• ベストアンサー

バスの運転手との道路交通でのトラブルについて

昨日、原付で移動中、バスの左側をすり抜けしました。 ところが左に寄りすぎて原付の左面と縁石がぶつかってしまい、ガリッと音を立てて擦ってしまいました。 するとバスの運転手が自分のバスにぶつけられたと勘違いしたらしく、少し前進させ自分の横につけると乗車扉を開け「おい!今ぶつけたろ!」と怒鳴ってきました。 実際ぶつけていなかったので、「縁石にぶつかったんです」と事情を説明したのですが、いくら話してもこっちの言い分はまったく聞いてくれなく、水掛け論みたいに会話にならない状態でした。 そこで「傷があるか確認してください」と言うと、ホントにぶつけていないと分かったのだろうけど、自分からは引っ込めないのか、ひどい暴言をぶつけてきました。 結局自分が「すいませんでした」というまで口論が続き、警察に連絡もなくその場が終わりました。 あとから考えると、すり抜けというマナー違反をした自分に落ち度があったのはたしかなんですが、勘違いで他人を疑いそれに対して謝罪をするどころか逆に暴言を放つ態度は大人としてどうかと思います。 でもやっぱりこういう場合は、自分に非があるんでしょうか? またこういった状況のときは警察に連絡したほうがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

大変でしたね。 878784さんのバイクが縁石にあたって動揺している時に、 停止していたからって、状況も確認せずにひどい暴言、 何を言ってもいいってことではないですよねぇ。 何か問題を抱えた運転手さんだったのでしょうかね。 大切なお客様を毎日乗せる仕事をする プロの人の対応ではないと思います。 今回すぐ警察に連絡し、事故係の方に立ち会ってもらったほうが お互い冷静に状況を確認できたと思います。 回答番号No.4の方のお話のように バスのNo.プレート詳細と時間、場所を記録し、 (運転者が判明すると思います。)バス会社に 抗議する人もいると思います。それも気分が晴れませんね・・・。 >後からバスの運転手の対応が理不尽だったように思えて、 イライラしてたのですが、ご回答を読んで冷静になりました 何もなくすんだ事なので忘れてしまおうと思います 878784さんの気持ちよくわかります。 お怪我もなかったとのこと。 バイクも縁石に少しぶっつけたくらいですんでよかった! 車社会、今回のことは貴重な経験になったのではと思います。

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます 回答者様のいう通り、貴重な経験だっと考えるようにします

その他の回答 (7)

回答No.8

NO7の補足です。 誤解を与えるような文章ですいません。 >現場まで警察が来てくれないんですか!知らなかったです についてですが、もちろん来てくれることもあります。 ただ様子を聞き警察の方の判断で当事者双方が警察に出向くことの方が多いように思います。 実際には警察の方に聞かれるといいと思いますが。 NO6の補足は私の経験をお話しました。 事故案件が同時間に多い場合など警察に出向くことが多くなるのではないかと思います。 様子を聞き判断されるようでした。双方過失ありの事故や被害事故の経験もありますが、 物損事故(怪我無し)で難しい問題がない場合は警察に出向く方が多いように思います。 昔、接触事故に遭い110番しました。 走行方法について相手がまちがったことを言ってると連絡しました。 警察の方が40分近くかかって現場に到着した時は相手が立ち去った後でしたが。 事故直後、双方の破損箇所と車両NO・破損箇所を指さしている相手(偶然写っていた)の写真を撮っていたので 事故受付をしてもらったことがあります。 その時は必死だったので後日写真に写っている相手をみて 震え上がった!ことがあります。 ですから現場に決して来てくれないなんてこと、ありません。

回答No.7

NO6の >今回すぐ警察に連絡し、事故係の方に立ち会ってもらったほうが お互い冷静に状況を確認できたと思います。    について、補足です。 事故後警察に連絡すると、 一般的には怪我の有無を確認され、 怪我がない場合 該当車両とともに双方揃って 指示のある警察まで出向き事故報告をする事が多く 警察の方が現場ですぐ立ち会ってくれる事は少ないと思います。 ただ、「警察に連絡しますね。」で少しは冷静になれたんじゃないかな? と思いました。 物損事故(今回は単独事故になると思いますが)・人身事故で現場に出動するかどうか、 警察の方も対応が変わるようです。

878784
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 現場まで警察が来てくれないんですか!知らなかったです 冷静になってみると今回の場合、自分は学生で警察沙汰になったとしても責任が取りやすい状況だったのですが、相手側はそうもいかないと思われます(だからこそもう少し対応を考えてほしいと思ったのですが 回答者様の「警察に連絡しますね。」はこの状況の場合、相手を逆上させてしまう可能性があるので、最後の手段として参考にさせていただきます

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

こういうのは「お互い様」と言います。 この事案を発生させたのはご質問者様。 ましてまぎわらしい音と すり抜け行為 バスの運転手は「言い過ぎた」です。 まずまぎわらしい行為になることは控えましょう。 そしたら 当然この質問は発生しませんよね。

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます ご指摘の通り原因を作ったのは自分にあるので、もっと相手を立てた言い方をすれば、お互い嫌な気分で分かれることもなかったと思います 今後は、誤解を招かぬよう気をつけようと思います

noname#113190
noname#113190
回答No.4

バスの運転手も下手を売ったと思う。 私が実際に見聞した事件です。 あるお宅の前に違法駐車の車が置かれ、家人が文句を書いた紙をガムテープでフロントガラスに貼った。 運転手が戻ってきて、一目でそれと分る面倒な風体の御仁で、違法駐車を詫びた後、車のフロントガラスに貼ったガムテープがうまく剥がれない件について、その筋の方独特の怖い声で、どう始末を付けるのかという話しになり、違法駐車は申し訳ないし、警察に通報してレッカーして貰ってもかまわない、しかし車を汚損したことに関する補償はして貰いたいと言われ、私が第三者的に聞いても筋は通っているので、どうなった事やら。 あるサラリーマンですけど、バスの運転手に怒鳴られ、翌朝からその運転手のバスで通うことにした。 わざと走り出してから1万円札を出してお釣りを要求する、混んでいるときに1円玉5円玉19枚を含めて支払い、運転手が一言でも文句を言うと「通貨の単位及び貨幣の発行に関する法律7条」を根拠に、営業所に法律に則った支払いをしているのに、運転手の態度は市民をバカにするものだと執拗に抗議を行う。 何が言いたいかというと、バスというと個人ではないと思うけど、対応を誤ると例に出したように法律に則った嫌がらせをされるので、今回のようなときも冷静に駐車して傷を確認して、判らなければ警察を呼ぶという事をすべきで、組織にとっては困った運転手かと思います。 私が上司なら、事の善し悪しよりも対応の拙さで厳重注意します。 さてこれで判ったと思いますけど >すり抜けというマナー違反をした自分に落ち度があったのはたしかなんですが これと >勘違いで他人を疑いそれに対して謝罪をするどころか逆に暴言を放つ態度は大人としてどうかと思います これとは別問題で、この運転手のように一緒にすると嫌がらせをされる可能性がありますし、多分会社としても困ると思う。 気が晴れればよいと思うなら、どの時間帯のどの場所か、運転手の特徴はどうかを書いて、バス会社に抗議するというのも手かなとは思いますけど、門切り的なお詫びが来る程度で終わりという可能性は高いです。

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます 後からバスの運転手の対応が理不尽だったように思えて、イライラしてたのですが、ご回答を読んで冷静になりました 何もなくすんだ事なので忘れてしまおうと思います

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.3

すり抜けは、違反になります。 原付は、「追い越し」を禁止されておりますよね? それと同じで、「安全運転義務違反」になります。 原付は、簡単に乗れる乗り物ですが、その分「規制」の多い乗り物でもあります。 特に、大型の車両は「死角」もあり、相談者の様な運転には迷惑を受けています。

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます 原付は、勾配がある場所やトンネルなどを除けば「追い越し」も「追い抜き」も認められています また、安全運転義務違反も明確に隙間が何センチ以上とか、速度が何キロ以下などが決まっていないので、このあたりは運転手の判断に任せられていると思っています 通行できる隙間があり、速度を徐行まで落としていれば問題ないと思うのですが

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

道路交通法の一節です。 第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。 これが原動機付き自転車に適応されるかは確認していません。

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今回の場合、停車してる車両をすり抜けたので、「追い越し」ではなく「追い抜き」でした この場合、左側からの通行することができると思います

回答No.1

バスのような公共交通は、事故の処理が面倒なんですよ。 乗客を速やかに別移送で運ばなきゃいけないし、臨時で交代のバスを出さなきゃいけないし、下手すりゃ運輸支局に報告書を出さなきゃいけないし、運転手は会社から処分を受けるし… だから尚更感情的だったんでしょうね。 すり抜けはマナー違反じゃなくて、違法です。勘違いしないように。 多少、あなたに同情する部分もあるけれど、バス運転手の気持ちも理解できる。どっちかと言うとバス運転手寄りの感情かもね。 あなたの違法行為が原因ですから、相手の言動は多目に見てあげれば?

878784
質問者

お礼

回答ありがとうございます すり抜けは明確に交通法で禁止されているわけではなく、グレーゾーンの行為で、マナー違反程度だと認識していたのですが間違いなんでしょうか?

関連するQ&A