だけで3500億ドルです。差が大きすぎませんか? またアイルランドの黒字はそのまま欧州の赤字だとすれば欧州の赤字は日本の13倍位樹になります。欧州のGDP合計って日本の4倍程度なので、欧州の方がはるかに問題ではありませんか? だから日本は問題無いという気はありませんが、実際に世界ではどのように理解され、報じられているか知りたいです。 ==== https://www.sbbit.jp/article/fj/134558 日本はデジタル分野で「世界一の赤字国」  国際収支統計の内訳で見ても、2023年で1.63兆円の赤字と、かなりの額だ。  2021年の値で国際比較をすると、日本は153億ドルの赤字(当時の為替レート1ドル110円で換算すると1.68兆円)。他の国よりもはるかに大きく、世界一の赤字国だ。2位はドイツ(89億ドル)、3位フランス(81億ドル)。このように、日本の赤字額は突出している。  他方で、受け取り超過(黒字)国は、次のようになっている。アイルランド1,936億ドル、インド1,051億ドル、イスラエル404億ドル、イギリス245億ドル、米国167億ドル、中国106億ドル。  米国の黒字は、日本の赤字とほぼ同額。このように、日本と米国は対照的だ。 ====

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

インターネットが出現した1990年代、アメリカでITバブルが起きました。全国津々浦々膨大な光回線を引きまくり、大規模データセンターが各地に作られました。光回線の帯域は今後100年の需要が満たせるほどのもので、ほとんどはダークファイバーと呼ばれる使われない回線でした。つまり100年先まで持つ巨大な入れ物を作ったのです。そんな馬鹿げたことをやっていたので、すぐにバブルがはじけ、シリコンバレーの多くのIT企業が倒産しました。入れる中身(需要)がなかったのです。 20000年代に入るとAmazon、アップル、グーグルなどGAFAMと言われる巨大IT企業が次々に誕生し、その巨大入れ物を満たし始めました。今世界中がGAFAMの巨大クラウドとアプリの恩恵に与っています。10年経ってITバブルの結果(膨大な投資)が生きたのです。 今現在、世界のデジタル基盤はアメリカの(GAFAMの)独壇場です。世界中がその上の乗っかってIT事業を展開しています。そうしないと事業が成り立たないのです。今さら自前で基盤を作るより安上がりなのです。それがIT赤字を生む根本原因です。これは日本に限らずアメリカを除く世界中で起きている現象です。おそらく日本よりEUの方がIT赤字は大きいはずです。中国、インドも同じです。中国はきちんとした会計処理を公表しないので見えないだけです。アメリカのGAFAMが生む巨大なIT黒字は、国力が落ちつつあるアメリカの最後の砦でしょう。日本は今さらGAFAM真似をしても仕方ありません。その能力も力もありません。その先(アメリカが落ちぶれた先)を考えて頑張るしかありません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アメリカのITバブルの話は興味深いです。おっしゃる通り今だけ取り出して論じても仕方ありませんね。 世界に目を向けたらどうなのかと思いましたが、時間軸を拡げてみる考えも面白いです。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

日本のデジタル赤字が深刻なのは、情報社会が始まった頃からでした。システムエンジニアやプログラマの育成に投資しなかったからです。特許料も払わない会社ばかりで、技術開発しても開発者に資金が降りない国だからです。これではデジタル赤字になるのは当たり前で、特に映画やアニメなどの娯楽産業で、デジタル化への投資をしなかった結果、決定的に技術開発が遅れ、日本の映画やアニメが前近代的な状況になる結果となりました。これは今も続いています。人工知能が創作活動をする時代になっても、手描きから抜け出そうとしない企業体質があるからでしょうね。 結局はデジタル先進国から技術を買うしか無くて、デジタル赤字が増大する原因となっているのでしょう。国内投資を怠り、国内産業を育成しなかった結果です。 海外投資ばかりで国内投資を怠っている状況が続く限り、今後もデジタル赤字は拡大するだろうと思います。特許や著作権を蔑ろにする文化が横行しているのが元凶だと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本特有の問題もあると思いますが、日本だけの問題じゃない気がするんです。それを国内だけの問題っぽく報道されているのが気になります。では日本がIT投資したらどうだったのか。多分アメリカに真っ向から立ち向かっても勝てなかったと思うし、立ち回り方が大事なんじゃないかと思います。

関連するQ&A