• ベストアンサー

トイレのつまりについて

新築の注文住宅で引き渡し後3か月になります。 2階トイレの流れがわるく、HMに連絡したところ水道工事店が確認しに来ました。 一通り確認したうえで、設計図は2階の配管が4mと長く勾配が十分にとれていない可能性があるため、流す水の量を多くしてもらった方がいいが、再度詰まる可能性はあるとのことです。 その場合2階の床を上げる大掛かりな工事が必要になるとのことでした。 設計不良の可能性があるのに何回も水を流すのはおかしいと思い、営業担当にメールや電話で連絡をいれていますが、折り返しありません。 瑕疵保険に入っていますが、再度詰まってから各機関に相談した方がよいのでしょうか?

専門家の回答 ( 3 )

回答No.6

当初は流れていたとの事、流れが滞って溶けきれないトイレットペーパーなどが詰まっている可能性があります。 勾配不足かもしれませんし、節水型トイレのせいかもしれません。 矩計図で床下スペースの確保ができているかの確認(設計ミス)、施工写真の確認(勾配を取る金物の確認が必要です。 メーカーは調査中なのかと思われますが、いつまで経っても誠意ある対応がなされない場合は、 建築トラブル紛争センターなどに相談となります。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
回答No.4

誤記 タックレス→タンクレス です

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
回答No.3

文面のみで正確な判断はできないのですが、 流れが悪い、というのは、詰まって便器の水があふれそうになることが頻繁に起こるということでしょうか。 それともm、たて続けにトイレを使うとタンクに水がたまりきらずにちょろちょろになってしまう? 最近の節水型トイレは、大量にトイレットペーパーを流すと詰まりやすい傾向にはあります。また、地域の水道局の水圧によっては2階にタックレストイレを設置する場合ポンプが必要な場合もあります。 汚水配管の横引きの勾配は1/100以上必要です。4mであれば4cmの高低差が必要です。床から竪管(PSなど)までの床下空間などがその程度あれば床上げする必要はないと思います。 矩計図や施工中の写真から原因を突き止めることが先決でしょう。 設計ミスであれば建賠(保険)を使えるかもしれず、メーカー側で手直しは可能と考えます。

katousayako
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ございません。 タンク式トイレになります。 引き渡し後3か月ですが、入居して約2か月になります。 その間排水は問題なかったのですが、今月に入り突然流れが悪くなり、排水後水面が上昇するようになりました。 完全に流れていないわけではなく、ちょろちょろ流れるため時間がたてば水面は低下します。 使用頻度は1日2回程度、夜中にトイレを利用するだけです。普段は1階のトイレを使用します。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A