• ベストアンサー

トイレのつまりについて

新築の注文住宅で引き渡し後3か月になります。 2階トイレの流れがわるく、HMに連絡したところ水道工事店が確認しに来ました。 一通り確認したうえで、設計図は2階の配管が4mと長く勾配が十分にとれていない可能性があるため、流す水の量を多くしてもらった方がいいが、再度詰まる可能性はあるとのことです。 その場合2階の床を上げる大掛かりな工事が必要になるとのことでした。 設計不良の可能性があるのに何回も水を流すのはおかしいと思い、営業担当にメールや電話で連絡をいれていますが、折り返しありません。 瑕疵保険に入っていますが、再度詰まってから各機関に相談した方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.5

「2階トイレの流れがわるく」とありますが、① 便器を洗浄する際の汚物の流れが悪い ② 便器内の洗浄はできているが、排水管内での汚物の流れが悪い が考えられ、それぞれで原因が異なります。 ①の場合「流動時において、最低必要水圧が確保できていない」場合があります。②の場合、「排水勾配が十分に取れていない」場合があります。 ①②いずれも、メーカー(資料はTOTO)は設計段階で注意をするように設計資料で注意喚起をしていますし、HMが機種を選定(HMとTOTOなどのメーカーとは年間販売数で契約)する場合、設計上の注意事項等の打ち合わせはしているはずです。特に、近年の節水型便器は流量が4L 弱と非常に少ないため、リフォームなどでの洗浄不良のクレームが多いため、メーカーも新築工事での注意事項の表示には細心の注意を図っています。 どちらのHMかはわかりませんが、最低必要水圧にしても排水勾配にしてもHMの責任と思います。担当者ではなく、HM本社のコンプライス委員会等にクレームを入れることをお勧めします。

katousayako
質問者

補足

今回は②番に該当します。 HMから折り返しないので、本社に確認してみます。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (910/4160)
回答No.7

配水管の勾配は、関係なし。 便器に3・5・7の3種があり、同じ外観のデザインで番号が変わるだけで倍くらいの値段差です。小さい番号は、押し出し水圧が少ないので流れが上手くいかないことも往々にありです。 入居より流れにくい症状であれば、便器を変える以外に解決策はなしです。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.2

どの様なトイレですか?タンク内に溜まっている水の水圧で流れる物なので、勾配は関係ないのではありませんか。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

瑕疵保険は買主でなく売主が保証の一環として加入しているものです 瑕疵保険は売主が保険に加入し、住宅に問題が発覚した場合は、保険金が売主に支払われ、買主に支払いが生じないという保険です。 よって、今後に関しては瑕疵保険で修繕するのかどうか判断するのは売主です。