• ベストアンサー

ビールの泡

お店で飲むビールの泡が家で飲むそれと味が全く違う気がするのですが何でなんでしょう? 入れ方が悪いだけなのかな~? 何かお店の泡はきめ細かい気もするのですが・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

入れ方ではどうにもならないでしょうね。 お店の生ビールは、ビア・サーバーと言う器具(機械)を使って注ぎます。 一方自宅で入れるビールは直接ドボドボ注ぎますね。これでは泡が荒くなります。 家庭で木目細かい泡を作るには、家庭用ビア・サーバーを購入することです。 最近は缶ビール用のサーバーが売っています。しかも、そんなにお高くありませんよ。(何日か前にドンキで見ましたが、1リットル缶ビール用のサーバーが、四千円ぐらいでしたよ)

その他の回答 (6)

noname#8241
noname#8241
回答No.7

>こんにちは 0712 さん。 >お店で飲むビールの泡が家で飲むそれと味が全く違う気がするのですが何でなんでしょう? 店内の雰囲気などで心理面が多少左右される部分もあるかもです。 >入れ方が悪いだけなのかな~? 下に沢山の分かり易い回答やアドバイスがありますね(^^ >何かお店の泡はきめ細かい気もするのですが・・・? お店によってですが。。 超音波で泡を作っている所もあります。 (確かギネス系列だったような。。) 余談ですが。。 そういう所を行きつけにしていると多少のワガママが通じ、超音波の機械を手に入れるコトが出来るかも?(笑 ワタシは↑の方法で手に入れました(^^ ご参考までに。。((_ _ )

回答No.6

3度注ぎで、かなりいい泡が作れます。 1.グラスを置いて、勢い良く(少し離して)注ぎ、グラスの縁まで泡で満たす。 2.しばらく放置して、泡の大半が消えたら、再び1.と同様にビールを注ぎ、グラスの縁から盛り上がるぐらいまで泡で満たす。 3.しばらく放置して、泡がグラスの1/3程度になったら、注ぎ口をグラスに近づけて(もしくは、くっつけて)、静かに注ぐ。 手間はかかりますが、このようにして注ぐと、きめ細かく、長持ちする泡ができますよ。手間と時間はかかりますが。 あと、グラスの内側に油汚れがついていると(手の油でも)、泡が消えやすくなるので、洗剤をつけたスポンジでよく洗った後、水でよく濯ぎ、伏せて自然乾燥させると良いでしょう。

  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.5

お店のビール(生)ってガス圧式のサーバーで入れてますので、家で缶ビールそそいで大きな泡がたっちゃった!ってものとはやっぱり違いますよね。なぜか?って言われると専門家でないので説明しきれませんが、お店でいれるサーバーの正しい入れ方って、その日その日の気温でガス圧も変えるし(泡立ちが違う。泡のキメが荒いのや泡が水っぽいのは悪い例)毎日液がでる方と泡がでる方両方汚れがつかないように洗浄します。グラスなどでも汚れていたら泡がたちすぎておいしくないですよね。週1くらいの割合でスポンジのような栓も通して管の細かい汚れ(ビールの塊?)も取ります。注ぎ方もビールがジョッキの内側にそって螺旋を描くように注ぎます(クルクル回りながら落ちていく感じ)。お店の方ってビール会社の方からビールのおいしい入れ方をマスターしていますので泡も液も一番ビールがおいしく感じる方法で入れています。(そこまで徹底してないところもあるでしょうが)

  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.3

生ビールなんかで使うビールサーバーは、注いだ後に細かい泡が出るようになっていますので明らかに違います。 缶ビールなどは注ぎ方で違いますね。3回に分けて注ぎます。 グラスに油が残らないようにきれいに洗って冷やしておくと綺麗に泡が立ってなかなか消えません。

noname#19193
noname#19193
回答No.2

ビールサーバーを使うと泡が細かくなりますよ。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

グラスを綺麗に洗って冷やしておくだけでもかなり違うんですけどね。 あと素焼きのビアマグなんか使いますと細かい泡になったりします。

参考URL:
http://www.suntory.co.jp/jiten/word/c_i_034.html