- ベストアンサー
人は何故、理想、夢を追い求める
人は何故、夢や憧れにひかれるのですか? 現実だけ見て地に足をつけ生きればいいのにと思う事があります。 僕にも夢があります(憧れの方の夢)、現実的に考えて99%努力しても叶いません でも、わかってても、夢に光明を見いだします 高杉晋作か吉田松陰も夢なき者に成功なしという格言を残してますが、あまりにも厳しい言葉ですね それでも夢を諦めるなという言葉なのでしょうか? 人は何故、現実を見ず 夢を見て 夢を捨てきれないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理想や夢を追い求める時には注意が必要です。自分が精神病にかかっていて、妄想でしかない理想や夢を追い求めている可能性があるからです。マスコミが作り上げた妄想の理想や夢を信じ込んでいる可能性があるからです。現実に実現出来る理想や夢を持たないと失敗を繰り返す人生になります。 高杉晋作や吉田松陰は結果的には失敗した人生を送っていますよね。参考にしない方が良いです。成功した人を参考にした方が賢明です。 たとえば、アニメオタクという人達がいますよね。彼らは必ず人生に失敗します。途中でオタクを辞める以外に助かる方法はありません。なぜなのかを考えてみましょう。 アニメに出て来るロボットがありますよね。あれは構造設計が精神病患者の妄想障害であるのを知っていますか。マゾヒズムやホモセクシャルのサブリミナルが多数加えられたデザインを使っているのを知っていますか。アニメのお話も統合失調症や演技性妄想障害の精神病患者の理想を描いているのを御存じですか。アニメの話を信じている人は必ず、人生に失敗するのは、それが理由です。 連続幼女殺害事件を起こした宮崎勤を事件に走らせたのも、ロリコンやマゾやホモのサブリミナルが多かったアニメを見ていたからですし、京都アニメ放火殺人事件を起こした青葉真司が夢中になっていたアニメも同じです。マスコミはアニメが事件を誘発したとは絶対に言わないでしょう。アニメ制作に関わっている広告会社が国営企業だからです。 マスコミに騙されて理想や夢を信じている人は、必ず人生に失敗します。現実的な理想や夢を考えていないと成功出来ないのが世の中です。 自分がマスコミが作り上げた嘘と捏造の理想や夢に騙されているのを考えた事が無い人は必ず失敗します。マスコミは政府が経済成長出来ないのを批判しようとしませんよね。人型ロボットで大企業が大失敗を繰り返したのも批判しようとしませんよね。どれもマスコミが嘘と捏造を繰り返した理想や夢だからです。マスコミは自己批判が出来ない構造体質を抱えているからです。 マスコミの嘘や捏造を見破れるように理論武装したり、知識を蓄えた方が良いです。経済成長に失敗し、貧困化が進む日本を作り上げたのはマスコミに大きな責任があります。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
こちらの動画をご覧ください。まだスマホなんて影も形もなかった昔にAppleが作ったCMです。 https://youtu.be/jIStLfVfwNg?si=TW3ASJx5KbmfDbHh クレイジーな人たちがいる 反逆者、厄介者と呼ばれる人たち 四角い穴に丸い杭を打ち込むように 物事をまるで違う目で見る人たち 彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない 彼らの言葉に心をうたれる人がいる 反対する人も、賞賛する人も、けなす人もいる しかし、彼らを無視することは 誰にもできない なぜなら、彼らは物事を変えたからだ 彼らは人間を前進させた 彼らはクレイジーといわれるが 私たちは、天才だと思う 自分が世界を変えられると 本気で信じる人たちこそが、 本当に世界を変えているのだから。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (473/3058)
私の場合、夢にひかれる理由は、夢実現に向けて資格取得のためにお金も時間もかけて頑張ってきたからです。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (910/4157)
夢のない人世などつまらなすぎます。私のような77歳という後期高齢者でも、夢はあります。今は、元気すぎるくらい元気で、かなりの贅沢もでき、余裕のありすぎる家に住み、結婚どころか同棲もする気は全く「0」でも、月に数泊で人肌の温かさが恋しくなり、それを癒してくれる美人さん女性もあり。もう毎日が楽しく幸せすぎるくらいの満足度です。 でも、夢は、すべての生物は必ず『死』を迎える。その日が数時間後にも来てもおかしくない年齢なので、できることなら、自分の寝床で熟睡しているうちに、心臓が止まって欲しいという夢と希望を持っています。おりゃ100まで生きるぞ~!なんて気持ちは『0』です。 ポックリと逝かれたお方に憧れを持っています。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
眠っているときに見る実体のないものと、起きているときに願う実体化したいものが同じ「ゆめ」という言葉で呼ばれていることこそが、その答えを示しています。見たいと思わなくても誰でも眠っているときにゆめを見るように、実現が困難でもこいねがうものがどの人にもあるのだと思います。 ゆめという言葉の両義性は日本語に限ったことではなく、中国語の夢も英語のdreamもそうです。「american dream」とこれを参考にして(対抗して)作られたとされる「中国之夢」は中身はもちろん違いますが、それぞれ「国のあるべき姿」を表しています。また故キング牧師の有名な演説「i have a dream」も想起されます。 もちろん、「そんなものは虚像であって自分は信じない」という立場も当然あるでしょう。全員が信じてしまうのも危険なことは容易に想像できます。ただ「夢の実現に向かった努力」が十中八九、いや九分九厘徒労に終ったとしても、僅かな成功者は存在しますし、夢が実現できなかった人もその過程で夢以外の何かを得た可能性があります。 今から60年以上昔、私が小学校に入学した月にソビエト(当時)のガガーリンが初めて宇宙飛行(地球周回飛行)に成功して一躍英雄になり、それから日本の子どもの「将来の夢」にも「宇宙飛行士」が登場しました。実現する可能性は、(野球選手や映画スターどころではなく)ほとんどゼロに近いものでしたが、完全にゼロではなかったことはそれから数十年後にスペースシャトルに搭乗した日本人宇宙飛行士などが証明しました。また宇宙飛行士になれなかったそのほかの多くの「科学少年」にとっても、「宇宙飛行士になる夢」を持ったことは、その後の人生にとってプラスになったと思います。これは極端な例だとしても、実現不可能に近い「将来の夢」もどこかでは役に立っているかもしれないのです。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (299/2140)
小学生はみんな持っていますが、それが叶う人が1~2割程度のような気もしますが、そういう研究、論文は無さそうです。 受験や資格試験などで、夢に近づくことも現実的ですが。何となく切り開く力みたいなものがいるのかもしれません。 「658km、陽子の旅」をWOWOWで見て、なるほどコミュ障の人のヒッチハイクは痛々しいですが、ヒッチハイクなどは、何か道を切り開く力になるような気もします。「僕の前に道は無い」みたいな。
- doremifaso123
- ベストアンサー率43% (27/62)
> 人は何故、夢や憧れにひかれるのですか? 現実だけ見て地に足をつけ生きればいいのにと思う事があります。 質問者様がリアリスト(現実主義者)だからだと思います。 また、 > 人は何故、現実を見ず 夢を見て 夢を捨てきれないのでしょうか? のように、歳を重ねてでも現実を見ず夢を追い続けたい人は私含め理想主義者です。 質問者様の感性とは真逆の生き物です。なので、質問者様が私達のような生き物を理解出来ないのは当然の事です。 > 高杉晋作か吉田松陰も夢なき者に成功なしという格言を残してますが、あまりにも厳しい言葉ですね それでも夢を諦めるなという言葉なのでしょうか? その通りです。 例えば「漫画家になりたい」という夢があっても、そもそも漫画を描いてない・1回も持ち込んだ事が無ければ話になりませんよね? また、「何回も賞を逃したから自分には向いてないんだ……」「もういい歳だし……社会人なんだから……」という人は、その先叶ったであろう成功すら叶いません。ダイヤモンドの発掘と同じです。あと少しでダイヤモンドが発掘できる段階(夢が叶う段階)だけど、「自分には向いてない」「もっと別の道の方がいいんじゃないか?」と折角掘り進めてたのにまた新たに別の土壌から発掘し続けてはキリがありません。これ、客観的に見たら(ゲームのようにダイヤモンドの位置と自分の位置が明確に分かれば)「後ちょっとで叶うんだから頑張ろう!」ってなりますが、現実世界でその位置関係を知ってるのは神様だけです。私達当事者には後どれくらい時間をかければ叶うものなのかすら分かりません。だからみんな挫折してしまうんです。 参考になれば幸いです。
お礼