- ベストアンサー
「。」をつけない理由
自分は、小学校で文章には句読点をつけるように教わった世代です。 最近の「若い人」は、センテンスの最後に「。」をつけないと聞きますし、SNSでそんな文章を見かけます。 そうなった、またはそうする理由は何ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
句読点(が用いられた文章)には「冷たい印象」を受けてしまうからだといいます。 若者からすれば、句読点は「大人(中高年)」が自分たちに向ける“文書”に用いられているものであり、往々にしてその内容は目的志向的で、なにより批判的なニュアンスが含まれていることが多い。 だからこそ、LINEなどのメッセージアプリ上で句読点がある“文書”を目にすると、そこに自分の責任を追及されているような、いうなれば「詰問」に近いニュアンスを感じてしまい、「詰められている」「追及されている」「批判されている」と嫌なのだそうです。 「若者的であることが善」で「おっさん的であることが悪」という価値観を所与のものとする雰囲気がこの社会全体に広がってしまっています。 私は中年ではあるが、しかし彼らだっていずれ年をとって「大人」をやらなければならない。 結局は順番なのです。 国語である「日本語」の文章くらいちゃんと書いてほしいものです。
その他の回答 (5)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4003)
LINEなどで、文章そのものが超短い。それで、つけなくとも、平気になっただけです。
- Fragezeichen
- ベストアンサー率43% (317/726)
中高年は電子メールからの流れで「文章」と捉えているいるので、SNSでも長文になるし句読点も付けるのが当たり前という考え 若者はLINEなどチャット形式から入っていて「会話」と捉えているいるので、文も一言など短くて句読点も付けない
お礼
日常的に句読点をつけている人からすれば、句読点をつけない文章を見ると違和感を覚えますよね。 しかし、文章に句読点をつけない理由は単純です。つけなくても日本語として成立するからです。 句読点とは、あくまで文章を見やすくする文法の一つにすぎません。 文章を見やすくする他の文法を用いているのなら、なんの問題もないのです。 よって句読点をつけないと失礼にあたるといったことはありません。 むしろ、句読点をつけないほうが良いとされる文章もあるのです。 例えば、冠婚葬祭などの厳粛な文章では句読点をほとんど使いません。(使っていけないわけではない) 結婚式のような幸せごとは、いつまでも続いて欲しいので、『終わり(区切り)』を意味する句読点をあえて外して書くのが一般的となっています。 このように、書く文章によっても句読点の是非が問われるのです。 ところが、厳粛な文章とは関係なく、日常的に句読点をつけない人もいます。 例えば、手紙に句読点をつけない人がいます。 メールやLINEの返信にも、句読点をつけない人がいますね。 つける人のほうが多いため、そういった文章を目の当たりにすると「あれ、この人の文章って変だな?」と思ってしまうようです。 ただし、昔の日本で句読点は使われていませんでした。 文章を読みやすくするために考案された文法であるため、必ずしも句読点がなければいけないというわけではないのです。
お礼
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
SNSでは句点が要らないくらいの短い文を1つしか送受信しないから 句点が必要なのは2つ以上の文を一気に送る時ですが、今の若い人はSNSでそういう使い方をしません 上記のように、文の終わりで改行すれば、句点が無くても文を問題なく読む事が出来ます。句点が要るのはこのように改行しないで2つ以上の文を続けて書いた場合だけです。
お礼
- 皆さんの力になれることが有れば……!(@pastele)
- ベストアンサー率52% (43/82)
そんなに深い意味は有りませんよ♪ 付けたほうが丁寧かな…とは思いますが。 学校の作文では『。、』しか使いませんが、 SNSは『♪🖤…!?』など、様々な表現記号が 使えるので、句点を使う「クセ」が 無くなるのかな…? と私は思います! (ちなみに私は句点、読点 共に使う派です🖤) 文に自然と感情表現記号 (自分で そう読んでます( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ ) ) を 入れてみました! 参考になれば幸いです♪
お礼