- ベストアンサー
薬にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか?
素朴な疑問です。 先日ある眼科に初めて行きました。処方箋をもらって薬局に行き、 別の日にまた同じ眼科に行って、同じ薬局に行きました。 薬が2種類だったので、それぞれの料金を知りたくて、領収書をチェック しましたが、どうも二度目のほうが割安です。 薬局で薬を買う際も、初めてと二度目以降では料金が違うのでしょうか? また、もし二度目の時に別の薬局に買いに行った場合は、眼科は二度目でも 薬局が初回なので、料金が割高になるのでしょうか? 参考までに薬の合計金額を書いておきます。 1回目:Aが1本、Bが2本で1,000円の支払い 2回目:Aが2本、Bが3本で1,350円の支払い よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割安?の内容がよく判りませんが、 処方箋にしたがって、お薬をもらうときには、 1.薬の価格 2.調合費(その都度かかります) 3.薬剤説明書代 が付加されています。 したがって、長い期間の分(一週間よりは一ヶ月)もらったときのほうが、割安感は有るかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- momotamama
- ベストアンサー率56% (128/225)
「眼科」「1本」というところから、目薬のことと仮定してお話しします。 目薬の値段は1本64円のもの、2000円を軽く超えるもの、様々です。これを保険の3割で計算すると、それぞれ1本20円だったり700円だったりします。 調剤薬局で処方を受ける場合、各薬局固有の、「土台」となる料金があり、(調剤基本料、薬歴管理指導料など)それに、「受けたサービス」(特別な指導、薬剤の説明書など)の料金と「調剤料および目薬代」がプラスされます。 なので、例えば、同じ目薬を2本もらう場合、1回に2本もらえば「土台」の支払いは1度ですみますが、1本ずつ2回薬局に行いけば「土台」は2回払うことになるので「割高」と感じることになります。 さて、「初診料のようなもの」はあるか、という点ですが、答えは、「あるような、ないような…」^_^; 初めてかかった薬局では、薬剤師から、様々な問診を受けると思いますが、これを「特別指導」として加算する薬局が多いようです。 加算するかどうかは薬局によってまちまちです。 3割なら90円くらいです。 kobaltさんがいらした薬局がこれを加算しているかどうかは、ご質問の例だけでは判断できません。 こんな内容でご納得いただけましたでしょうか(^ ^)
お礼
回答、ありがとうございます。 書き忘れましたが、薬は目薬のことなので、合っています。 薬以外の料金も含まれているとは気がつきませんでした。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答を、ありがとうございます。 薬以外の金額も含まれているとは気がつきませんでした(^^; 毎回そうなのですね。考えてみたら二度目は説明書がなかったので、その分は安くなっているのかも しれませんね。別の薬局で同じ薬をもらったら、また説明書もくれてしまうかもしれませんから、同じ 薬局に行ったほうが良さそうですね。 ありがとうございました。