• ベストアンサー

財政赤字について

 日本の赤字財政について教えて下さい。日本の財政赤字は巨額で世界的に見ても大変だとの事の様ですが、私はどうして大変なのかその理由が全く理解が出来ません。現在でも国家予算の10倍近い赤字額(累計)です。しかし日本国には、又我々国民には何も問題が発生してはいないではないですか?何が問題なのでしょうか?次の点から教えて下さい。(1)現在の赤字額は世界的に見て巨額だと思います。この額では既に問題が発生しているのではないのでしょうか?その問題とは具体的には何でしょうか?(2)将来このままの状態で毎年赤字が続くとまずはどんな問題が最初に発生するのでしょうか?私は、国民一人当たりの借金が数百万円あると聞きますが、要は仮に現在900兆円の赤字があったとしても日本国民の資産1500兆円が差し引き600兆円になる程度の問題と思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.1

>(1)現在の赤字額は世界的に見て巨額だと思います。この額では既に問題が発生しているのではないのでしょうか?その問題とは具体的には何でしょうか? http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014a.htm 国の予算を見てください 歳出の内訳24.3%を占める国債費に国民の税金で償還しています。社会保障の医療費が削られ、各種シーリングをするのも年々国債償還費が増えているのです。国が借金すると言うことは国にお金を貸している人もいるわけですので、借金を踏み倒すわけにはいかないですね、 年々、国債残高が増え続けることは年々国債償還の為の税負担が増え続けているのです。他の予算削られて国民へのサービスの低下に繋がるのです。 >(2)将来このままの状態で毎年赤字が続くとまずはどんな問題が最初に発生するのでしょうか?私は、国民一人当たりの借金が数百万円あると聞きますが、要は仮に現在900兆円の赤字があったとしても日本国民の資産1500兆円が差し引き600兆円になる程度の問題と思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?宜しくお願い致します。 あなたが友人に毎年貸し続けることができますか? 国も人も結局 信用がモノを言うのです。国民資産から国債残高の残りが600兆円ありますが、国民の負債(家のローンや各種クレジット)や企業の負債を入れるともっと下がります。 政府の資産がありますので国債残高=借金総額とはなりませんが、要は信用維持ができるかが問題なのです。成長がある国の借金と没落する国の借金は信用上大きく違います。 日本は高齢化社会を向かえ個人資産の1500兆円を将来は食いつぶすと言われています。低成長、ゼロ成長なの中で社会保障維持、産業競争力など国際競争力が落ちている状態で年々国債残高を膨らみ確実に借金払いが増えているのです。景気対策しようにも予算がない、ないなら借金(国債)でとなると将来の孫に借金を押し付けて、おまけに少子化となれば現役世代への負担増、負担増が子育てに影響し、益々、少子化に拍車をかけてしまうのです。 成長が止まり国債残高が増え、個人資産が減り続けて国債が消化できません。国債発行が制限される事態になり、債券市場は国債下落し利回り上昇となり、金利が上昇します。信用のない人には高金利でしか貸せないとなるのです。益々、経済を悪化させてしまいます。 政治の一番のイベントは予算です。08年の税収は7兆円減っても国債の償還費は払わないとデフォルトです。借換債で補ってますが、これとて借金払いの先延ばしでしかなく確実に利払い費は増えています。 この利払い費がhttp://www.kh-web.org/fin/ 数秒間に国民の税金に跳ね返り、国民へサービス低下と国力の低下をもたらすのです。

kshuto
質問者

お礼

ありがとうございました。

kshuto
質問者

補足

丁寧な回答誠にありがとうございます。しかしどうしても理解が出来ない点があります。国の財政収支の話は良く理解が出来ます。しかしこれは会社決算でいう損益試算表だと私は思うのです。やはり会社決算と同じく貸借対照表の提示が私は必要だと思うのです。国自身に相当な資産があるとも言われています。その資産の処理をしないで国民に負担を強いているのは、本当は程度が軽いのではないかと勘ぐりたくなります。埋蔵金の話など出て来るとどうも国は私は問題の焦点をぼかしている様な感じがして今回の質問をさせて頂きました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>しかし日本国には、又我々国民には何も問題が発生してはいないではないですか? 既に発生してますよ。 まず巨額の赤字の返済には税金が使われてます。 医療費負担が3割になったり、 消費税が3年後に上がるのだって巨額の赤字が直接・間接的に関係しています。 このまま赤字が膨らんでいけばさらなる増税はもちろん、生活保障なども今ほどできなくなるかもしれません。

kshuto
質問者

お礼

 ありがとうございました。