- ベストアンサー
ビジネス上の言った言わないのトラブルの対応など
仕事上のトラブルモヤモヤからの質問です。 言った言わない等のトラブルはよくある事だと思います。 私は自分にそこまで非はないと思う時でも、相手がいれば100%自分が正しいとならないと思い、まず「私の認識違いもあるかもしれませんが、、、」というような程で理由は説明しますが、まずは謝るようにしています。 (もちろん責任問題や重要なことになるような事はハッキリ言う様にしています) 理由は相手を言い負かしたところでというのと、逆の立場だと困るな。と思うからです。 けど、実際相手は、私が控えめに出てるのもあり、かなり強い言葉で責めたててくる事も多々あります。 (私は自分が100パーセントではないのに、何故そこまで強く相手に出ることができるのか?が疑問です。) そんなとき、言い返せば水掛け論で泥沼化。 ビジネス上それは避けたいなと思ってしまいます。 正直、わたしは言い返す事も出来る性格です。 ですが、色々考え自分の中で収めてます。 が、コレで良いのか悩む事も多々あります。 そこでお聞きたいです。 ・自分が間違ってないのならば言い分はトラブルになろうとも、言うべきだ。 ・今の自分の様に、モヤモヤをかかえながらも無用な波風たてない。 ・その他(何か考えかたがあれば教えてください。) どれが良いと思いますか? 正解はないかもですが、宜しくお願いします。 他、ご意見あれは教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近はそれを相手にいわせないために、あえてZoom会議にして録画しておくということをするそうですね。それを推奨していたり命じる会社も増えていると聞きます。 でも相手が顧客だったり取引先の場合は、そうなってしまう場合はだいたい肝心なところを曖昧にしたままにして仕事を進めてしまったとか、ちゃんと説明すべきだったことを「ま、分かってんだろ」でつめておかなかったとかそういうことが大半じゃないかなと思います。 なので事前にちゃんと細かいことも協議して確認しておけば、いったいわないで揉めることの9割以上は減らせると思います。 問題は、自分のところの上司や社長がいってもいないのに「いっただろ!」といいだしたり、あるいは逆にアンタの指示でそうしたのに「俺はそんなことなんかいってないぞ!」といいだされることです。 こうなると、仮に論破したりいってない証拠を出したとしてもそれはそれで上司の心証が悪いことに変わりなく、結局逆恨みされて損をすることがよくあります。 それで理不尽な思いをするのは、日本のサラリーマンあるあるじゃないかなと思います。逆にそんな経験が一度もないなんてサラリーマンがいたら、会ってみたいです・笑。
その他の回答 (7)
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
シッカリ、 電話 & 会話ならば音声の録音、 会議ならば動画 & 議事録etc.の 記録を残して、いつでも ピック・アップできるように整理して 置くことが大事です。 ふろく: 「有備無患」 「有備無憂」 「Be Prepared!(=備えよ、常に!)」 (=ボーイスカウト&ガールスカウトのモットー) を大事にし、常に、ベスト or モアベターな 対策や備えをデザインしながら 業務を遂行してください。 社内の特定の人で、 頻繁に生起しているのであれば、 管理監督者さんに、相談してみることを お勧めします。その際、そうした 事案を、遡って、時系列に、記述した 「云った云わない事故メモ」を提示すると 話がスムーズに進行する筈です。 All the Best. Adieu.
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
ビジネスの場ではよくある、「言った言わない」でトラブルを避けるには「議事録」をとり、その場でメモ程度でOKですのでお互いにサインをしてコピーを保存するのが常套手段ですね。 その方が将来的にいい関係が続けられると思います。 私の場合はそのようにしていました。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
言った言わないになるのはきちんと記録を残さないからです。 ビジネスで口約束などもってのほかです。 今はいろんな情報共有手段があるのですからそれでメモランダム作って共有すればいいだけでは?
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1400)
言いかえすればあなたのもやもやは無くなります あなたはしていないというのは正論なんですから 引くことはありませんし謝る必要もありません。 先日のテレビでも言っていました お客様は神様だろうがと店内で店員に怒鳴りつける人に ほかの神様にご迷惑ですといった人がいたそうです
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4471)
私の場合は「言った言わない」が嫌いなので、スマホに掛かってきた内容はすべて録音しています。 なので、電話の日時や会話の内容すべて判りますし、ファイルで残っているので叩きつける派です。 これは、自分で完結できる場合でしたら、「曖昧」にして終了にしますが、日程と工程と他部署や他業者が絡んでくると、日程がズレたり期日に間に合わなかったりするためと今後の付き合い方にも関係するので、その辺はしっかりとしておきます。 色々(金額;日程等)予定がズレこむ場合は、判明した時にすぐに連絡が来ないと調整が出来ない場合が多々あるので、「何かずれ込むこと判明した時点で、連絡をくれ」と必ず言ってます。
ゴールが何か? それ次第で答えはいろいろあると思います 今回の場合でも、取引は続けられるけど無理なお願いなら強く対応するし、取引を続けたいがためにこちらが折れる事もある その時のゴールは何か、それで決めましょう なお、「その時」というのが短期的なのものか、長期的なものか、人生を左右するものか、そこまで考えてください 将来性のない相手にはキツく当たっても良いですし、将来も考えられる取引先なら優しくしておくのです そこに相手の立場も考えて「落とし所」を調整するのです 言った言わないの話から脱線してますが、それが人間関係の基本でしょう
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1066/3295)
ビジネスは負けるが勝ちです 譲歩できない項目はドライに確認をとればよいのです そして議事録にして相手にサインを求める むかし、特注設備を発注し完成品検査に行った時に不具合の指摘や改善点などはその場で紙に書き出席者の名と共に双方の打ち合わせに参加した代表がサインしコピーを渡されました 重要事項を言うだけではダメですよ、言った言わないの他に勘違い、聞き逃した、などいろいろあります そんな譲歩できない項目以外は相手が何を言おうと「そうですね」で流せばよい、だって実害はないでしょ